おはようございます
キャロルの当面の目標を決めました
10月上旬に、かみさんが1週間出張でいないので、
私もキャロルでちょっと遠出をしようかと
キャロルは登りが激遅なので、ドライブする方面は東京から平坦な方向で笑
銚子に行くことにしました
一泊 ビジホも予約した
それでキャロルの目標は、それまでに内外装のリフレッシュ作業を一旦区切りをつけようということと、
オーディオはこの左の物置き棚に置けるもので完結させたい
オーディオというよりYoutubeなにか流して退屈しないですむくらいで
それで冒頭画像のようなものを作ったのですが、、
いつものUSB-DDC、同軸デジタル、CS4344のDAC、出力のバンドパスフィルター、VR、ハイパスフィルター、PAM8403デジタルアンプ
、スピーカーはミニキャブでSQで使ってて一個余ったやつ
という内容
ハイパスフィルターはオペアンプなしで、CRだけのラインハイパスで、一次、カットオフ132Hz
出来は
カタチが不自然すぎる笑
音は、、、
スピーカーはDAISOのユニットの方がやはりよい
ミニキャブのほう、クラシックがイマイチな理由の半分はこのユニットがクラシック向きではないことによる
だが耐入力では捨てがたく、
ミニキャブでズンドコをキープするには必要か、、、
でキャロルの方には、
あとでまたDAISOのスピーカーを買い足してくる笑
Posted at 2024/08/31 08:20:09 | |
トラックバック(0) |
パワーアンプ改造・自作 | 日記