• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROSUKE96のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

【FIT RS】樹脂パーツの輝きを取り戻す!

【FIT RS】樹脂パーツの輝きを取り戻す!最近ラジコンばっかり構っていたので、たまには車の方も構ってやらねば、ということで。



FITのフロントグリルのメッキパーツを隠すために装着した樹脂パーツ(ネットで買った中華パーツ)。
購入当初艶々した表面も今は昔、ご覧のようなくもりっぷり。
※購入後、2年間くらいは大丈夫だったけど、急速に曇りがかった気がします。

どうにかしたいと用意したのが、ソフト99 プラスチッククリーナー。
半信半疑で、適量塗り込み磨きあげてみると、

すごい、ものの数分で当時の輝きが甦る!向かって右側が施工済、左側が施工前、違いは一目瞭然です。

左側も復活。

右側も更に磨きあげる!

あまりに、楽しくて塗り塗りフキフキ。

こんなに簡単、短時間で輝きをとりもどすとは、感激です。
Posted at 2020/08/09 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2020年07月05日 イイね!

【ラジコン】ブラシレス15.5T テスト

【ラジコン】ブラシレス15.5T テスト今回は自分としてはめずらしく、大型のお買い物。
増車に向けてメカ類を買い揃えました。



いよいよ、自分もブラシレスモーター、Li-Feバッテリーの世界に仲間入りですよ。
タミヤのブラシレスモーター、何種類かありますが、増車計画にあわせて15.5Tをチョイス。

あわせて購入した新車は、タミヤのTC-01



フォーミュラーEのGen2のボディが乗る奴です。(カッケーー!)
ただ、こいつは8月下旬発売ってことで、手元に届くのはちょい先ですね。

とはいえ、ブラシレスやLi-Feに慣れといたほうが良いと思い、いったんコイツらはTT-02に換装し、いざサーキットへ。
※実はバランス充電で利用するコード類がなく、というか、そんなものが必要だったとは知らなかったので、Li-Feはおあずけ。(笑)



まずは、いつものセッティングのままで走ってみると、駄目だ、巻き巻きでてんで走れない。。
車がスピードについていけてないのか。。

どこが、あかんのか?とタイヤを見てみると、



うん、右後輪のインナーがスカスカ?になっていてタイヤがベコベコだ。
おまけに接着面も外れかけている。
実車であればパンクみたいなもんですな。

これじゃあ、いかんと最近全然使ってないCタイヤに変更。

これが、結果としては当たり。
それなりに走れることが分かりました。
細かな詰めは必要かもですけど、セッティングは大きく変えなくても良さそうかな、と。

1600SPからLF2200にすれば、速度域はもうちょいマイルドになるだろうから、全く手に負えないスピードというわけでもなさそうです。



世の中、まだまだ心配ですけど、タミヤグランプリはじめ、色んなイベント、気兼ねなく楽しめるようになるといいなぁ、と。

せっかく色々準備してんだからさ。







Posted at 2020/07/05 22:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月25日 イイね!

【ラジコン】MINI-Zの修理(モーター断線)

【ラジコン】MINI-Zの修理(モーター断線)先週のレジャランのミニミニコースでデビューしたMINI-Z RWDでありますが、デビュー戦でモーターのコードが断線するという重症をおってしまいました。。



TT-02もコースデビューした日に僅か15分程度で、ドッグボーン外れ&紛失、即リタイアしているから、そういう宿命なのかもしれません。

ただ、不思議なのは、そういうことがハマるキッカケになっているような。。

とまぁ、そういうことで、修理してやらないと!ってことになりました。




で、どこが切れたのかっていうと、基板側の根元からちぎれちゃってる感じですね、赤いコードが。。
確か横転した直後に切れたんだよな、ラジコンにも打ち所が悪いなんてこと、あるんだろうか。。

で、用意したのは、


半田ごてと、


はんだ、です。当たり前ですね。。

ちなみにこの後、こいつら使って作業する時思ったんですけどね、半田ごてつかうような作業って、中学の技術家庭科以来だなぁと。
いったい何年ぶりだ??約30年振りだ(笑)

はんだが溶けた瞬間の匂い、覚えてます。中学時代の技術家庭科室にタイムワープしたみたい。
あと、半田ごてから煙が出るのも懐かしい(笑)

※はんだを無駄にとかして、メタルスライム、はぐれメタルを作ったような?30年も前の記憶だからあやふやだすけど。自分の性格上、絶対やっていただろう。。


そんなこんなでおっかなビックリでしたけどね、でも、なんとか出来ましたよ。



トリガーひいて、動きましたよ!
修理成功。良かった。
にしても、愛着わくなぁ、手がかかると。。






Posted at 2020/06/25 23:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年06月21日 イイね!

【ラジコン】待ちに待ったサーキット通い解禁

【ラジコン】待ちに待ったサーキット通い解禁久しぶり、本当に久しぶりにサーキットに行ってきました。

確か2月に行ったっきりだったから、4カ月ぶりか。。
あまりにも久しぶり過ぎて、何持ってけばいいのか?忘れてしまいましたよ。



で、向かった先は24時間営業が解禁になったレジャラン厚木です。



ピットは広くなってました。あと、対面になるような席では、ビニールが張ってあったりと、コロナ対策されてます。

で、久しぶりなレジャラン、楽しみは2つありました。

ひとつめは、新しいコースレイアウト。



おー、明らかにテクニカルになっている。(と、思う。)
全体的にコース幅は狭くなり、コーナー数も増えていて、忙しい。

なにせ、4カ月ぶり、車も人もついていけるだろうか、この変化に。と思いましたが、とりあえず普通に走れましたよ。変にコロコロ転がりもせず。(速くはないが決して(笑))

ただ、コース幅狭く追い抜き、追い抜かれはちょい苦労するかもですね。以前とくらべると。

そして、二つ目の楽しみですが、これです。Mini-Z です。






家ラジコンのために買った、Mini-Z RW。
こいつもサーキットデビューですわ。



走らせた感想、狭っ。そして曲がらねえ(笑)、でもなんだか楽しい。
充電の合間とか、けっこうな時間走らせました。



これはこれでありだよねぇ。

都内だと、ミニッツの方が走らせられるサーキットが多い(というより、それしかない?)ですからね。

こっちももっと本格的なサーキットに行きたくなりました!

※ちなみに、最後の方にマシントラブル発生、コロコロしたついでにモーターのコードが切れてしまった。


※赤が切れた~

だもんで、はんだつけるために、半田ごてを調達しなければ。。




なんだかんだで深夜に4時間遊んで、眠くなったんで終了。
この調子で日常が戻ってくると良いですね。

Posted at 2020/06/21 22:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

【ラジコン】MINI-Zのボディ交換(マクラーレン)

【ラジコン】MINI-Zのボディ交換(マクラーレン)先日購入したMINIZ RWD、元々ついているコルベットも悪くないが、他のマシンと同様にブラック&レッドなカラーリングにすべくボディ交換。



何に交換するのかというと、マクラーレンP1GTR。
実はこのホワイトボディ、本体と同時に購入してあったのですが、細かいパーツをみて、面倒に感じてしまい放置してました。



まず、ボディはマットブラックでささっとスプレー塗装。
ここまではいい、実に楽チン。
が、その後がめんどくさい。。

どうせぶつけてハゲハゲになるんだからと、言い聞かせ、他のパーツはえいやで筆塗り。

※マットブラックはカッコいいが、これじゃない感を解消出来ずに結局クリア吹きました。。



悪戦苦闘しながら細かなパーツを塗装。
うん、やはりブラック&レッドはカッコいい!!

が、この後が悶絶タイム。。
パーツを組み上げていくのだが、なによりパーツが細かい。。
老眼が進行しつつある40代のおっさんには拷問のような作業(笑)
誰か私にハヅキルーペを。。

悪戦苦闘の末、出来上がったのが、こちら。









埃がそのまま付着するなどして仕上がりが荒いは荒いが、気にしない。
ライトカバーは別の色の方がバランス良かったかなぁ。。

あとは、ステッカーチューンでも楽しみますかね。
Posted at 2020/05/02 08:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「【ラジコン】タミヤグランプリ行ってきました② http://cvw.jp/b/2981543/44610547/
何シテル?   11/27 22:24
KUROSUKE96です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

グリルブラック化計画その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 19:02:58
KUROSUKE96さんのその他 タミヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 22:27:50
「TC-01」のギア比を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 11:22:37

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 黒コツメカワウソ96号 (ホンダ フィット(RS))
【基本情報】 型式:GK5 RSホンダセンシング 後期型 トランスミッション:6MT ボ ...
その他 タミヤ TAMIYA TC-01 (その他 タミヤ)
TT-02に続く増車で当方のラジコン弐号機 タミグラ フォーミュラeクラス、タミチャレ ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
MINI-Z RWD
その他 タミヤ TAMIYA TT-02 (その他 タミヤ)
着実にフィットRSから正妻の座を奪いつつあるタミヤ製のTT-02(エントリーモデルRC) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation