• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空鈴はねののブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

やまな死!



2日目。


6時半にちゃんと起きる。

カーテンを開ける、ガッツリ雪!!


ワイ、ノーマルタイヤ民。



・・・orz




まぁ、天気予報じゃそのうち雨に変わるし、大丈夫やろ?


余裕で露天風呂に入ってリフレッシュ♪




8時半、そろそろ雪も弱まってきたので行けるっショ!ってことで移動開始。





結果、山梨、猛吹雪wwww



前見えないでやんのwwwwww



まぁ、幸い道路はまだ積もっても凍ってもないし大丈夫っショ!ってことで気にせず行動。




まずは、1ヶ所目。




サントリー白州醸造所です!

ウイスキー呑み(舐め)としては、一度行ってみたかった場所。

でも、天候の変化で前々日に急きょ決めたので残念ながら工場見学は無しなのです・・・




ウイスキー博物館だけでも、十分見ごたえがありました。

日本のウイスキーはもちろんのこと、世界のウイスキーの歴史まで多くを知ることができました。



お土産屋さんも凝ってます。カッコイイ。

ぼっちドライバーなので、当然試飲等は無しだけどね♪

次回は、工場見学を予約してきます!





2ヶ所目。



お菓子と食のテーマパーク 桔梗屋本社工場。

知らない人はいない、桔梗信玄餅の工場ですね。


信玄餅の詰め放題とかアウトレットとかあるよなーって寄ってみたけど、
詰め放題は朝7時半から整理券配布→即終了、アウトレットの信玄餅も即終了、って場所でした。


まぁ、別に食べ慣れてるし無くてもいいんだけど。



メインは工場見学だし!!
いやこれ、全部手作業で綺麗に包んでるのね、オバチャン達ありがとう。


で、工場見学したらやっぱり食べたくなりますよねーーー。



桔梗信玄ソフトまいうーー。

お土産を物色して、離脱!!



もうお昼も過ぎていたので、あらかじめ調べておいたうどん屋さんへ。



「うどんばたけ」さん。

初見じゃ絶対入ろうと思わない外観だわ、コレww

中も人のいい爺ちゃん婆ちゃんの二人でやってる店でアットホーム。

ていうか、ほぼ家。



肉うどん大盛り卵追加@650円。

小さく見えるだろ?

吉田うどんだから、麺がゴン太&歯ごたえガッツリで腹いっぱいで動けなくなりました。


おススメします。




続いて、独身女子の聖地と聞いて訪問、北口本宮冨士浅間神社へ。

だがしかし、この時点で超吹雪いてる。

まだギリギリ道路は大丈夫か?って感じ


ワイ、ノーマルタイヤ民。




だ、大丈夫やろ??って自分に言い聞かせながら到着。







しゅごい。





鳥居も美しい。





パワーをたくさん貰えた気がする。












さて、この猛吹雪、どうしよう(滝汗



まぁ、まだ道路につもって無いし大丈夫だろ・・・富士山超えないと帰れんし!

ていうか、まだ目的地残ってるし!

と思って、御殿場方面に出発。



当然ながら雪&路面凍結で、東富士五湖道路はチェーン規制で走れない。

御殿場下道ファイト?

車通りの少ない山中、積雪&路面凍結でリアルに死ぬな??








走る、人里離れた道路、滑る止まらないwww


んーーー、やべぇwwww


(明日仕事行けるかな?って考えてた社畜乙)






次回へ、続く!!





Posted at 2017/03/30 22:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2017年03月25日 イイね!

すわわ!



半年ごと恒例、長野ですよ!


というわけで、もう余裕で2桁回以上は行ってる長野は諏訪です。

なわけで道中とか省略っつーか友達の家に行くのと一緒(リアルに






まずは、神長官守矢資料館を来訪。




変わった形の建物。柱が屋根を突き破ってますが・・・




それどころか、兎さんが貫かれてますが!




いやいやいや、壁には鹿猪の頭が大量に突き刺さってますがwww

意味わかんねーな、守矢・・・・早苗さん!ミシャグジ様!

東方ネタ分かる人、いる??




そして、空飛ぶ家。

堪能させてもらいました、早苗さん家。






で、ホテルに車を置いて、友人達と合流して、今日のメインイベント。




酒だーー!!

上諏訪街道呑みあるきだーーー!!!



舞姫、麗人、本金、横笛、真澄、諏訪の5蔵を飲み放題の神イベントですよ。




今回、過去最高の参加者数だったのでは・・・人の量がやばくて待ち行列凄かったわ・・・・




野沢菜コロッケやら馬モツやら鶏天やらキュウリやら、美味しいものも食べまくり。




僕は、本金好き。本金の酒クッキー買うの忘れたわ・・・orz




そして、山田養蜂場では蜂の巣から直接、蜂蜜食べ放題、最高かよ!!




いつも大量に飲ませてもらってます、真澄さん。
終わりごろの写真だろうか、相当人が少なくなってますね。


17時にイベント終了。




からのーーー




2次会?3次会?
今調べたら、たぶん位置的に2次会か、たぶん。

Soba介さん。



手羽先美味しくて食べてた記憶しかない。




たぶん、3次会、写真無し。

なんか牡蠣とか食ってた気がするけど、ここで1人ダウンした記憶しかない。





4次会。



タロウ珈琲弐号店さん。


前回の呑み歩きの翌日に、自転車でホットドッグを食べに来たのに店閉まってた悲しみの場所。

今回はタクシーで来たはずだけど、ガチで乗り降りした記憶が無い。




この店は、自転車乗りの店(だったはず)で、店内にはAvedioさんも飾られてます。

椅子から崩れ落ちながら写真撮ってた記憶と、デュラアテナのシマニョーロ組だった記憶しかない。


いやまじで楽しかったんだけど、本当に断片的にしか覚えてなくてやばい。


今回は呑みあるきで呑み過ぎた感ある。





時間的には早かったと思うけど、割と限界でホテルに送ってもらって帰還。





ホテルの露天風呂が最高で、極楽かな?って思った。




なんか、ほとんどお金払った記憶が無いのですが、請求お願いします、某氏。






次回は10月、絶対に参加します!!


誰か興味ある人いれば、エスコートしますよ。

(現地に着いたら、現地の友人に全部任せるww)






Posted at 2017/03/30 21:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2017年02月26日 イイね!

米も酒もとまらないヤツ!





かわいい。

けど、狩る!





大量に。





そして、フキ味噌化。

ふひひ・・・





あぁ、梅が綺麗だ。



Posted at 2017/02/26 11:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2017年02月18日 イイね!

ドキッ!牡蠣だらけの広島旅行!





■2017/2/17-18





2/17(金)、大阪でお仕事、くったくたで17時半終業。




大阪にきたら、551!
・・・2個は食べられませんでしたが。






静岡には帰らずーーーーー、広島へGO!

kowasanさんが3月で転勤終了とのことで、今のうちに遊びに行かなきゃ!と無理やりww





20時過ぎに、kowasanさんと合流。

最初からクライマックスだ!とばかりに、牡蠣を食べまくりました!









焼き牡蠣、牡蠣フライ、酢牡蠣、牡蠣燻製、牡蠣グラタン、牡蠣塩焼き、牡蠣揚げ出し天ぷら、牡蠣玉子とじ、牡蠣カルパッチョ、牡蠣ソテー、牡蠣バーニャカウダ、牡蠣チゲ鍋、and more...

全て食べ放題!

とどめに、生牡蠣!!



もうね、幸せすぎて終始笑顔だった。

僕ね、牡蠣が死ぬほど好きなんですよ。

数回当たったことあるけど懲りないんですよw



この時点で広島来てよかったと心底思った・・・

次に来ることがあってもこの店には寄ろう。






お腹いっぱい&酔っ払いになったので、kowasanさん宅へ。

なんだかんだで2時前くらいまでアニサマとか見てた、北宇治最高トゥッティ!


就寝(仮眠)。



5時45分、起床。

広電に乗って宮島行くぜぇー!





フェリーが神々しい。




早朝すぎて、人が全然いない。




鹿さんと大鳥居のコラボいただきました!




厳島神社、あえて干潮合わせできたので水が無い。




フジツボさんだらけ。




お酒すら神々しい。




朱色が美しい。




キモオタ発見。




大鳥居に触れるのは干潮の数十分の間だけ!






宮島はそこら中で「鹿でしたっ!」ってやれて楽しいww




9時半くらいまで、フラフラと宮島さんぽ。




目的の1つ、揚げもみじ、美味し。







さぁ、朝?昼?ごはんの時間だ!



昨晩から牡蠣しか食ってないのに、さらに牡蠣!



焼き牡蠣の食べ放題ですよ!

こいつぁアトラクションだ!いや、牡蠣との戦いだ!
牡蠣の奴め、爆発しまくって灰まみれにしてきやがる!

1時間格闘して、腹に納めまくってやりましたわ。

・・・いや、熱と爆発と焼き時間で思ったほど食べれなかった(汗




続いては、また広電で移動して、原爆ドームへ。



小学校の時以来かな?
眺めていると言葉にならない気持ちでいっぱいになる。
もはや、美しいとさえ思う。



広島平和記念資料館にも。
中を見終わった時には、自然と涙が出ている不思議。

改めて大人になってから再訪できてよかった。





次は、広島城へ!



広島城という名の博物館。
中に入った途端に鉄筋コンクリートとガラスの展示物がお目見えw
いや、別に悪くはないんだけど、城の形をしてるだけですわww





晩ご飯には、これも食べなくちゃ!



みっちゃん総本店の広島お好み焼き!

広島最高ありがとう!とカンパーイ!

写真だとちっちゃく見えるけど、1枚でお腹いっぱいでした。
ねぎのせはマストですね。



最後は、お土産屋さんに。


忘れちゃいけない、にしき堂のもみじまんじゅう。
広島に生もみじを買いに来たと言っても過言ではないww

地味に、「牡蠣しょうゆ」が美味しくて当たりでした。
「レモスコ」は使いどころがまだ分からないw



そんなこんなで、起床から12時間歩き続けて遊び続けて、超絶満足な広島旅行となりました。

タイムスケジュールがっちり組んで遊んでくれた、kowasanさん本当にありがとう!!






18時半、帰路へ。



新幹線の中で生もみじと緑茶、最高。


Posted at 2017/02/23 22:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2016年12月30日 イイね!

大晦日前日

昨日のことではあるけれど。



今年も一年お疲れさまでしたの洗車。

来年は車検だなー早い。

クソ営業から約束の電話がきてないことを思い出した。
まぁ、一度も約束守ったことないんですけどね、あのクソ営業。




友達とフラフラ遊びに行きながら、晩ご飯しながら一献。

(No Image)

穴子天うまうま。





そのまま『大爆死』と噂のポッピンQを見に。



特典のカレンダーもらいました。
つーか特典なんてあったのか。
いや、それよりもなぜこのタイミングで4月始まりのスクールカレンダーなのか・・・
4月には誰も覚えてないぞww




内容はまぁ、可愛いズヴィズダー絵の大友向けのプリキュアって感じでしたな。
展開が唐突で詰め込み過ぎてて脳内保管が大変。

つまらなくはないけどおもしろくも・・・65点くらい。


本編終了後にけっこう長尺で声優イベントの映像が流れるから、
キャストに好きな人がいればそっちも楽しみにしてもいいかも。

MAO様まじイケメンでしたw


まぁ、沙紀がかわいかったからヨシ!!

あと、沙紀の同位体のルピイがキャンチョメにしか見えなくて・・・

ずっとキャンチョメだー!!っておもってた・・・



Posted at 2016/12/31 15:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記

プロフィール

「@APEX@FD 多少値上がってるんですかね〜フルメンテして買って150万くらいでしたので…ぐぬぬ」
何シテル?   04/01 22:07
カラスズハネノです 呼びづらいと思うので、はねのんでいいです 晴れた日には、ロードスター。 雨の日には、CX-5。 雨が降っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジションランプの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:56:04
ZOOM ENGINEERING モナコミラー203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 00:40:56
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 07:56:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1.5 RS MT 遊び用クルマとして増車しました。 仕様は、 赤幌 マツダス ...
その他 自転車 ANCHOR RFA5 EQUIPE (その他 自転車)
めんどくさいので、そのうち直します ↓↓↓ ANCHOR RFA5 EQUIPE ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めての、新車。 初めての、マツダ。 初めての、ディーゼル。 初めての、ターボ。 初めて ...
輸入車その他 自転車 GIANT ESCAPE R3 (輸入車その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 (2012) 新しい世界が見えた。 Fライト:CAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation