2020年05月24日
クラッチが抜けた。
整備工場からの帰り道、オイル交換でエンジンが軽くなってルンルンだった。
途中立ち寄ったお店で、駐車場を出るときに「バキッ」って音が足元から聞こえて、クラッチがいつもよりずっと手前に戻ってしまう。クラッチを踏む時に左足を思いっきり持ち上げないと踏めない。これは不便だ。1週間我慢して、来週早速整備工場に持って行こう、
なんて、その時はのんきなことを考えていた訳ですよ。
足元には小さなプレスチックの部品が割れて落ちていた。
お店から自宅に向けて走っていると、走行中に突然クラッチが床まで抜けて動かなくなった。運転しながら、足元で色々やってみてもどうにもならず。
走ってる最中に突然クラッチが抜けるなよ!
あんなチャチいプラスチックの部品が割れただけで、こんな大惨事になるってどういうことだよ!
もう完全にパニクったが、「落ち着け!落ち着け!」と自分を励まし打開策(無いんだけど)を考える。幸いにもギアは4速で、止まるまでこのまま走れる。
どこに停める?どこに停めるのが一番いい?
パニクっている間にも車は進む。
幸いにも、本当に幸いにも信号がオール青で(これは本当に運が良かった。こういう時田舎は助かるよ)、何とか自宅近くの市役所の駐車場に滑り込み、そのままエンスト。停止直前まで4速でも普通に粘る。うん、本当にいいエンジンだね。
ロードサービスに電話して翌日無事にレッカーで整備工場に行きました。
人生で何番目かに入る恐ろしい体験でした。
お陰で耐性付いたようにも思うが...
Posted at 2020/06/03 17:02:23 | |
トラブル | 日記