![キャロルメモ キャロルメモ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/047/868/944/47868944/p1m.jpg?ct=97dc4d5b7c58)
コロナってなければ今日の今頃いやっほおおおおな記事上げてたはずなんですが、、、w
週末に延期になりました、、
それでこのキャロルについて調べ始めてて分かったこと分からないこと、、、
メモ
自分が買ったキャロルは2代目で、このwikiによるとスズキアルトのエンジンとプラットフォームを使っているそう
光岡みたいなものか、、、w
まずオルタネーターについて調べたところ、、、
自分のはAA6PAなんだけど、そこにも前後期型があってカプラーが違うらしい
自分のは前後期どっち?
これがよくわからずで、多分後期型かなというところまでは分かった
(初年度登録が93年-月 たぶん6月 それは1オーナー車でこの6月で車検満期になっていた)
仮に後期として、その純正型番までは分からず
エンジンルーム開けて確認しようと思う
(リビルトオルタを買う前提なら業者は車検証から適不適は教えてくれるとは思うがw)
なお、現車確認したときはかなり新しく、比較的最近交換していたと思われる
記録簿があるはずなのでそれも確認しよう
ただ強化オルタに交換することは今のところあまり考えてなくて、、、
ノーマルが50Aで、多少あったとしてもいままでのような機材を積んではどのみち足りないだろうと、、、w
ディストリビューション、イグニッションコイル
これは拾ってきた画像だけれども、
上の→がイグニッションコイル、下の→がディストリビューション
旧車だ、、、、w
しかも、丸鉄板のがエアクリ本体で、これを外すとなかの下に
キャブレーターがあるそう
インジェクションではない
キャブ車だったのだw
これは、、、オーディオ以前に、、、ちゃんとエンジンかかる車として維持できるかどうかが最大の問題になりそう、、、
そして最近注目?のネオクラ車のど真ん中をいきそうな、、、、w
追記
Posted at 2024/07/30 16:29:30 | |
トラックバック(0) |
キャロル | 日記