
おはようございます。
東北関東大震災から約3週間…
私が住む茨城県北部はガソリンの供給も物資不足もだいぶ落ち着いて来まして、平常を取り戻しつつあります。
ただ原発の影響で水道水問題があり、今度は店から水のボトルが次々と品切に…。
乳児の摂取は念のために控えた方が良いかとは思うけど…大人に関しては問題ないらしいので…
そこまで買い占めなくても…乳児がいる方優先で売っていただきたいですね。
あ。そうそう。
我が家のメダカ。
以前ワタクシ、メダカ2匹の名前は『ポメラニアンとチワワ』と紹介いたしましたが…
改めてチビに確認しましたところ。
『違うよ。トイプードルとチワワだよ。間違えないで。』
と注意されまして。
トイプードルとチワワだそうです。(どうでもいい)
このトイプードルとチワワ…
震災当日は玄関の下駄箱の上にいたんですが…
あの日。
急いで家に帰ると、玄関の下駄箱は斜めに傾いてました。
地震の激しい揺れで水槽の水が半分ほど玄関にこぼれ…
メダカ2匹が入った水槽は…
斜めに傾いた下駄箱の上、落ちる寸前の所で止まってました(*´∇`*)
運の強いトイプードルとチワワ…。
よくぞあの揺れに耐えた。
写真のメダカはトイプードル…多分。
(チビいわく大きい方がトイプードルで小さい方がチワワらしい)
茨城県北部も、海岸沿いに行くと、テレビで放送されているような、津波で破壊された地域があります。
我が職場も駐車場まで津波が来ました。
まだまだ間がかかると思いますが…
震災で被害を受けた地域が早く復興して元気になりますように。
福島原発も落ち着くのを祈るのみ…。
Posted at 2011/03/31 08:25:47 | |
トラックバック(0) | 日記