• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu335のブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

Familie走行って、一体・・・?!

10月8日、Familie!2007へ行って参りました。


当日は生憎の雨でしたが、流石に世界最大級のイベントですね。
駐車場はBMWで埋め尽くされておりました。


Studieによるレーシングタクシーです。
勿論、クジにははずれましたが・・・
M3に乗りたかったな~~!(涙!


名前は忘れましたが・・・ウソです(笑
右京さん、さすがオーラを放っておられましたね。


レーシングタクシーにはハズレましたが、レーシングバスには乗れました。
鈴鹿もそうですが、このクラスのサーキットって美しいんですよね。
とても幻想的です。


皆さん走りが熱いっす。
至るところでスピンされておりました。


さてイベントも終盤へと・・・
当日申し込んだファミリー走行へと突入です。
ピットロード入り口にて待機中。。。

この時は、後にまさかあんな事が起ろうとは夢にも・・・(汗


そしていよいよピットロードへっ!
走行中、出来るだけ沢山の写真を撮ろうとスタンバッていたのですが・・・




ふと横を見ると・・・こんな顔ぶれがっ!
な、何と偶然にも3.netブースのまん前・・・
この時から既に嫌な素敵な予感はしておりました。






さて、ここからが悲劇ハプニングの始まりです・・・(汗
どこからともなくオープンコールが聞こえてきた気はしましたが、別の事を考えていたのですが・・・(滝汗~~!
向かって左方の顔に手をやられている方の出現で・・・諦めました。。。(大粒涙!

で、小雨ぱらつく中・・・おーぷんですっ!


その後の記憶が暫く無いのですが、気が付くと関東組にカージャックされ・・・
全開で走れ!と脅され・・・
追い抜け!スピンしろっ!このヘタレがっ!と言われたのですが、それはさすがに・・・

しかも、ストレートではバンザイしろっ!と・・・(爆!


と、まあ冗談はさておき・・・













走行中の写真が一枚もありませんが?

同乗された時、カメラをどかされて・・・って、自分もすっかり忘れてたんですけどね(笑

このファミリー走行では何度か全開も出来て、とっても恐ろし楽しかったです。

そしてその後、帰路についたのですが・・・












これ貼ったの誰ですかぁ?



浜名湖SAまで気が付きませんでしたよ・・・(恥!

まあホシの見当は付いておりますが・・・

あなたですね!(爆!
Posted at 2007/10/09 19:12:00 | コメント(31) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年10月02日 イイね!

制御装置、装着しましたっ!

制御装置、装着しましたっ!遅くなりましたが・・・
装着が完了致しました。

皆様から、色々とご提案を頂きました灰皿の塗装ですが、シート色と同色に致しました。






で、全貌はこちらです。



塗装、及び取り付けですが、エスアンドカンパニーにてお世話になりました。

で、肝心の効き具合ですが・・・良く止りますっ!
踏んだ途端にガツン!と言う感じは無く、自分好みの効き具合です。

今の所、鳴きもありません。

鹿○社長、有難う御座いましたっ!

最近、オーバーフェンダーやらM3ルックとかおっしゃる方がちらほらと・・・
一体、何の事かさっぱりですが・・・(笑


さて、いよいよこれでFUJIでのファミーリエ、初参加です。
宜しくお願いしま~~~す♪



Posted at 2007/10/02 11:45:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2007年09月18日 イイね!

広島オフミへGo!

広島オフミへGo!

今年で第3回目となるta-bo-さん主催の広島オフミに行ってきました。







まず、16日の10時に山陽道の三木SAに集合です。

この時点でかなりの暑さ・・・
各地で渋滞があり、遅れるメンバーもちらほらと・・・(汗

そして、いざ広島へっ!
前方はmtmさん。ボケててすみません。。。

あくまで法定速度内にて、あんな事や、こんな事を・・・(笑)
naosuke_veさんも根性の走りを見せてくれました。

そして第2の集合場所である、福山SAに到着。
すると間もなくoyajiさんと合流です。

桜夢のマフラー装着のM6です。
お願いして吹かしてもらいましたが、あまりの爆音にちょっぴりアセ・・・
痺れましたよ~~!(笑)

さらに続々と到着です。

ここでお昼を食べて、しばしウダウダと、、、
しかし。。。生憎の雨、雨、雨~~!(涙!

蒸し暑いので、予定よりも早めに宿泊先に到着です。
そして整列~~!

60の圧勝です(汗!

この後、屋内プール組、休憩組、ショートコースゴルフ組に分かれたのですが、何故かこの雨の中、おかしくなったとても元気な3人がゴルフを選び(自分もです)・・・
プレイ中の画像は無いのですが、これが壮絶ぶりを物語ってくれているかと・・・

途中、かなりの大雨に見舞われてスコアカードが・・・
後半は鉛筆で穴を開けながらの記入です(笑)

そして待望の宴会へと突入~~!

・・・ここで多くは語りませんが、、、盛り上がりましたね~(笑

そして2次会のバトルへと突入です。

↑誰だかすぐに分かりますね(笑
その後、恐ろしい事があったとか、無かったとか・・・(汗。。。

次の日、小雨のぱらつく中、ホテル前に集合です。

ここでジャンケン大会や、記念撮影、試乗会等を行っていたのですが、
その時、上の窓からかなりの注目を浴びていたみたいです(汗!

そして昼食の為、広島市内へと向かいます。

この時、幹事のta-bo-さんからキャノンボール禁止令が出されていた為、編隊は終始乱れる事無く、レストランへ到着です。

美味しかったです。

この他にもピザやデザートが出されたのですが、画像がありません。ゴメンナサイ

そして近くのDラーへM3の見学へ行き、解散となりました。
帰りもまた、あくまでも法定速度内でのキャノンボールだったとか・・・(笑

参加された皆さん、お疲れ様でした。
そしてta-bo-さん、有難う御座いました。
来年もまた宜しくお願いしますね♪





Posted at 2007/09/18 17:52:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年09月13日 イイね!

やっとこさ到着しました。

やっとこさ到着しました。

「素敵な灰皿ですね」・・・なんてツッコまないで下さいね(汗



さて。。。何色にしましょうかね?

あと、ロゴは?




お悩み中です。
Posted at 2007/09/13 11:09:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2007年08月27日 イイね!

灼熱はホントに灼熱でした・・・(笑)

灼熱はホントに灼熱でした・・・(笑)第2回目となる「灼熱のみなとみらいオフ」に行ってきました。

今月、2度目の関東襲撃でした・・・(汗!

参加された皆さんのブログでもご存知の通り、約170台ものBMWが集合しました。

幹事をされたE90Lifeさん、ラッテさん、ネロさん、gucciさん、なばちんさんをはじめ、その他、今回のイベントに協力して頂いた皆さん、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
去年の模様はブログにて拝見させて頂いてましたが、まさかここまで暑い熱いとは・・・(笑
懐かしい方々(ごく最近お会いした方も多数おられましたが・・・笑)との再会も有り、とっても楽しい充実した1日でした。

上の画像ですが、お友達のブログに何枚かこのズラを被った見苦しい被写体を拝見しましたので・・・(笑
(Lifeさん、素敵な景品を選んで頂きまして有難う御座いましたっ!爆!)



そしてラストには横ののRENTALさんから素敵なおこぼれが・・・
有難う御座いましたっ!活用させて頂きます♪
(三日坊主さん、ゴメンナサイね~~笑!)

で、帰りはセカンドドライバーのmtmさんと・・・
やっぱり7時間近く掛かっちゃいましたが、、、(汗!

さてさて来年は一体・・・(汗!



Posted at 2007/08/27 10:55:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「100件越え、おめでとう♪(^^)」
何シテル?   07/18 11:06
かなり皆さんより遅れましたが、やっとこさ登録致しました。 車(特にBMW)が大好きなkazu335です。(元はkazu530です) 名前がベタですみません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW Familie 2008 
カテゴリ:bmw-familie
2008/03/27 11:13:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2007年6月13日に納車されました。 初めてのカブです。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これが最初のBMWです。 8年間、13万キロ走行しました。 結局、ミッション系のトラブル ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3年間乗りました。 こいつのお陰で沢山のお友達が出来ました。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation