2024年05月28日

5月28日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
これからも、よろしくお願いします!
お出かけした画像を沢山UP出来る様に
いろいろな所に走りに行きたいなぁ😄
Posted at 2024/05/28 20:58:04 | |
トラックバック(0)
2024年05月19日
毎月恒例のZのミーティングの
群馬オフに行ってきました😄
5月からの会場は榛名山になります。
いつもは第1日曜日に開催されますが
今月はGWや榛名山でのイベントなどで
日程を変更して第3日曜日の開催となりました。
とは言え参加車両は多数でしたので
いつも通りザッと画像をUPします。
今日は榛名山でハンドメイド品等を販売する
ハルナマルシェが開催されていたので
駐車場は満車状態だったので
いろいろと混在の画像となります
今回も初参加の方々も多く来られて
なかなかな盛り上がりでした。
仲間と談笑しつつお腹も空いてきたので
ランチをして、
食後に今日の榛名湖畔を眺めて

気持ち良い空気の中に浸ります。
せっかくなのでハルナマルシェも
見物しましょう
って事で会場に行くと

多数出店していて
いろいろ見て回りました。
何気にこう言う所に行くと
購買意欲が湧いてくる私モクトですので
お店を物色してると
革製品のお店を発見💡
名刺入れを購入しました。
どんな物かと言うと
ぱっと見はこんな感じ
中は
カードファイルも入ってます。
この商品は店主さんが一品一品丁寧に作った
手縫いの手作り品だそうです。
革製品は使っているうちに
味わいが出てくるから
どうなって行くか楽しみです。
散策も終わって
オフ会会場に戻って
再び談笑して楽しく過ごしました。
今回は、この後所用が有ったので
中〆までは居られなかったのですが
参加者の皆様のおかげで
楽しい時間をすごせました✨
今回と絡んで頂いた皆様
ありがとうございました😊
Posted at 2024/05/19 21:22:55 | |
トラックバック(0)
2024年05月15日
先日の日曜日に
邑楽タワーミーティングから帰宅して
ひと仕事
実は、先々週の夜に自宅車庫に入れる時
サンバートラックのバンパーを
擦ってしまいました😱

バックで入れる時に
内側の生垣が伸びていて
寄せ切れずにブロック塀に擦りました。
せっかく全塗装した車だし
かと言ってプロに頼むと
ちょっと痛い出費になるし
なので自分で補修してみよー
っと思って調べたら
今は便利な物ご有りますねぇ

タッチアップペイントをスプレー化出来る物を
見つけました
それに伴った仕上げスプレーも準備!
先ずはキズの部分を水洗いして
からの脱脂
そして耐水ペーパーで磨き
下地をなるべく平らにします。
欲を言えばもう少し荒目のペーパーも
使えば良かったかな😅
下地が出来たら スプレー
こんな感じで使います
そして、薄く塗装して
何回かスプレーして
仕上げスプレーもして
仕上がりが

こんな感じです。
若干の色の違いやツヤの無さを
感じますが
素人の割には
まあまあな仕上がりだったかな😄
今度は擦らない様に気をつけます。
Posted at 2024/05/15 15:50:54 | |
トラックバック(0)
2024年05月12日
毎月第二日曜日に行われる
邑楽タワーミーティングに行ってきました。
いつもの様にザッと画像UPします
先ずはポルシェ達

そしてここならではのスーパーカー

さらには
ロードスター
BMW
そして貴重なお宝な旧車
そしてマイZとお友達の車両

楽しく談笑中に
みん友のよっちんさんが
先日秋田へ旅行に行ってきたそうで
お土産のお菓子を頂きました。

とても甘くて美味しかったです♪
この邑楽タワーミーティングは
車種も年代も様々なので
車両を眺めてるだけでも
楽しいミーティングです
そして頃合いになったので
お友達と麺活へ

並べるとお友達の車両達も迫力が有ります。
今日の麺活は麺龍さんでした。
私モクトは、チャーシューメンハーフ&ハーフ
の大盛りを頂きました。

いつも変わらず美味しいラーメンでした。
食後も少し談笑してから
解散となりました。
今日も絡んで頂いた皆様
ありがとうございました😊
またよろしくお願いします🙇
Posted at 2024/05/12 17:33:08 | |
トラックバック(0)
2024年04月21日
毎月第三日曜日に
埼玉古墳公園で有ります
ハス会に参加してきました。
今日は、他会場のミーティングやイベントが
重なっている為か、台数は少なめでした。
いつも通りザッと画像UPします。
みん友さんの車とセブン
あとはいつも多数参加のミニ
ロータスヨーロッパも
そしてここハス会に無くてはならない
貴重な旧車も
そしてネオクラ世代の車達
この時代の車は、自分も若い頃に
憧れましたねぇ
ってな感じで参加車両は少なめでした
そして以前この会場で知り合った方から
「Zに乗っているならカタログ持っているから
あげるよ!」
っと言ってもらいまして
本日無事に頂く事が出来ました

自宅で眺めます😄
今日も絡んで頂いた皆様
ありがとうございました♪
またよろしくお願いします。
Posted at 2024/04/21 14:54:01 | |
トラックバック(0)