• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空鈴はねののブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

たぶん今年らすキャン△



そろそろガチキャンパー以外はシーズンオフ。


というわけで、

リンちゃんも宿泊した





渚園で今年ラスト(たぶん)な、ゆるキャン△してきたよ。





ウチから1時間かからないから近くて助かるね~。





だだっぴろいサイトは気持ちいい!





浜名湖の景観も最高!!





松ぼっくりは拾い放題!!!

\ あつい /





設営完了。
今回は4人なので、テントは2張り。





昼から飲むアサヒィスゥパァドゥルァァァァイ最強!!!!













焚き火したいがためにキャンプしてるまである。






翌朝の朝ごはん。
4人分作るのに凝ったメニューはめんどうなので、残り物ドッグ。

けっきょく足らずに、追加で残り物炒めしたww




10時には、片づけて撤収。





こんな時期なのに人気キャンプ場で満場いっぱい。
隣のキャンパーさん達との境が無いし近いしで、正直う~~ん。

もーーーーっと広い広すぎるキャンプサイトならいいが、だだっ広い系はあんまりだなぁ。

ぼっちになれる系キャンプ場が好き。

ただし、ふもとっぱらは行ってみたい。



来年にはソロキャン△してみたいな。


ソロ車中泊と変わらない気もするがねww


Posted at 2018/10/22 21:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2018年09月22日 イイね!

ロドに羽、生えたよ!




ロードスターは羽無しでもいいかな~って思ってたのに、

やっぱり羽好きとしては付けたくなっちゃったw









× GTウイングタイプ

× トランクフードのエンブレム部分までカバーするタイプ

× 3分割タイプ


の条件で、色々なメーカーで悩み続け、

軽井沢ミーティングでも先輩達のロドを参考にさせてもらった結果。









ブツ、到着。


ボディ同色で考えてたのが、思い切ってカーボンに。


からの~雨天続きで2週間以上取り付けられず・・・ようやく装着!(1週間前)






























うちのロドくん・・・・






















かっこよすぎる!!(親バカ





Posted at 2018/09/22 08:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年09月18日 イイね!

ゆるキャン△ライド ~四尾連湖~



朝6時起床。




朝ごはんはもちろん、カレーメン!!





サクサク準備をして、しゅっぱーつ!





走るぞ走るぞー!(斜めってたな





まずは、前回回収し忘れていた西湖を1周ぐるっと。



これで、富士五湖走破、はれて達成!





ここまできたら、本栖湖でなでしこに会わないとね~。

先週末にアキちゃんのスタンディを回収したから、

今回の目的は残る全員を回収してコンプリートだ!






というわけで、本栖湖。








今日も、なでしこは寝てなかったw





ので、店内で会ってきた!





グッズも買いたかったけど荷物になるから諦め・・・ステッカー欲しかったな。







テンション上がって自撮りしてみるも、キモスwww









しっかし、本栖湖は水が綺麗すぎてうっとりする。

何度でも来たくなるんだよなぁ。絶対また行く。





とりあえず、これで富士五湖にはサヨナラして、移動。








犬子とアキちゃんのバイト先にきた!

アキちゃんの酒屋、無いじゃんか!

グビ姉のエネルギー補給どうすんだよ!






犬子はスーパーで寝てました。えろい。







普通のスーパーなのに、ゆるキャン△コーナーが充実していてすごい。

痛ジャージレーパン姿でスーパー内をウロウロして、ココで悩みまくってる姿キツイww


昼ごはんのパンとグッズを購入して、逃走!






道の駅「みのぶ」に移動。


ココをスタート地点とするぞい!


あとで聞いた話なんだが、四尾連湖ライドは道の駅「富士川」をスタート地点にするのがメジャーらしい。

そうすると、登り区間が10kmくらいしか無いらしい。


下調べを一切しなかった結果が、↓コレ↓ですwww






さて、スタート!

交通量の多い大きな道を避けて、田舎道を気持ちよく走る。




お、登りスタートだな!登るぞ~~。


はぁはぁ。




アレ、下りだしたぞ?


無事下山。


どうやら、必要の無い山を1つ越えたらしいwwww





怖いww









さて、青看板も見つけたところで、再スタートです。





登る、登る、登る。

平地や休憩区間は無い模様(汗



元気が尽きました・・・orz

ここまでで既にウィダーを2パック消費。





最後のファイト一発をキメる!





クマー。






まだ登る、登る。






「四尾連湖」が書かれた看板を見つけると、写真を撮るために休憩できるルール。




文章では伝わらないけど、既に足も気持ちも死んでる。





富士川からのルートとの合流地点。






登る、登る、登る、登る、登る、登る。







残り3kmの看板を見つけ、ワイの心は完全に死亡した。



なお、このあたりから斜度13%くらいで登ってる。




もう死んだ目でちょっと登っては休憩、ちょっと登っては休憩を繰り返す。


足つかずに登る?


貧脚のワイには無理無理。
















もう、ゴールしてもいいよね?(死亡フラグ



















天国だった。(四尾連湖








水明荘さん。

店員さんとお話したけど、サイクルジャージのポケットのこととか聞かれた。

あんまり自転車でくる巡礼者はいないのかな?







巡礼ノートもあった。

桜さん、ふつくしい。











念願のチャイを注文。

さすがに、ホットではなくアイスにするww



















特等席、いただきました!!


愛しの志摩りんとお茶できる。

可愛い、最高に可愛い。



疲れた体が、チャイの甘みとスパイスで癒される~~。


この充実感は、自転車で登ってきた人だけ!(と思いこむ)



















神々しい。

女神かよ!














家に帰って調べてみたら、こんなルートでした。





どうやら、最初は7~8%で、後半は10~13%くらいがひたすら続いてたらしい。



僕はもう2度と自転車でいきませんが、NAGAさんいってらっしゃい!




しまりんとのカフェデートを満喫させてもらうも、迫る時間。

身延に行かないといけないんじゃー!ってことで後ろ髪ひかれながらも離脱。



ばいばい、しまりん。





ダウンヒルひゃっはーー!!してたら滑って死にそうになったので、安全な速度で下る。

下ってからは、道の駅まで往路とは違う山を越えないルートで快走。







道の駅まで戻り、サッサと帰り支度を整えて、身延駅に出発!


待ってろ、みのぶまんんじゅう!

売り切れているなよー!!




ばびゅーーーーん。




栄昇堂さんに辿りつき、女将さんと談笑。

やはりジャージはネタにされるww







恵那の写真もパチリさせていただく。


ちくわ可愛いよ、ちくわ(ぉぃ




みのぶまんじゅうは・・・・











はい、売り切れ―。


仕方ないよね、次は予約して行こうね。







みのぶまんじゅうを食べれず、川を眺めて茫然自失。









もう帰ります。

いつもの、なんぶの湯で汗を流して帰ります。














はい、休みー!






いいよ、もうさっさと帰るよ。








はい、バイパス渋滞ー!



からの~~











パンク警告灯、点灯ー!




とりあえず、バイパスの道の駅まで恐る恐る走り、タイヤチェック。

特に問題ねぇな。

押した感じも空気抜けてねぇな。



Dも閉まってるし、気にせず帰るー!





下道に入ったのでガソスタでSTOP。

空気圧問題なし、タイヤたぶん問題なし。



大丈夫だろ、たぶん。



ってことで、無事?帰宅です。





念のため、朝起きて空気抜けててもいいように、駐車位置を調整。

(翌朝、問題ありませんでした、たぶん。D休みだったし、自分で警告キャンセルした。)








というわけで、ほんとに突発で行った、ゆるキャン△巡礼ライド。


全員分のスタンディポップも回収できたし、四尾連湖も行けたし、大成功。



あとは、高ボッチに行かないといかんな~冬になると行けないから来春かな?









ゆるキャン土産。


はぁ、なでりん好きすぎる・・・尊い・・・



どんどん、なでしこちゃんが好きになっていく・・・・












Posted at 2018/09/19 20:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年09月17日 イイね!

黒ネコ集会 vol.18 ~目指せ!ファーストクラス~





朝7時、中野到着。

この時点で物販待機列は50人くらい・・・もちろん並ばない!

朝ごはんを買って車に戻って、寝るww

しかし、9時過ぎには暑くて起きてしまう。
窓全開、リアハッチ全開でも日差しには勝てん、無理だ。エアコンポチー。


特に観光予定は決めてないけど、10時過ぎになったので移動開始。





さらば、中野サンプラザ!


で、行く先は池袋。




ポケモンセンターメガトウキョー!









ポケモン好きすぎて1時間以上フラフラしてしまった。





ピカチュウんかわいいぃぃぃ!!
一緒に写真撮りたいけど、キモオタオッサンにはキツイィィ!!





こちらの物販列には並んでゲットだぜ!





レッドとピカ、カッコよすぎるだろ・・・額に入れて飾りたい。




時間はまだまだあるので、ついでにコレも見に行ってみた。



最近の絵師は全然知らないな~ってのと、同人で買ってた絵師がビッグになってて驚いた。

版画は綺麗で欲しくなるけど、30~50万円とかでコレ買う人やべぇなってなったw



その後は、Y's Roadに行って自転車成分の補給。

そろそろバーテープを交換しないといけないんだよなぁ

いいのあったけど貼り替えるのメンドクサイので保留(ぉ




中野に戻り、遅い昼ごはんを買って、車に戻って「今日は一日“ラブライブ!”三昧」。



エアコンつけてラゲッジスペースで寝転びながら聞いてたら、
気持ちよすぎてイベント開場時間過ぎてたww

友人からのLINEで気づく始末www



というわけで、会場前で友人達と合流して、いざ!





17歳にして、18回目のファンクラブイベントですよ!


イベント内容はさておき(一番大事なトコロ!)、

目の前数メートルの場所に、
天使なほっちゃんが来て居続けてくれて・・・

超絶可愛すぎてもう心がいっぱいで逝きそうだった!!!!




3時間のイベントもあっという間に終わってしまい。

来年にはCD出すよ!っていうふわっとしたお知らせもあって満足でした。

↑CDはもう3年は出してないw






さらば、中野サンプラザ。

解体が決定したので、あと何回来れるだろうか。




離脱!






家に帰・・・・・・・・・・・・・・・・らない!!









中央道をひた走り、山梨県に突入。






分かるな?△









河口湖の近くを拠点とする!







黒ネコ集会の成功と、ほっちゃんの誕生日(プレ)を祝して、ボッチ宴じゃー!!




ボトルを半分くらい開けて、就寝。


時間が無いので△は省略、車中泊やで。




Posted at 2018/09/19 17:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ほっちゃん | 日記
2018年09月08日 イイね!

富士チャレンジ200!・・・からの?

天気予報を見続けた。

雨。

雨。

雨。

萎えるwww



2時起床、3時出発、




当然、沼津SAに寄るwww




夏祭りイラスト最高&最高




&至高!!


今年の夏まつりクリアファイルが買えなかったので血涙を流しているワタシです。

しにたい。









5時半、富士スピードウェイに到着。

ゲートオープン時間なのに開かないンゴ。





さてさて、今日は富士チャレンジ200の男女混合200kmチームに参加です。

僕と、僕の友人と、友人の友人夫婦と、友人の友人夫婦の友人、の5人。

ややこしすぎワロタ。

まぁ、初めましての方と、2回目ましての夫婦ってことです。

人見知りには辛い環境、でも自転車があれば友達(思い込み




チームTREK!

友人もエモンダ納車待ち状態なので、他4人TREKしかいねぇ。


敵だな!(ぉぃ



相変わらず人様の(高くて)カッコいいバイクを見ると羨ましくなる・・・

・・・けど、高いバイクに乗っても速さはちょっとしか変わらんと言い聞かせてガマン。



9時から試走、雨ザーザー。

頭から足まで水浸し。


もう何も怖くない。









10時15分、レース開始!

路面は超絶フルウェットで川が流れてる中、

ドシャ☆降りローリングスタート!!

レースは案の定、1コーナーで始終大落車祭りww

まぁ、試走の時からなんですがねwww


雨はどんどん強くなり、前が見えん。

けど、ちょっとずつ雨が弱まってきた中・・・



11時45分、レース中止!

( ゚д゚)ポカーン


いやいや、日差しでてきたんすけど?
ちょっと暖かいんですけど??



中止の判断が覆るわけもなく、終了でした。


片づけしている最中には小雨にもなり、昼過ぎには晴れてくる始末。



まぁ、仕方ないよね。








てなわけで、午後の予定があいた!


このクソみたいに冷え切った体を温めるには、温泉しかねぇ!


ここどこだ?山梨の下だ!



ゆるキャン巡礼するしかねぇな!!!




てなわけで、決定ですw


とは言っても下調べしてないし時間も無いしで、

我らが野クル部長のあきちゃんに会いに行く!







北上&北上して、笛吹川フルーツパークに到着。



ココ。




なでしことあきちゃんと犬子がいた、ココ。

いい景色。






ココにきたら、ココも寄らないとね。





オーチャードカフェ。




巨峰の果肉入りブレンドソフト、うんめぇ。

つぶした巨峰がいっぱい混ざってるの(言い方

ワッフルコーンの中には、実がゴロゴロ。





あきちゃん、チーーッス。

あきちゃんも同じの食べてる。

つか、あきちゃん超かわいいと思うんだけど、どうよ?

デコメガネ部長とか最高じゃんけ。





そして、今だけ?展示されている、「しまりんビーノ」





我が地元が誇るヤマハ発動機、なかなかやるな。

展示が終わったら、コミュニケーションプラザに並べてくれないかなぁ?


あ、昔ビーノを買おうと思ったけど高い&2ストのオイル管理に懲りたで、ジョルノクレアを買った人です。

その前に2ストの原付に乗ってて、無知ゆえにオイル切れで立ち往生したのです。













ぶどう。








からの、




ほっとけや温泉!!

ほったらかし温泉!!!



ゆるキャンの前から来たくて来れてなかった温泉なので楽しみ。











「あっちの湯」と「こっちの湯」と悩み、




曇天で景色は望めないし、広い「あっちの湯」を選択。





露天風呂で最初は曇天だったのに、

光が刺してきて虹が出て、

甲府盆地と山々が綺麗に映し出され・・・


最高!





最高としか言いようがないだろう、コレ。

普段は長湯できない人だけど、ぬる湯とあつ湯があって、

1時間くらい景色を眺めながら入ってしまったよ。

(写真はお風呂の外で撮ったものです。)






お風呂のあとは、もちろんコレですよね。







温玉あげ、うんめぇえぇぇっぇぇ!!!!






優勝。





こんなん、絶対また来ちゃうし食べちゃう。








しかし、この後。

2時起き&ずぶ濡れ走行&温泉&新東名


めっちゃ眠かった。zzz




Posted at 2018/09/09 22:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@APEX@FD 多少値上がってるんですかね〜フルメンテして買って150万くらいでしたので…ぐぬぬ」
何シテル?   04/01 22:07
カラスズハネノです 呼びづらいと思うので、はねのんでいいです 晴れた日には、ロードスター。 雨の日には、CX-5。 雨が降っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポジションランプの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:56:04
ZOOM ENGINEERING モナコミラー203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 00:40:56
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 07:56:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1.5 RS MT 遊び用クルマとして増車しました。 仕様は、 赤幌 マツダス ...
その他 自転車 ANCHOR RFA5 EQUIPE (その他 自転車)
めんどくさいので、そのうち直します ↓↓↓ ANCHOR RFA5 EQUIPE ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めての、新車。 初めての、マツダ。 初めての、ディーゼル。 初めての、ターボ。 初めて ...
輸入車その他 自転車 GIANT ESCAPE R3 (輸入車その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 (2012) 新しい世界が見えた。 Fライト:CAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation