Zに乗り始めて、
Zのオフ会の群馬オフにも参加する様になって
いろいろ情報を貰える様になって
Z乗りの先輩達から
オイルクーラーは容量UPが必要だよ❗️
との事を聞いてましたけど
どこでやったら良いかと思ってました。
そしたら家から割と近くにショップを見つけたので
そのショップにお願いしました。
ちなみにチョイスしたオイルクーラーは
トラストのツインタイプキットの物です。
ちょっと予算的にオーバーしてしまったけど
マシン維持の為と思い決定しました。
ショップさんからの画像を頂いて
先ずは取り付く位置はこんな感じ
両サイドに対照的に設置
こうなるとウインドウウォッシャータンクの
移設が必要になるので
右サイドからセンター部分に移設
これで問題はクリア
そしてまた、問題がありまして
サイドに付くので
完全にバンパー内部に隠れてしまうので
オイルクーラーに風が当たらない・・・
その問題解決には
先ずはバンパーのグリル部分の
サイドを穴あけ加工
ネットで見たバンパー用加工ってこの事なのかな?
もともとが
社外バンパーの設定なのかな?
ってショップさんも言ってました。
更に
吸気が出来ると排気も必要なので
タイヤハウス内に穴開け加工も

これで空気の流れが出来ました。
あと、オイルクーラー増設するとオイルエレメントの取り合いも変わります。
エレメントが付くと
こんな感じ。
いろいろと問題も出ましたけど
それらを解決してもらって
キレイに仕上げてもらいました😄
引き渡しも済んで少し乗ってみた感じは
油温は90度ぐらいで安定してました。
この先更に負荷がかかった時にどうなるかは
わかりませんが
容量的にかなりUPしてるので
まぁ問題無いでしょう😄
オイルクーラー設置と同時に当然オイル交換になりますので
新しいオイルなのでエンジンのフィーリングも
良くなって
気持ち良くエンジンが回りましたー😊
これで安心して乗ってられます。
Posted at 2022/07/17 21:21:31 | |
トラックバック(0)