
こんばんは。
色々な便利アプリをインストールするも、
結局スマートフォンを使いこなせず、
結局、以前の携帯からブログアップしているメグミです。
あぁ…
やっぱり、この携帯使いやすい…。
落ち着く…(´∀`)
(完全なる諦めモード)
ささっ、
今日は茨城県水戸市の千波湖付近にあります、
映画『桜田門外ノ変』のオープンロケセットを見に行って来ました。
あぁ…
ここに大沢たかおさんが…(´∀`)
なんて思いながら見学して来ました。
桜田門外ノ変は、寒い雪の日に起きたらしいんですね。
なので、ロケセットも雪が積もったように見せる為の工夫がたくさんされていました。
中でも、スゴいなと思ったのが、
地面に敷き詰められた寒石岩の砂。
真っ白い石を砕いて砂にした物が地面一面に敷き詰められていまして、
映画で観ると、それが雪の積もった地面に見えるってワケらしいんです。
あの広いロケ地一面に敷き詰めるの…大変だったろうに…。
他にも、映画をより本物の当時の風景に見せる為に、いたるところに職人さんの技術がたくさん使われていて、
感心してしまいました。
チビは『建物しかなくてつまんなーい』
などと言ってましたが…(;^_^A (笑)
機会があれば、また見に行きたいです♪
で、
ロケ地隣の千波湖には、白鳥さんたちが来てました♪
人なれしてるのか、近くで見ても逃げませんでしたョ。
白鳥って予想以上に白くてキレイなのね( ´∀`)
あー
しかし、普通の携帯って文字打ちやすくてヤッパリ良いな。(おぃ)
スマートフォンを使いこなすまでには
ほど遠いメグミでした。
おしまい。

Posted at 2011/01/10 23:31:54 | |
トラックバック(0) | モブログ