実は行っていました。
息子と2人で。
 
目的はSTIのNBRチャレンジの展示とリベラルのスバキャンカスタムのフォレスター。
メッセで催しがある時、ベイエリアはいつも馬鹿混みするので、一つ手前の検見川浜で車をステイ。
京葉線で海浜幕張へ。
やっぱり混んでますね。
駅から直で入ったホールにリベラルの展示場があり、すかさず見てきました。
ウィルダネス風のボディキットは迫力ありますね。
 
代表に聞くと、フロントの仕様的にはSKの後期モデルに対応で、前期顔には非対応とのこと…
しかし、かなり反響があるらしく、前期顔の制作もあるかもと言っておりました。
サイドのパネルもウィルダネスの物より幅があるらしく、完全にオリジナルとのこと!
リフトアップはブリッツの車高調。
タイヤはグッドリッチにデルタ。
ホワイトレターではなく、オレンジレター笑
そして1番気に行ったのは、マルチカムカモのカーゴマット!!
写真撮り忘れましたが、フォレスター専用設計で、ベロクロで取り付けなので、チャイルドシートの背もたれ背面フックにも干渉しない!!
これは市販化されれば即買いです。
はい次にスバルの展示。
1番奥地のホールで子供が飽きてしまい、途中ビスコを何個買ったかわかりません。

終いには、オートサロン限定トミカ4種類全部買ってやると言い、何とかついて来てくれました。
で、スバル。

カッコ良すぎ。
もっと人気出ていいと思うけどな笑
初めてモーターショーでWRCのインプを見た時の感覚を思い出しました。

笑
あとは日本ラリー仕様
 
NBRはもちろん、ラリーでは最近ヤ○スが調子乗っているので、是非ともスバルの復権を果たして欲しいもの。
今年はオートレースとかも子供と見に行きたいなー
この他、スバルには限定レヴォーグや新型インプのプロトタイプ、クロストレックのブーストギア等あったそうですが、子供のリミッターが切れたので見物は断念。

ブーストギア。
ラプター塗装してるそうですね。
どっかの記事にディーラーでもラプター塗装入れるかもと。
それはいい話ですね。
その後は速攻で子供を背負ってトミカの展示場へ。
が、しかし
展示場では販売はなく、国際展示場に販売会場があるとのこと!
さらに猛ダッシュ。
しっかり4台買いました。
高い。
しかもスバルないんだ…。
 
あー、かっこよ。
グラディエーター。
子供が1番興味を示した車です。
父「将来は何乗りたいの?」
子「レンジローバ!!!!」
はい、現場からは以上です。
 
  Posted at 2023/01/22 23:53:44 |  | 
トラックバック(0)