• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BGFKのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

上野deクラシック 保崎佑(ファゴット)

上野deクラシック 保崎佑(ファゴット)家の引き払い作業がテンパっているなかで、今日のチケットはすでに3ヶ月前から買っていた、、




新年年明けに行ったコンサートでこれ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2979457/blog/47461880/

この時のファゴットの保崎さんがとても印象的で、また演奏聴きたいなと思ってた、、、

今日は早朝6時に八王子に行ってゴミ出し作業を2時間、8時に出て上野へ、、
そしてマンションに戻りトランクルームへの搬入作業とヘロヘロ、、




今日のコンサートもよかった、、




いろいろ書きたいことはあるんだけど疲れて書けない、、、
保崎さんが最後に言ってた、

「世の中はどんどん便利になってきていますが、便利とは対極に位置しているのが芸術だと最近思うようになりました」

深い、、、

オーディオは芸術とか言うと風呂敷広げ過ぎだけれども、何かと便利になってもオーディオは果たして進歩してるんだろうかと思ったり、、、








Posted at 2024/04/30 16:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2024年04月29日 イイね!

終わりは見えてるのに終わりそうもない

自宅の引き払い作業がラストスパート
来月13日が引き渡しとなった

粗大ごみはミニキャブバンで4回持ち込み あとラスト1回ある
2トントラックで業者2回
数えてないけどごみ袋は不燃可燃あわせて100は行った(40L)
なんだけどまだ終わらない
片付け2時間やると嫌になってくる


今日の妄想、、、


1、ミラは11月末の車検を通したのち、次は廃車する前提でドアを作る
(=不可逆的なウインドウ不動仕様笑)

2、今年の秋は全国政治騒音祭がたぶんある マンションにいてもうるさくてイラっとするから車中泊の旅に出て静かなところにいきたい 気候もちょどいい



それとオーディオで今日思ったことがある

自分が、ダウンロード音源やDAPの音にどうも物足りなさを感じる根本原因が、、、
これまでは「ソフトウェアであるミュージックプレーヤー」が主要因だと考えていたが、それだけではない、、
つまりダウンロード音源やDAPは、ヘッドフォンやイヤホンで聴くことをメインターゲットにした音作りをしているということなんだと、、それがマーケットのメインだから、、、

自分が物足りないと感じる部分、つまり音の彫りの深さだったり、ガツっとエッジを立てて欲しいところがさらっと行ってしまうような音、、、逆にいうと、これらの要素がしっかり出てしまうと、ヘッドフォンでは聴き疲れしてしまうだろうなということ、、、音源の製作側はどの再生機器で再生するのかを当然念頭に置いている、、、

最近一部のオーディオマニアから、ハイレゾはCDのディスク再生に劣る、という主張が散見されるようになった
まさに自分がいままで主張していたことだ
たぶん今日の論点も、同じ主張をする人が現れてくるだろうと思っている










Posted at 2024/04/29 20:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年04月28日 イイね!

朝の試聴中

朝の試聴中おはようございます
またここでの試聴が復活

モーツァルトで

そのうち成城・玉川両署からの職質を受けるだろう笑

今日はマンションでの断捨離
抵抗勢力とのたたかい

八王子の方は引き渡しが八王子・千葉合同の翌日と決まりあと2週間
まだ相当あるけど終わりは見えてきている




昨日マンションで初作業
真空管プリのアッテネーターをミニカ用だった東京光音2P65CSへ
このアッテネーターは爽やか系なのでそれが好みでなかったり、それ以外のシステムが線細すぎるとバランスが取れなくなるが、
自分的にはやはりこれだな、、
細かい表現への追従が他を引き離している


また3連TWが揃ってきて、オケの弦パートがめっちゃシンクロしてきている




Posted at 2024/04/28 06:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年04月27日 イイね!

ミラは当面残すことに

ミラは当面残すことにおはようございます

マンション駐車場が今年リニューアル工事を控えて、年内は1台体制でミニキャブバン、ミニカはすでに処分しましたがミラも処分する予定でいました
そして駐車場リニューアルが終わった年末〜新年にかけて、ニューカーを買うつもりでいましたが、
いろいろ物色しましたが、、、予算60〜80として「これは」という車種が「ない」
というのが現瞬間、、、

ならばミラの処分は保留したほうがいいかもという気になり、、
さっき知り合いの不動産屋にいって5千円のところを申し込んできた、、、

八王子のうちからは徒歩圏内(出身小学校の前笑)、、
駐車場の賃貸サイトみまわたしたけど、どっちみちマンションから離れる場所で安いところが望めるとなると、八王子の自宅付近が候補となった笑
(マンション近くの平場は最低17000円笑)


基本は保管でもちろんちゃんとしたボディカバー装着して劣化を最小限にくいとめたい、、
多分今熊山登山でこっちにきた時にメンテ的に乗ることを想定し、オーディオはアンプとスピーカーを外しちゃったので(バッテリー、サブバッテリーはそのまま)しばらくはおやすみで、、

11月終わりに車検があるからそれを通すのかどうなのかもそのころの課題になりそう

冷静に考えて、ミラの最終の音は、爆音で車体が破綻してたけど、別の車でそれを超えるのも相当エネルギーが必要となることも確かで、、選択肢として当面残しておきたいと、、、


復活の第一弾としては、





リアのSWFなしで、ナチュラルリアフィルのデモカーにすることを構想笑



追記

今思いついた
リアドアSWFの位置には、ナチュラルリアフィルとして同じ25センチのJBL2120を装着するのもアリか笑
山爺さんが狂喜乱舞するかも笑

Posted at 2024/04/27 10:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2024年04月25日 イイね!

ゴールが見えてきた

ゴールが見えてきた夕飯食べてバタンキュー

八王子の自宅引き払いは、本日山場を超えた、、、
残存物で懸案だったもう一つのもの、大型家電も引き取ってもらい、
残りは明日に
そのあとは細々したものの最終処分をすすめる、、、

トラックの荷台一杯で10万が目安か、、


粗大ゴミの持ち込み処分も4回やって終わった
ミニキャブバンを持っててよかった笑

今日の午後にSWFを復活させた



久々に音出し

しばらくはマンションから八王子への行き来が毎日あるが、高速使うのはやめた
高速だとひたすら80kキープ運転で、それでもうるさいからオーディオにならない
それなら下道でチンタラ走りながら爆音だなと、、


最後にやった作業がなんだったか思いだすと、
DAC真空管プリ内の信号系配線材を変更したことだった
その効果は確かにあって、
この変化なら4台のPTR2400の入力部も変更したい、、
PTR2400は、とくにTW、SQ用アンプについてはさらなる改造メニューがあって、、、

と弄りがしたいのだが、連休いっぱいは片付けになりそう




Posted at 2024/04/25 19:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「警察も変わったなあ(笑) https://youtube.com/shorts/nk8umms0eP0?si=BOalMveHnECVOfQQ
何シテル?   01/16 20:50
☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 345 6
7 89 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21 22 23 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
突発プチからの山奥へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 02:14:12

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation