• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいわれ@練習中のブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

電動バイク改造

先日納車された電動バイク、まだ一度も通勤してないですが早速改造しました
ヘッドライトとかいう豆球があまりにも暗くて役に立たなさそうなので、20WのパワーLEDに交換しました
この電動バイクはすべて48Vで動いているのでヘッドライトも48Vを入れる必要があるんですが、それだと種類も少ないのでDCDCコンバータを間に入れて12Vまで降圧し、12V用として売っているパワーLEDに交換しました
一般的な電動バイクは12Vに降圧してるんですが、この電動バイクはかなりコスト落として適当な物がついてるようです
さっそく試運転したみたところ、明るさは全然違ってこれなら安心して通勤できそうです

写真の右が元々ついてきたヘッドライト(笑)で、左が交換したLEDです
12Vに降圧したので、これでも不満が出てきたら電圧を気にせずにHIDに交換できそうです

Posted at 2014/04/09 22:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

ダート装備

なんちゃってマッドフラップしか付いてなかったので、ちゃんとしたマッドフラップの取り付け


インナーフェンダーないのでEVAシートで保護


砂利がベルトに噛まないように横も保護
ハンドル一杯切ってぎりぎりでした


自作リアホイールスクレーパーバージョン2
先日の某L社のスクレーパー取り付け動画を見て改良しました


取り付け
さすがにちょっと長かったので少し短くしました
前のバージョンよりかなりしっかりしてます


Posted at 2014/03/16 18:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

ミラージュ仕様

1台目は書いてたんですが、今のミラージュは書いてなかったのでメモがてら



ミラージュRS 96年
ラリー車
走行距離5万km

・エンジン
 ノーマル

・エンジンマウント
 強化

・ミッション
 アデリア 5速クロス

・LSD
 メーカー不明

・クラッチ
 純正

・フライホイール
 メーカー不明 軽量タイプ

・ショック
 舗装  オーリンズ PCV 2012年3月OH
 ダート オーリンズ仕様不明

・スプリング
 舗装  bestex 66-203mm(8インチ)-7.0kg/mm(69N/mm)
      bestex 66-203mm(8インチ)-5.0kg/mm(49N/mm)
 ダート 不明

・ABSなし

・ブレーキパッド
 BRIG RH

・ロールケージ
 材質 スチール
 肉厚 2mm
 直径 40mm
 点数 13点
 乗車定員 2名

・アンダーガード
 エンジン、フロア、燃料タンク、リアロアアーム

・マフラー
 純正

・ステアリング
 モモ

・内装
 ドンガラ

・シート
 運転席:スパルコ
 助手席:スパルコ

・シートベルト
 運転席:メーカー不明3インチ6点式
 助手席:メーカー不明3インチ6点式

・ヘルメット
 ぺルター G78

・インターコム
 ペルター FMT120

・ラリコン
 RC-NONO

・ヘッドライト
 ノーマル

・SS時ライト
 走行用前照灯 競技用80W+110Wハロゲン4灯
 補助灯 HID35W2灯
 ヘッドライト 消灯

・その他装備品
 ナビランプ
 ヘルメットハンモック
 消火器
 牽引ロープ
 発煙灯
 赤色灯



Posted at 2014/02/15 02:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

神大ラリー

神大ラリー先週末は兵庫県の神河町で開催された神大ラリーに出場してきました

去年、ハイスピードのSSで光量不足で前があんまり見えなかったので、今年は急遽ランプポッドを製作して挑みましたが、結果は定番のヘタレ
タイヤがまだまだ余っているようです


リザルト
SS1 Ota Up 1 3.44km CLS 9/10 DIFF 21.7sec / 3.44km = 6.3sec/km
SS2 Ota Up 2 3.44km CLS 9/10 DIFF 14.8sec / 3.44km = 4.3sec/km
SS3 Mineyama Down 5.43km CLS 7/9 DIFF 23.0sec / 5.43km = 4.2sec/km
SS4 Ota Down 1 3.38km CLS 7/9 DIFF12.9sec / 3.38km = 3.8sec/km
SS5 Ota Down 2 3.38km CLS 7/9 DIFF 10.0sec / 3.38km = 2.9sec/km
SS6 Mineyama Down Long 6.75km CLS 7/9 DIFF 33.1sec / 6.75km = 4.9sec/km
Overall 25.82km CLS 7/9 DIFF 113.5sec / 25.82km = 4.3sec/km


SS1 Ota Up 1
コーナリングのヌルさに後悔しながら走ってゴールしてからタイム差で凹む

SS2 Ota Up 2
SS1よりちょっとだけがんばったけど、まだまだタイヤ余ってる


SS3 Mineyama Down
2車線区間もうちょっとがんばったけど道幅一杯使えてないしタイヤも余ってる

SS4 Ota Down 1
タイヤがちょっとずつ鳴きだした

SS5 Ota Down 2
ちょっとずつタイム差は縮まってきたけど、タイヤ余ってるしまだまだヌルい


SS6 Mineyama Down Long
右8ショート すぐ 右1で真っ直ぐ刺さる
草むらやったんでダメージはほぼなし
その後もヘアピンで突っ込みすぎたり、おつりもらいかけたり踏んだり蹴ったり
タイヤも余ってる


あともうちょっとペースノート練習したらもうちょっとマシになりそうな気もしますが、今年の活動はこれで終わり
練習だけでもしとこ・・・
Posted at 2013/09/23 23:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

丹後半島ラリー

8/24、25に開催された丹後半島ラリーの地区戦に出てきました
去年も2戦しか出ていないので11ヶ月ぶりのラリーです


SS1奥寄線、SS2成相線、SS3角突山線、SS4、5、6は1、2、3の繰り返しの計6本45km
奥寄線と角突山線は綺麗な道で、成相線は土がところどころ出た道でした

結果は恒例の惨敗
いくつか原因はありますが、コーナリング速度が足りてないのと、まだまだ踏み足りないのと、いらんアクセルオフやブレーキがあるのが大きいと思います



SS4奥寄線4.52km

午後からは雨が止んで路面が乾いてきます
タイヤが鳴いてないところがまだまだあるので、もっと高い車速でコーナリングできるはずです
コーナリング中や出口でも、アクセル踏みっぱで行けるはずですが、ちょこちょこアクセルオフやブレーキを踏んでます
あと、ソーイングが多いです
知ってる道はそうでもないですが、知らない道は無意識でやってしまうようです
これやると限界下がるみたいですが、そもそも限界まで使えてないし、知ってる道では再発しないので後回し
多くの事を一度に直そうとすると訳分からんようになります


SS5成相線8.37km

雨が止んでも、この日当たりの悪い林道は予想通りウェットのまま
ただのウェットならここまで酷くないんですが、土が出てるのを見てから全然踏めなくなりました
タイムは何と最下位、SSゴール後もあまりの遅さに自分でも溜息が・・・
1台前のミラージュをウェット+土で滑走して廃車にしてるので、トラウマになってるんでしょうか
何とか克服しないとマズいです


SS6角突山線9.56km

ギャラリーコーナーのあるSS
ここもSS4同様、無駄が多いです
ギャラリーコーナー直前の右の道を見間違えかけるし、ギャラリーコーナーは失敗してハンドルこじこじでいい事なし



次は来月の神大ラリー
せめて無駄なアクセルオフブレーキだけでも直したいところです・・・





追伸
帰りに昔の鉄道を見てきました
DSCN2262
Posted at 2013/08/26 13:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] まあまあ降ってたのでトラック2台の後ろはなかなか刺激的

ハイタッチ!drive
2023年05月29日 21:59 - 23:41、
119.32 Km 1 時間 41 分、
1ハイタッチ、バッジ27個を獲得」
何シテル?   05/29 23:48
ラリーというモータースポーツをやってます 順位は地区戦の底辺 成績残せるようがんばります 車はミラージュの競技車両を買ってクラッシュして、また買ってクラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マグロの回遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:57:35
かいわれ@練習中さんのその他 Cappy I 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 22:10:14
かいわれ@練習中さんの三菱 ミラージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 22:10:10

愛車一覧

輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
アリババから中華フレームを輸入して組みました 一応フルカーボンです 塗装とかメンドクサイ ...
その他 Cappy I その他 Cappy I
通勤用に購入
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ミラージュから乗り換え
輸入車その他 スペシャライズド 鉄下駄号 (輸入車その他 スペシャライズド)
通勤2号。 ディスクブレーキに憧れ2004年に購入し、2010年頃まで通勤車として活躍。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation