汗だらで本日終了、、、
外見上の作業終了図は昨日と変わってはいませんが、今日はつっかえ棒とガタピシ箇所の対応をしました
1年前に最初のミニカドア作業をしたときに、木材をアウターに貼り付けていました
クリアでかるくスプレーしていましたが、とくに腐食もなく問題ないと思います
保管は基本的にカバーかけているので雨ざらしはほぼないというのがあります
つっかえ棒はこの部分のは1年前のを再利用してますが、これは防水未処理ですが特に問題起きてません
何年も持たせるものではないのと、どんなに長くても次の車検対応時には点検・撤去なども行うので今回もこれで行けると思います
つっかえ棒は昨日の作業分とあわせて、片側9か所です(黄色印)
それとバッフルを叩いてみて「ガシャ」みたいなビリつきがあったのでそこを特定して対応しました(赤印)
ゴムモールの経年による硬化でガタピシが起きていたのでゴム系を押し込んだのと、ドアの開閉のワイヤー関係でも生じていたのでこれもゴム系を挟んだりして対処しました
この状態でバッフルを叩くと「ドンッ」と、だいたい60Hzあたりの音がします
これが今回のミニカの「ドアの音」になって、この辺の低音が上手く鳴ってくれればと目論んでいます
Posted at 2023/06/28 10:54:01 | |
トラックバック(0) |
ミニカ | 日記