• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月04日

アトムの子

アトムの子 山下達郎(1953年生まれ)のアトムの子という曲をご存じだろうか。CMソングにもなっていたので認知度は高いだろう。ジャングルビートのあの曲である。

私(1956年生まれ)はこの曲が入っているartisan(1991年)というアルバムをカーナビオーディオに読み取らせていたので、たまたま昨日順番が回ってきて流れてきた。

途端に空気感が変わるような感じで(車内で聴く曲って時々これがあるんだよな)、やっぱいい曲だなぁと思っていたら引っかかるフレーズが。

「~いつでも百万馬力でみるみる力が漲る~」

いやいやいや!アトムのスペックは十万馬力でしょ。

かなり確かな個人的記憶で、ガロンが出てくる回が有り、百万馬力のガロンには十万馬力のアトムは到底太刀打ちできないというような感じだった筈?アトムの主題歌だって十万馬力って歌っているし。

しかしながら、人の記憶なんてものはいい加減で、年月が作り上げたとこも有るかもと思いネット上を調べました。実際にはウィキペディア+少々なのですが。

そしたら何と途中でアトムの生みの親である天馬博士により十万馬力から百万馬力にパワーアップされたという経緯が判明!つまり、私の記憶も正しく、アトムの子の歌詞も正しかったのである。

ところで、10万馬力から100万馬力にパワーアップされたアトムの身体はそのパワーを受け止めることが出来たのだろうか。車だって、比較すれば30馬力エンジン(1969年R2など)と280馬力エンジン(2012年SJGフォレスターなど)では同じ車体は使えないですよね。(笑)

追伸 手塚治虫氏は自作ながらも、鉄腕アトムを好きではなかったという。ネットは知りたくない情報まで詳らかにするね。渾身の一作だとおぼろげにも思っていたのに。あ~あっ
ブログ一覧 | 記憶 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/08/04 09:20:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

たまには1人も
のにわさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sleepyJeanです。みなさんの「巧み」を観るのが楽しいです。DIYは好きなのですが、車は恐くてあまり弄れません。走りに関係ないトコに少しずつプレミアム感を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初代serena→初代forester→4代目forester 今回初turbo 「初代 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation