• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松尾八幡のブログ一覧

2023年09月05日 イイね!

車は止まってるときに壊れる

ンッン~名言だなこれは

今までは3~4日に一度しか動かしてませんでしたが
ここ数日意識的にサーブ君に乗るようにしてました

するとなんとなくスムーズに走るようになったような気がします
ハンドルの回り方やエンジンの振動感もマイルドになって
ブレーキのフィーリングもゴリゴリ感が取れてきてます
前オーナーに半年放置されたときの凝りが抜けたのでしょうか

毎日エンジンを動かして新しいオイルを各部に回しまくって
ようやくなじんできたんでしょうか
モービル1の清浄分散効果が効いてきたのでしょうか
なんにせよ良い兆候です

相変わらず30km走るとATの切り替えがガッコンガッコンしてきますが
徐々に自分の車になってきてる感触があります
完調になったら遠乗りしまくりたい~



ミッション治したらエアコンとダンパーも変えたいな...
Posted at 2023/09/05 23:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月25日 イイね!

愛着

マーチを買ってから3年目にして
急に愛着が湧いてきました

ディーラーに一瞬だけ勤めてたときに買った車ですが
当初はイマイチ不本意な車種選択でした

最初はキューブキュービックにしたかったのですが
商談に入ってるから時間がかかるとやんわり断られ
すぐに車が欲しかった私は誘導されるがままに今のマーチを選択しました

当時K13のマーチにはあまり良い印象がなく
数多の試乗レポでキャラ変してスベったと言われまくってたので
ちょっと粘って他の車にしとけば良かったかと思ったり
しかも現車を見たら純正エアロが付いていて
マーチは腰高で丸っこい感じが良かったのにそれが無くて
イマイチだけど安かったからいいか~と思いながら乗ってました

しかし3年経って改めて見てみると
質感が安い内装は多少荒く使っても気にならず
小さい車体は街中でも山の中でも神経質になる必要がなく
軽いのでちょっとムチャして飛ばしても粘りがあり
それでいて大人4人での遠出でも十分耐える空間があり
家の車が他に軽しかない状況なのでメイン車として
いろんなとこに行って走行距離が重なるにつれて
なんか良い・・・と思ってきました

予定では速ければ次の車検までにバイバイのつもりでしたが
故障と言えるようなことは全く起こっておらず
乗り換える理由がない状態で手放すのも勿体ない気もして
マーチに対して初めての愛着を感じている次第です

そんなわけで
サーブ君の修理が終わるまでもしくは走行距離が20万km突破するまで
しばらく続投するという方向も全然アリな気がしてきてます

新しい車を買ったからこそ今の車の魅力に気づくってこともあるもんです
Posted at 2023/08/25 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月09日 イイね!

邪念が湧いてきてる

サーブ君を買ったばかりですが
唐突に邪な思いが湧いてきてます
それがこれです



先日発表された新型ランドクルーザー
そこまで気にしてませんでしたが某Twitterに流れてきて
レトロモダンなデザインがツボに刺さりまくりまして
気持ちが揺らぎまくっています

変にシュッとせず箱形で角張った感じで
大きさ的にはランクル300と変わらないのに
サイズ感を感じさせない引き締まったデザインが最高です
ランクル200と300はなんとなく薄らデカく
肥大化してるように見えて魅力を感じませんでしたがこれは最高です
しかもランクルなので当然下取り価格も期待できて
車でありながら資産としても持っておけるというボーナス付きです

プラド後継ということで300より買いやすい価格になるという
噂も出てきてますので期待して待ってます
が、当然大人気になって受注停止になる未来が見えていますので
早い内に注文しなければなりません

しかし未だにサーブ君の車検代も待ってもらってる状態ですし
せめて手放すにしてもミッションとエアコンを治して
外装の小傷を処理しないと二束三文にしかなりません
そもそも買ったばかりで売るなんて前オーナーに対して薄情すぎますし
せっかく手に入れた希少車をやすやすと手放すのも勿体ないです

そんなこんなでいつにも増して悶々とした日々を送ってます
欲しいものはあるけど金がないのはいつものことですが・・・
転職するか~
Posted at 2023/08/10 00:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

さすが飛行機メーカー

相変わらず手負いのサーブ君ですが
1~2日おきに10km以上は走らせてコンディション維持に努めてます

この頃は車にようやく慣れてきたのでちょっと踏み込んだりして
エンジンが鈍らないように回転数を上げたりしてますが
かつてない加速感にビビり散らしてます
今まで軽とマーチにしか乗ってないので当然ですが
さすがに排気量2倍+ターボの威力はすごいです

レビューでよく見かける飛行機が離陸しそうな加速感って見ますが
まさにそんな感じがします
サーブ特有のターボの効かせ方で低速からスゥイィーーーって感じで
振動も少なく音もないので知らないうちにすごい領域に持ってかれます
全然頑張ってる感じがしないので速度感が一致しないんです
飛行機に乗った記憶はないですがどこまでもスピード出そうな感覚は
けっこう近いんじゃないかと思います

今までの車はエンジン音を始めありとあらゆる騒音が入ってましたので
未だに車の格の違いをヒシヒシと体感しています
早く修理して全力を開放して日本中駆けずり回りたいです

にしてもこの時期は走り終わったあとの熱量が凄まじいです
タイヤハウスの近くに立つだけで熱気が立ち上るのが分かります
やっぱスウェーデン人にジャパニーズサマーは暑すぎます
Posted at 2023/08/04 00:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月21日 イイね!

安いにはそれなりの理由ってもんが......

自分は格安外車が好きです

元値がはるかに高くても同じ年式の国産車の相場と同じくらいで
非常にお買い得感がありつつ走行性能は折り紙付きなので
新車が買えない底辺ヒューマンな自分にとって
安く買って車検ごとに乗り換えれば常に上質な外車を乗り回せるという
車好きとして理想的なカーライフを送れると考えてました

ふと安くなってる車種はどこか不具合が出やすい部位とかあるかな~と
車種名+故障で片っ端から検索してみましたら
大半の車種でトランスミッションがブチ壊れると出てきまして

自分が提唱してきた格安外車最強説が大幅に揺らいできています

今まさに安く買ったミッションに爆弾を抱えたサーブ君に乗ってますが
温まると変速しなくなるという定番のトラブルを抱えています
当然ですが遠乗りするのに躊躇してしまいます
本来ロングドライブが一番得意としてる車ですがそれをなかなか活かせず
悶々としながら乗っております

同じミッションを積んだ車種はすべて症状が出るので
同年代のボルボなども大体同じ爆弾を抱えているということです
修理できることはできますが当然ながら高額です

こうなってくるといくら売値が安くてもリスクがそれを上回ってしまって
全然お買い得じゃなくなってしまうのではと気づいてしまいました
不具合が出なければいいですが祈りながら乗るのも気が滅入りますし

でも車好きとして普通の車に乗り続けるってのも味気ない......
......懲りずに今後も安い外車買うと思います
Posted at 2023/07/21 00:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2981465/48373143/
何シテル?   04/15 16:28
松尾八幡です。よろしくお願いします。 ノーマル主義であまり派手にいじらず少しでも長く快適に乗れるように細々とやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

サーブ 9-5 セダン サーブ 9-5 セダン
Twitterを徘徊してたら偶然見かけて半ば勢いで購入致しました 買ったばっかりなのでま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マーチの後釜にタイミング良く出物があったので買いました 四駆でしかもMTで10万km以下 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マイカーが欲しかったところに仕事先で引き合いがあったのがこの車 15万km走ってて内外装 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 親の車ですが親が車に無頓着なので自分が色々な整 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation