• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メグミのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

スパリゾートハワイアンズ

梅雨のジメジメに負けて、頭からキノコが生えそうな予感がするメグミです。

生えるとしたら、絶対、毒キノコだろうな。
もしくはアルコールキノコ。


今日は、映画、フラガールでお馴染みの福島県湯本にあります、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。

昨日、友達が行けなくなったからチビ君と行ってきて、とタダ券を譲ってくれたので、家に居ても暇だし…行っちゃえ~ぃ!と出発。
高速に乗ると30分位で着いちゃうの。



いやぁ…

そろそろ水着を着るのも厳しくなってきた歳よね(-_-)


ふっ。


しかし混んでましたねぇ…。

駐車場なんぞ、遠い遠い第3駐車場って場所まで案内されて、そこから臨時バスでハワイアンズまで送ってもらいました。

その割にはロッカールームは意外と空いてたような感じだったけど…。

チビは流れるプールが気に入ったらしく、ひたすら流されてましたョ。

疲れたけど…
ま、チビが楽しんでくれてたから良いか。

そうそう

ちょっとしたハプニングがありまして、

流れるプールから上がったら、
なんか私の水着の肩ヒモが外れてたらしいんですよね(-_-)

ペローンとまでは
いかなかったけど、なんかギリギリな感じになってたみたいで。

側にいた子連れのお父さんが

『はっ!!水着!!ここ!ここ!!』

と必死にジェスチャーで教えてくれました。


どなたか存じませんが、

アナタのお陰で群衆の前で片チチをさらさずに済みました。

有難うございました…(=_=)



疲れた…。
Posted at 2010/06/27 17:02:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月26日 イイね!

追悼の余韻は、まだ残る。

今頃、マイケルの眠るフォレストローン墓地では、ファン達が集まってるんだろうなぁ・・・。

日本からも結構行ってる方、いるみたいですね。

なんか、本当はマイケルの遺体はフォレストローンに眠っているのではなく、本当は家族しか知らない別の場所に、眠っている、との噂がネット上でささやかれていますね。
追悼式の時も、棺桶の中は空だったんじゃないかと・・・・。

これだけ有名だと、遺体に何かしようとする輩も、悲しいけど少なくはないハズ・・・。
あのフォレストローン墓地でのお別れの儀式も、世間を欺くフェイクだったんじゃないかな。

私も、マイケルは本当はマスコミもファンも知らない別の場所で守られて、静かに眠っているんだと思います。


みんカラで、車に関する話題じゃなくてマイケルに関する話題ばかり書いてるのって、どうなんだと思いますが、どうなんだついでに、今日はジャクソン兄弟について書こうと思います。(おい)


マイケルばかりが注目されていましたが、この兄弟達、なかなか個性豊かで面白いんですヨ。

左から、二男ティト。長男ジャッキー。四男マーロン。末弟七男ランディ。



そして三男ジャーメイン。


それぞれ皆さん、個性豊かでして。

長男ジャッキーは物静かで常に兄弟達を見守っているタイプ。

二男ティトも、これまた温和な性格。ティトの3人の息子たちはT3との名前でデビューしている。もちろんマイケルプロデュース。自分のオジサンがマイケルだなんてうらやましすぎる。
体型からわかるように、常にスタジオでは何か食べてたらしく、お菓子大好き。

三男ジャーメイン。野望に燃える野心家ジャーメイン。マイケルが亡くなってからも、何かと現場を仕切る。
ジャクソン5がモータウンからエピックに移籍する際に、いろいろ事情があり1人モータウンに残りソロ活動をするが、なかなかの成功を納めている。
もともとはジャクソン5はジャーメインがボーカルだっただけあって、歌唱力は抜群である。
ジャクソン5の名曲、I’ll be Therは、彼のサブボーカル無しでは成り立たなかったんじゃないかしらと思う。
『ウォホォ~オゥゥ』と入ってくるところが最高に良い歌声なのである。

四男マーロン。双子で出生した五男ブランドンは数時間後に死去している。マイケルと1歳しか違わず、幼いころから一緒に行動することが多かったらしい。一番ジョーに殴られたにも関わらず、これまた温和な性格で、マイケルとも仲が良かった。
ジャクソンズがロックの殿堂入りした際のスピーチでは、マイケルと仲よさそうに2人で何やらヒソヒソ話をしながら笑っていた。
追悼式での感動的なスピーチ、泣き崩れた姿が忘れられない。

そして末弟七男ランディ。彼は物心ついたときから兄達が大スターとして活躍していたので、自分もジャクソン5に入りたく、自ら楽器を練習していたらしい。にも関わらず、ジャーメインの代わりにやっとこ加入できた際に与えられた楽器は、ポコポコ叩く打楽器、トンゴだった。
マイケルもジャクソン5に入った当初はこのトンゴを兄達の後ろでポコポコ叩いていたらしく、著書ムーンウォークの中でも、『なんでか知らないけど、新入りはあの楽器担当なんだ。あのクレイジーな楽器をポコポコ叩くのさ。』と発言している。
面白すぎる。
いろいろな楽器を使いこなせるランディは作曲能力がピカイチらしく、マイケルも『ジャクソン家では一番の作曲家』と発言している。実際、ジャクソンズ時代にランディが作曲した曲はヒットしているものも多く、マイケルと一緒に作った『shake your body・can you feel it』は大ヒットしている。

マイケル30周年記念コンサートでのジャクソンズ再結成時、ABCを歌っている時に暴走し、
『カモン!ニューヨーク!!フォォー!!』
と興奮し、マイケルより目立っていたような・・・・。あの時、マイケル困ってたよね。
『ちょ、ちょっとランディ・・・』と言いたげに近づいて行った兄マイケルをボンっと小突けるのも兄弟ならでは。
いつもならキングが輝く舞台も、兄弟達の個性の強さに、何だかいつもとは違った感じのマイケルが観れる舞台だったな。
ランディはボーカルしたりピアノ弾いたり踊ったり、暴走したり、30周年記念コンサートでは忙しそうでしたよ。

ジャクソンズ時代の歌は、ジャクソン5の時とは違い、子供から大人へと成長したマイケルの歌声がとても良いんです。
機会があったら聴いてみてくださいね♪

ランディ、真中で嬉しそうだなぁ・・・・。


そうそう、こんなシュールな画像を見つけたんですけど。
なんだろこれ。一体皆どうしたってんだろ。マイケル、足をかけるのは兄ではなく、やはり弟ランディなのね。
マーロンはボクサーにしか見えず、ジャキーは何故か水中メガネを首にかけ、ティトは工事現場で休んでる大工さんにしか見えず、ランディの可愛い靴はバレリーナを思い起こさせ・・・・そんな中でポーズをビシっと決めるマイコー。

シュールだ・・・・。
そんなジャクソンズも、スキダカラー!!!(シツコイ)

おしまい。





Posted at 2010/06/26 17:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

父親、ジョー。

こんにちは。


旨い酒を求めて、今年もそろそろ会津の酒蔵に行こうと密かに計画しているメグミです。

会津の酒はね・・・水が違うのよ。水が。

酒蔵の中も案内してもらいながら、酒造りの工程なんかを見てると、なかなか楽しいんですヨ。

のぞみ嬢は、妊婦さんだから・・・・

ヒロカ嬢~、一緒に行かなーい?
返事待ってるよぉー(ここで誘うのもどうかと思う。)


ささ、

本題に入ります。

昨夜、日テレでマイケルのこれまでの人生の軌跡を振り返る・・・みたいな内容の番組がやってましたね。
(映画よりこっちの方が見ごたえあったような・・・(-_-;))

マーロンがジャクソン家を代表して出演してくれてましたね~♪

ワタクシ、追悼式でのあの感動的な温かいスピーチを聞いて以来、優しいマーロンが大好きです。


で、

父親、ジョーの事も結構話の中に出てきましたね。

何かとマイケル関係の話になると、悪役呼ばわりされてきた父親ジョー。

たびたびインタビューや本の中でもマイケルが

『ベルトで殴られた。厳しいレッスンだった。』

などなど、発言した事から、

ジョー・イコール、虐待親父、みたいな印象を世間に植え付けてしまったんですが。


ん~・・・・

殴るのはもちろん良くないことですが、

もっとも悪意のある虐待ってのは、食べ物を与えないこと。見て見ぬふりをして無関心なこと。

とかだと思うんですね。


ジョーは鉄工所で朝から晩まで家族の為に働き、仕事から帰ると子供達のレッスンをし・・・・

ジョーが子育てについて語った言葉に

『子供達にはひもじい思いをさせないようにテーブルにはたくさんの食べ物を置くことを大事にしてた。悪いことをした時は厳しく叱る、今の親たちは叱ることが出来ていない。』

と言ってました。

9人の子供たちの食費だけでも大変だったと思うよ。

(ま、いろいろ他にもあったんだろうけど。)

ジャパニーズな私に言われたくないだろうが、ジョーは愛情を表現するのが下手だっただけなんじゃないかと思う。
どうも昭和なガンコ親父、みたいに思えてしょうがない。

しかし、

マイケルが(その他兄弟も)ジョーが苦手だったことには変わりなく。

その気持ちもわからんでもなく。

だって・・・

見た目からして怖いよね
 この方・・・・同じ地球人かしら・・・・ どこかの星のボスにしか見えない・・・・
(実際Jackson星のボスなんだけどさ)


イーヒヒヒヒ!!
お願い。マイケル食べないで。


イケメンと野獣。

本当に、本当に血をわけた親子ですか?
どうやったらジョーの遺伝子からマイケルが出てくるのかが不思議・・・・。
マイケル、表情がカタイヨウナ・・・

遺伝子とは、まさにミステリー。


で、結局のところ、なにが言いたかったというと。

世間では何かと悪者呼ばわりされているジョーですが、マイケルの裁判の時にはマイケルの手を握りながら支えてる姿もあったし、彼は彼なりに子供たちを愛しているし、父親としての役割は立派に果たしているのになぁ、ってことです。


でも見た目は立派な悪人顔。
パパイヤ鈴木に見えなくもないが。


ここまで威厳をもった父親、今時サザエさん家の波平ぐらいしかいないよね。
Posted at 2010/06/26 13:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

キングオブポップの素顔

観てきたぜ。


1人でさ。
(↑ここ重要)


あれって、元々、いつかは公開するつもりで撮った映像なんだろうか。
そんな感じなような違うような。


え?


感想?


……(-_-)


あれ、編集・監督したの誰?


どうせならTIHS IS ITのケニーオルティガにやってもらえば良かったのに…。


え?


感想?


……(-_-)


感想ってゆうかネタバレになっちゃうんだけど…


マイケルが45歳の時の映像なんですがね。

マイケル側の視線で撮してる映像が前半出てくるんですが、

いやぁ…


人が集団になるとコワいね。

マイケルが行く所、どこに行っても人・人・人。

車にへばり付いてくる人。
追い掛けてくる人。
サインを求める人。
買い物中も群衆に見つめられ、サインを求められ、叫ばれ、

うーん。

私だったら嫌になるね。

穏やかに対応するマイケル、スゴいよ。

あと、所々に天然っぷりが発揮されてましたね。

マイクのスイッチ入れたままトイレに行っちゃうとか。

車の中で香水をふざけて股間にかけられる場面があったんですが、

『やめろよ、しみるだろ!!』

って言ってました。

股間に香水かけるとシミルノ?


そう、

この香水かける量がハンパじゃなかったんだけど…


普通は、

シュッシュッ

ぐらいだと思うんだが、

キングは香水においてもキングでした。

シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
もひとつオマケに
シュッシュッ

みたいな。

香水祭りかよ。みたいなツッコミを心の中でしたのは私だけじゃないはず。


後、

やはりシャイな感じが多々出てましたね。
本当にステージとは全く違う彼でした。

そんなにモジモジしなくても…みたいな。


あと、

ネバーランドって想像してたよりもハンパなく広いんだね。

すごぃ。





ん~


でも感想ねぇ…


しいて言うなら、



………(-_-)



わざわざ映画にしなくても…


良かったかな…


TIHS IS ITの再上映を観た方が何ぼか満足感があるような…


でもマイケルが日常、どんだけ群衆に囲まれて、
今までどれだけ慈善活動に力を入れてたか
そして世界中のファンに対して常に愛を送っていたってのが良くわかりました。


そぅそぅ


今日限定で、キングオブポップの素顔のポスターが貰えたんですが。


マイケルは好きだよ。


好きだよ。


好きなんだけど、


劇場入る前にくれてさ、

なんか、かさばるような…


で、

観終わった後にショッピングでも…ってなるじゃない?


ポスター持ちながらショッピング…(-_-)


マイケルは好きだよ。


好きなんだけど。


コレをどうしろと。

せっかくならストラップとかの方が使い勝手があるような…。


いや、

マイケルは好きだよ。

マイケルに罪は無いよ。


でもショッピングには足手まといでした…(-_-)



いや、マイケルは好きだよ。
(しつこい。)



そんなこんなで感想、
以上。
Posted at 2010/06/25 18:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月25日 イイね!

KING OF POP

KING OF POPおはようございます。

なんか久々のブログです。

久々ついでにブログのタイトルも変えてみました。

マイコーファンにはわかるタイトルなの♪


今日は、マイケルの命日ですネ。

マイケルが眠る、フォレストローン墓地がファンに向けて公開されるのかどうなのか気になるところです。

マイケルの親族たちは、特にイベントに参加する事もなく、静かにマイケルを偲ぶそうです。

そうそぅ、
キャサリンママが近々、マイケルに関する本を出すみたいですね。
写真を振り返りながら、キャサリンママがそれについてコメントを寄せてくれてるらしいです。


マイケル、そうとうなママっ子だったみたいですね。
実はBADツアー東京公演時にもママが一緒に来てたとか。
(姉のラトーヤも一緒だったみたいですね)

あん時って確かマイケル、28~9歳ぐらいよね。
そっか~、キング、ママと一緒に日本に来てたのか~(笑)

そんなキャサリンママも80歳…

元気でいてほしいです。


『母さん、大好きだ』


マイケルが何かのコメントでキャサリンママに寄せたこの言葉が凄く好き。

なかなか親に対してストレートに気持ちを表現するのって難しいよね。


ま…父、ジョーに対しては微妙な感じだったけど。

あ、そういや、ムーンウォーカーの中で、

『子供の頃、ジョーが死ぬ想像をして楽しんでた。』

と発言してたな…。

母さんには、大好きだって言って、
父さんには、死ぬ場面を想像して楽しんでましたって言っちゃうマイコー。

それを世界中に出版する本に書いちゃう所が、キングなんですね。

話は反れましたが、

今日、命日に公開される映画

『キングオブポップの素顔』

を観てきます。


微妙な感じがしますが…

観てきます。


がっかりする内容じゃない事を祈ります…。

既に観る前から微妙なんだけどね…。

プライベート映像、
映画にしちゃっていいのかよ…。


でも観てくる…。
Posted at 2010/06/25 09:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ワタシもPVにしようっと♪」
何シテル?   06/25 23:23
スイフトXG Aeroに乗り換えました なんだかアルコールの香りがするブログと言われますが・・・・酔ってません。 でも何故かアルコール系のブログの登場回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation