• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいわれ@練習中のブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

ぼちぼち

準備始めてます
仕事終わってからコンビニ2件、スーパー1件に引越しに使えそうなダンボールが余ってないか聞いたんですが、タイミングが悪かったらしく微妙に底の浅いダンボール1個しか入手できませんでした
また明日も聞いてみます
とりあえず本だけでもヒモで纏めてます
主にプログラムの本と車の本・・・

Posted at 2009/02/25 00:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月20日 イイね!

自転車で往復してきました

自転車で往復してきました仕事終わった後、明日見学に行く候補物件のある長岡京まで自転車で行ってきました
話進めるだけ進めて実際に自転車で通勤できない距離やとアホくさいので・・・
片道15kmで大体1時間と聞いてたんですが、ほぼその通りの時間でした
距離調べるだけで特に用事もないので、現地に到着してすぐとんぼ返り、往復30kmの道のりでした
現地までは171号線をひたすらまっすぐ行ったんですが、歩道があるとはいえ交通量が多くて割と気を使いました
帰りは桂川沿いのサイクリングロードを使って帰ってきたんですが、サイクリングロードに入ってから終点の京都南ICの北側までノンストップで走れたので大分楽でした
そのサイクリングロードはグーグルマップの衛星写真で見ると街灯が全然ないのでかなり暗いのを予想してたんですが、案外明るかったです
ゆっくりならライトなくても走れるぐらい
1000ルーメンのライト買う予定でしたが、いらないかもしれませんw

駅も割りと近いので、体力的に限界を感じたら電車にも乗れるので、がんばってみようと思います

Posted at 2009/02/20 23:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月19日 イイね!

土曜

土曜日、候補の貸家の見学に行ってきます
3階建てじゃない方です
2階建て縁側、庭つき駐車場は貸家に隣接で無料、月6万
今の地域だと10万は余裕で超える条件です
1人で住むには広いので荷物置き放題

金曜夜は仕事終わった後に自転車通勤15kmがどんなもんか、実際に現地まで自転車で往復してきます

土曜は見学終わったらそのままキャッツに行きます
Posted at 2009/02/19 20:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月14日 イイね!

インプレッサとお別れ~

インプレッサとお別れ~ちょうど車検の切れる今日、インプレッサとお別れしてきました
買ってから大体2年半ぐらいです
半年は乗れませんでしたが・・・
今後、諏訪リンクスの走行会で僕のインプを見る事ができるそうです


とりあえずインプレッサで関わったのはこんな感じでした

2006年8月
 教習所
 合宿で1週間、仮免試験満点

2006年9月
 免許取得
 一発合格

2006年10月
 インプレッサ購入
 名古屋まで探しに行きました

2006年11月
 セントラルサーキット初走行
 初スピン

2006年12月
 東尋坊にドライブ
 初の長距離ドライブ

2007年1月
 熊野那智大社にドライブ
 片道6時間ぐらいでしたが、ヒールアンドトーができるようになって嬉しかったので道中ずっとやってました

2007年2月
 初車検
 足変えたりタイヤ変えたりブレーキパッド変えたり、いろいろやりすぎてとんでもない額に
 60諭吉
 これが後々ボディーブローのように効いてきます
 セントラルのファミリー走行に参加
 いか太郎さん発見
 GTウイング装着
 セントラル2回目

2007年3月
 名阪スポーツランドEコース初走行
 セントラル3回目

2007年4月
 大阪のスポーツカー飲み会に参加
 ラリー部長さんとラリー馬鹿さん発見

2007年5月
 キャッツミーティング初参加
 キャッツミーティング2回目
 キャピタルスポーツランド初走行

2007年6月
 サービス初参加
 名阪2回目

2007年7月
 通行帯違反で捕まる
 ダート初見学

2007年8月
 キャッツのステッカー貼る

2007年9月
 奥伊吹練習会参加
 木に刺さってナンバープレート曲がる
 運転席がフルバケに

2007年10月
 マフラーを純正に戻す
 キャピタル2回目

2007年11月
 全日本ラリーのサービス初参加

2007年12月
 名阪3回目
 タイヤの溝がなくなったので、ラリータイヤを頂いて装着
 キャッツ忘年会
 内装、アンダーコート除去
 ロールバー装着

2008年1月
 雪練で当たる
 左前が見た目すごい事に

2008年2月
 1年前の車検の影響でついに車に乗れなく・・・
 ここから約半年、実家に置きっぱなしでした

2008年3月
 京都のひよしで開催されたアベレージラリーの参加、完走
 国内B級ライセンスを取得しました

2008年5月
 舞洲練習会
 実家に車を取りに行って参加しましたw

 キャピタル3回目
 キャピタルも実家から
 ラリータイヤ終わる

2008年8月
 車活動再開
 京都に戻ってきたその日のうちに嵐山高雄パークウェイにドライブに行って、ヒューズやらいろいろ飛びました
 ステアリングをようやくまともなやつに交換

2008年9月
 助手席もフルバケに
 名阪4回目

2008年11月
 シンフォニーラリーに出る事に
 タイヤ注文

2008年12月
 ラリコン、ナビランプ装着
 GTウイングから純正羽に戻す
 シンフォニーラリー参加、完走
 順位は下から4番目
 月1万円の駐車場が閉鎖する事になって、新たな駐車場を探す
 キャッツ忘年会

2009年1月
 マッドフラップ装着
 ダート用のショックとガードが揃ってるので、後はタイヤがあればダート練習できる状態に
 モーターランド鈴鹿初走行
 クラッチ、ブレーキ終了
 次の車検で、またとんでもない額になりそうなので、手放すことにしました

2009年2月
 インプレッサとお別れ



単純にインプレッサを持つだけなら恐らくできたと思いますが、今後、練習、競技とちゃんと参加していきたいので、手放しました~
まだインプのローン自体は残ってるので、あんまり過激な活動はできないですが・・・

まずは安い車探しですね
見つかったらがんばって練習しよ・・・


Posted at 2009/02/14 18:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月13日 イイね!

むう

いろんな人の意見を聞いてまた右往左往してきたので、次の事は守ろうと思ってます
ヤフオクやカーセンサーその他を巡回する日々・・・


排気量:1600cc以下
駆動方式:FF
デフ:機械式LSD(今後入れるとなるとお金かかるので、入ってる事前提で)
ロールバー:入ってると楽ですが、入ってなくても入れます
弾数:多い車種
部品:まだ注文できる車種
車検:なるべくあり
価格:車検ありで15万以下ぐらい


視野に入れてる車種
CJ4A、CA4A
EK、EG
トレノ
スターレット
他にも練習になる車


駄目だった車種
シティ:部品がないらしいです
EF:部品がないらしいです
軽:軽はむしろ金がかかるとどこかで聞いたり見たり

Posted at 2009/02/13 13:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] まあまあ降ってたのでトラック2台の後ろはなかなか刺激的

ハイタッチ!drive
2023年05月29日 21:59 - 23:41、
119.32 Km 1 時間 41 分、
1ハイタッチ、バッジ27個を獲得」
何シテル?   05/29 23:48
ラリーというモータースポーツをやってます 順位は地区戦の底辺 成績残せるようがんばります 車はミラージュの競技車両を買ってクラッシュして、また買ってクラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マグロの回遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:57:35
かいわれ@練習中さんのその他 Cappy I 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 22:10:14
かいわれ@練習中さんの三菱 ミラージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 22:10:10

愛車一覧

輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
アリババから中華フレームを輸入して組みました 一応フルカーボンです 塗装とかメンドクサイ ...
その他 Cappy I その他 Cappy I
通勤用に購入
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ミラージュから乗り換え
輸入車その他 スペシャライズド 鉄下駄号 (輸入車その他 スペシャライズド)
通勤2号。 ディスクブレーキに憧れ2004年に購入し、2010年頃まで通勤車として活躍。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation