
8/3に、念願のEOC箱根オフに行って参りました。
疲れがとれるのと、写真の編集に時間が掛かり、今更の投稿ですが...w
紫.怪鳥をはじめ、スタッフの皆様、ショップの皆様、参加された皆様、大変楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
さて、タイトル画像は、オフ会終りに有名な場所で撮影した、今回の一番のお気に入り写真です。
前夜移動で、SAで仮眠。当日朝、トイレ等に行っていると、廻りに停まっていた何台ものエクシーガがすでにいない...
先に、SAを出発されたのかと思い、1人寂しく駿河湾をバックにパシャリ。
でも、実はこの時、SA内を移動しただけで、並べて撮影会をされていたことは、後で知りましたww
8時に会場入りすると、エクシーガはすでに20台程は来られていました。
CO7では、私が1番乗りだった様で、CO7を固めてくれるご配慮もあり、しばらくポツンと1台w
その後は、エクシーガもCO7も続々と来場され、興奮で鼻血が出そうでしたw
終盤には、有名なEOCの看板もお借りし、パシャリ。
その後、泣く泣く解散となりましたが、行ってみたかった富士五湖を目指します。
夕焼けと富士山を撮りたかったのですが、あいにくモヤっていました。
ただし、CO7では初の富士山でしたので、少し見えただけでも満足です。
実際に、箱根オフ中は、朝一以外は、富士山は全く見えずでしたし。
道の駅で車中泊し、今度は朝焼けと富士山を狙いに早朝から出発。
こちらも、あまり良い写真は撮れませんでしたが、この後、さらに雲が掛かり富士山が見えなくなったため、まぁ良しとします。
場所を移動し、千円札の図柄で有名なポイントに。
実際のポイントは、駐車場に車を停めて、30分程、山道を登った所に。
どうしようか考えましたが、折角なので登ってみることに。
開始5分で後悔が始まりましたが、きれいな景色が見れました。
千円札ポイントで止めとけば良かったのですが、途中の分岐看板に「パノラマ台」の文字が。すぐ近くにあるんだと思い込み、行ってみることに。
ただし、歩けども、歩けども一向に着かない。引き返そうか何度も迷い、また、気軽に登り始めたため、飲み物も持っておらず、熱中症や遭難の恐怖にも耐え、結局1時間程掛かって到着。苦労した分、富士山と青木ヶ原の景色も格別な物に感じました。
まぁ、遭難等をしていたら、ニュース等でよく聞く、一番怒られるパターンでしたので、もちろん、反省もしております。
トータル3時間におよぶ登山?ハイキング?も無事に終了した後、適当にぷらぷら。
函館の八幡坂ぽい景色を見つけ、戻ってパシャリ。
実際は、この直線に、車も自転車も居なくなる瞬間を狙って、しばらく粘っていたのですが、1度も途切れることはなく、妥協しましたw
この他にもいろいろと回り、帰路に就いたのは、14時過ぎで、途中の渋滞もあり、21時半過ぎにやっと帰宅。
大変疲れましたが、充実した0泊?3日の旅を満喫出来ました。
来年も、是非、EOCの全国オフに参加したいと思います。
Posted at 2019/08/08 01:00:40 | |
トラックバック(0) | 日記