• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃん69のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

②車遍歴 2番めの外車 ボルボV70

 小ベンツ(190E)もなんだかんだと12年乗り、その間に結婚もし、子供もできたのでもう少し大きい車へ乗り換えたくなりました。小ベンツもいい車なんです。乗れば乗るほどいい味が出てくるんですが、人には「飽き」というものがあり、カミさんもそうですが12年も一緒にいると飽きるんです・・・。

で、アストロがいいな・・・。大きいしキャンプの荷物も積めるし・・・。
この大きさがたまらなくスキだったんです。でも、左ハンドル右ドアー。ガラガラってドア開けて子供が飛び出したら一瞬にして消えてしまい、12メータ先で血だらけになって倒れている可能性もあるな・・・。 悩んだあげくアストロは断念。

 じゃ、ワゴンがいいな・・・。ワゴンといえばボルボでしょ!!てなことで、ボルボジャパンへ!

ちなみに12年モノの小ベンツ、シュテルンでの下取り1万円。ガリバー5万円。(男泣きしました・・・!)Yへは絶対行かず、ボルボジャパンは18万という査定額。こりゃボルボしかないでしょ!

ちなみに、そのころW210の中古も見にいきましたが、高い!!
まだまだ手が届かない。

で、ボルボV70決定!!



ところが、このボルボ、止まらない、回らない!!

まあ、FFですので最小回転半径は小ベンツと比べりゃ大きいはずです。で回転するのに切り返ししたり、車庫入れがぴったり決まらなかったり、急に運転がへたくそになってしまいました。

 そして、止まらない。フットブレーキも効きが悪い、エンジンブレーキも甘い甘い!

アイシン製のATにもかかわらずトヨタ車とは雲泥の差、エンブレが全くといっていいほど効かず。

 ディーラーにいうと、「これで普通ですよ。そりゃ、ベンツのブレーキングと比べたら段違いですよ!」

まあ、おっしゃるとおりベンツに10年以上も慣れてしまえばそう感じるのかな?でもうちのオヤジのランサーと比べても甘い気がする。日光いろは坂を降りるときエンブレ全く効かず、フットブレーキだけでおりて怖い思いしたし、オカマも5回ぐらい掘りそうになったし・・・。


リア下側にマーカー仕込んでるのわかります?これ点灯するんですよ。W210にもやろうと考えてます・・・。



いろいろ手を加えましたが、走行性能がチョト、勘弁!!で買い替え・・・。

2年乗りました。
Posted at 2018/07/27 00:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2018年07月26日 イイね!

①車遍歴 最初の外車 190E

国産車を何台か乗り継ぎ、初めて外車を買ったのがベンツの190Eでした。俗に言う小ベンツというやつ。




ちょうど、バブルの時期でもあり当時で500万の車を新車で購入。諸経費だアルミだ、なんだカンダで総額600万円軽く越えました。金利は1.5%でしたので7年ローン。25歳のときです・・・。無茶なことしました。

最初はジャガーがほしくていろいろと、あさってたのですが程度のいいものがなく、バリものだとかなりの高額になるし、維持費もかなり行きそうなのであきらめました。

ヤナセに入ってベンツを値切ることができるかどうか?国産車はあたりまえですよね。
恐る恐る「まけて?」というと、さすがヤナセ!
「できません。皆さんに不公平にならないようにご提供させていただいております・・・。」

ウッ・・・。言葉にならず。でも何回か話をしていると、営業担当者の宿命として台数ほしいんですね。
「下取りで何とか・・・。」と言い出し、4年落ちの三菱シグマ(ドーショもない車)を150万で引き取りました。

めでたく、ヤナセから購入!!このあと、とんでもないことに。

てなことで手に入れた小ベンツ。そんなに普及してない時期でしたのでタワー駐車場で順番待ちをしていても先に流してくれて外の駐車場に優先的に止めさせてくれたりもしました。5ナンバーですが、駐車場のおっさんはベンツはでかくてタワーに入らないと思い込んでるらしい。

 結局、12年乗りました。その間、小ベンツのお決まりというトラブルはぜ~んぶ体験しました。
ラジエータ詰まり、キャップからのオイル漏れ、エアコンガス抜け、コンパニオンプレート、デフ鳴き・・・と。

 最初の車検時、ディーラへ引き取りにいった帰り道、オーバーヒートしました。ボンネットからスチームがどっと吹き上りました。
 早速、クレームです。「車検で点検しなかったの?」先方は「点検項目に入ってませんので見てません。」

「でもラジエータって重要部品ですよね?」

「だからね、24ヶ月点検にはラジエーターファンの電磁クラッチまで項目に入ってないの!」と逆切れ状態。
 あげくのはて、部品代と工賃支払えっていうわけです。

でも、ディーラーへ出す日までちゃんと冷えてて、車検終了時にオーバーヒートってなんか、ディーラーとの因果関係ありますよね。どこかををいじったはず。
交渉の末、結局は部品代が半額になりました・・・。
まあ、相手に非があったわけです。顧客よりも組織を守ろうとしたわけですね。

この一件でそのディーラー(買った店ですが)の技術力と信用はなくなり、一切出入りしてません。

ふりかえれば、6月の入梅シーズンにワイパーブレード買いに行ったら、在庫なし。2ヶ月待てといわれ、夏になっちゃうジャン・・・。まあ、おかしいということにこの時点で気づいていれば嫌な思いせず他の修理工場で車検が通せたのですが・・・。
Posted at 2018/07/26 23:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2018年07月26日 イイね!

こういうところに停めると・・・

こういう立体駐車場にミニを停めると



このようなメリーポピンズになるって初めて知りました。



なんか、ラッピングしたようでナイスですね!!

Posted at 2018/07/26 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

iphoneのミニコネクティッドアプリを繋げてみました。





iphoneのミニコネクティッドアプリを繋げてみました。

ミニコネクティッドアプリをiphoneにダウンロードしてミニに繋げてみました。

alt


なんか・・・。

なんか????




alt


ナニを知らせたいのかしたいのか???


alt


よくわからないアプリです・・・。



Posted at 2018/07/10 01:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月19日 イイね!

いいですね~

外車特有のカラーが出ている車だと思います。
昔乗っていた、10年落ちのジャガーと同じ雰囲気。
Posted at 2018/06/19 00:51:56 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

みっちゃんみっちゃん69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

F54 CLUBMANチョロQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 18:58:22

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニのオーナーになりました!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンL880Kにのってます~!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation