Amazonでなんかすごく安い7バンドパラメEQを買ってました、、
なんで買ったかというと、ミニキャブバンでカセットテープを再生してた時に、Youtubeとカセットテープの切り替えをするんですが、カセットテープの方はイコライザーで少し弄るのもありかも、、、とふと思ってAmazon物色してポチってました、、、
アナログのグライコの回路とか検索して、がんばれば作れないことはなさそうだけど、オペアンプの点数がやたらと多くなるので自作するもんじゃないなと思い、既製品がどんなのか調べてみよう、、、ということで、、、
開けてみました
ふむふむ、、、、んん???
正負電源つくってるのか??
だけど、DCDCコンバーターのICは裏面にもないし、電源FETもないぞ、、、DCDCコンバーターにはなってないけど、両電源作ってる!
2次側で中点作っての両電源になってる、、、はじめてみた、、、
ということは、、、オペアンプも両電源になってるのか、、、
これはこれでむしろラッキーだ、、、
メインのほうから電源を引っ張ってこれるな、、、
基盤上のオペアンプは4558だから変更するとして、CとRも交換して、、、
ガッツリ作業した割には音はプラマイでマイナスな未来しか見えないけど笑
年明けの撮影用にナンバープレート隠しのボードを作り始めてる、、、
カットしてスプレー塗装の型紙を作る、、、
カットがめんどくさくなってるのと、Bの2つの穴をどうするのか考えてなかった、、、
Posted at 2023/12/28 15:31:11 | |
トラックバック(0) |
オーディオアイテム | 日記