ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [essay@]
essay@のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
essay@のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年09月08日
あかんかな!?
昨日のパンクの件、保証受付窓口からメールが来ました。
------
保証期日を過ぎてからの申請となりますので、
期日の2021年9月6日までにパンクしたと確認出来るデータの送付をお願いいたします。
【例】
画像の「プロパティ」や「ストレージ」(撮影日が確認出来る内容)
レッカーの明細や応急修理した際のレシート等
------
そんな明確な証拠は無い!!
気付いたのが昨日なんですもの!!
でも、ドライブレコーダーの前方撮影データならある。保証期間内の一昨日は車を動かしてないのの確認は出来るのではないか?昨日すぐに異変に気付き点検した様子がわかるのでは無いか?とダメ元で返信してみました。
ダメなんやろうな.....................
Posted at 2021/09/08 12:53:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2021年09月07日
2年保証って昨日まで???
(くだらないグチ?ネタ?です。長文なので読む価値ありませんww)
先程2時間半前くらいに、夕食を買いに行こうと車を出したら、やけにハンドルが取られる!
たまたま、家から100m程のドラッグストアに寄るつもりだったので、そこの駐車場へ。
結果、左前のタイヤがパンクしてました。
前輪なんて珍しい!(後でネジが刺さってるのが判明)
買い物があったので、店内に立ち寄るも、気になって、うわの空...
簡単に買い物を済ませ、しょぼいコンプレッサーで空気を仮補充。
(5〜10分くらい補充したけど、150kPa程度。家まで100m位なので取り敢えず良しとしました)
で、うわの空の最中に考えていたこととは、丁度2年前の9月初旬にホイールとタイヤをセット買いして、値段は忘れましたが有料の2年パンク保証に入りました。1本パンクでも4本全交換してくれるという優れもの。そう、9月何日に購入したのかが運命の分かれ道!!
家に帰って、ごそごそと保証書を探し出して観たところ、なんと2019/9/7!!
2年保証って昨日まで?????
電話窓口は19時までで受付終了...
昨日は車を動かしてないので、実際にパンクした(ネジが刺さった)のは、9/5です。ウソではなく保証範囲内!!
どう判定されるか判りませんが、申請を9/5をパンク日として、ネット登録しました。
(いろいろ写真を撮らなくてはいけなく、面倒だったのに、アウト判定ならその分へこむw)
さてさて、運命や如何に!?
Posted at 2021/09/07 22:57:03 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2020年01月26日
「結果報告」 ユピテル OBD2アダプターのCO7への適合について
先日、みなさんに情報をお聞きした、ユピテルのレーダー探知機用のOBD2アダプター(OBD12-M3)をCO7へ取付ましたので、結果を報告します。
メーカーの適合表では「取付不可」ですが、「何ら問題なく正常に機能」しています。
ご参考までに、私のCO7は、アプライドH型です。
一部、表示できない車両情報はありますが、それはエクシーガを初め、他のスバル車の多くと同じ傾向です。
みなさんの期待を裏切る結果となりました...(笑)
適合表に載ってる、スバル車の中で、「取付不可」となっているのは、ステラの初期型(RN系)とCO7の2車種だけ。部品の共通化が多いスバル車の中で、CO7だけが特別の訳が無いと思っていたのですが、予想通りの結果となりました。
20年ぶりぐらいにレーダー探知機を購入し、ウキウキしていたのに、高額(6600円)オプションのOBD2アダプターが「取付不可」となっており、返品しようか、ダメもとで取り付けるか、悶々と悩んだ時間を返して欲しい...(笑)
結果として、悩んだのは笑い話になりましたが、-key-さんの情報がなければ、たぶん返品していたと思います。
-key-さん、ありがとうございました!
恐るべし、みんカラの情報力!!(笑)
それにしても、メーカーの適合表は何だったんだろう??
あくまでも、私の推測ですが、CO7ユーザーから何らかのクレームが入り、販売台数の少ないCO7なので、今後の売上予想と、メーカーで検証する費用とを秤にかけて、安易に「取付不可」にしたのではないかと邪推してしまいます(笑)
Posted at 2020/01/26 21:30:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年01月17日
ユピテル OBD2アダプターのCO7への適合について
誰か、ご存知でしたら教えて下さい。
先日、レーダー探知機を20年ぶりぐらいに、購入しました。
ユピテルのLS700をOBD2アダプター(OBD12-M3)と合わせて購入したのですが、アダプターの適合表を確認しておりませんでした。
購入後にメーカーHPで、何気なく適合表を確認したところ、なんと!CO7には「取付不可」の文字が!適合未確認でなく、取付不可!
エクシーガ(YA系 ~H22.04)は適合なのですが、CO7(YAM H26.12~)はダメの様です。
返品しようか迷いつつ、みんカラをチェックしたところ、-key-さんのパーツレビューには、本体は違えども、同じ型式のアダプターを使用されているみたいです。
先程、-key-さんには、直接メールをお送りしてはおりますが、どなたか、情報をお持ちでしたら、教えて頂けましたら幸いです。
ダメもとで、取り付けようとは考えておりますが、まだ数日返品可能なため、貧乏性の私は踏ん切りがつかない次第ですww
ちなみに、わたしのCO7は、アプライドH型です。
Posted at 2020/01/17 20:25:58 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年01月01日
初日の出
みなさん、あけましておめでとうございます。
今更ながらですが、初日の出を撮影してきました。
さて、CO7はどこにいるのでしょうか?(笑)
正解は、ここです(笑)
私の腕では、日の出を主役にすると、ダークブルーのCO7は、闇の中...
感度を上げると、取っ散らかる...(笑)
おまけで、日の出前の1枚。
下手なくせに、風景とCO7を1枚に収めたいと、こだわってる(笑)
でも、いいんです。自己満足で(笑笑)
今年も、いろいろな所に出没しますので、みなさんよろしくお願い致します。
Posted at 2020/01/04 13:45:55 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@ゴリ★ さん、今日入庫だったんですね
お大事に
出庫したら、アルコール消毒しましょうね♪」
何シテル?
08/06 20:51
essay@
essay@です。エッセイと読みます。訳すと「随筆」ですが、エッセイ本やフォトエッセイ等に使われているエッセイです。@に意味はありません。先にHN登録されている...
91
フォロー
86
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (120)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
ドアパネルの外し方
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 08:19:43
ドアミラー 電動格納不良 修理
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 07:53:50
スバル(純正) フラップ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 12:20:38
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation