月曜日。。。そう世間は平日ですよね(^^)b
でも。。。今年最後の休暇をいただきこうしてバイクと向き合えるなんて
最高のストレス発散ですから~(*-艸-*)イヒッ
で、最初にやったのは。。。Fフェンダーから取り外していたフェンダー
レールの錆落としをやっちゃいました!
実際は画像以上に酷い錆具合ですギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
この錆を見ただけで、再使用は遠慮して程度がいい中古パーツを探そうと
思う方が多いと思います(爆)
が。。。余裕があればそうしたいのは山々ですが。。。今は無理_| ̄|○
なのでやれるだけやるしかない(,,゚Д゚)ガンガレ
天下の宝刀(爆)スチールウールとCRCでガシガシと遠慮なく錆取りを
しますが。。。いや~かなり厳しい状態ですね~(ーー;)
錆が深いんで取りきれません。゚(゚´Д`゚)゚。
それになんとかしようと力を入れ過ぎてメッキにスクラッチが入って
しまいくすんでしまいました(汗)
でもね。。。全体的にメッキの輝きを取り戻せればOKです!
完全でなくてもそれなりに見えれば十分ですし、それがレストアだと
思っています。
自分のできる範囲で全力を上げて手を掛ける。。。
気持ちがいいったら~
くすんでしまってもピカールとワコーズのメタコンで復活しますからね(^^)b
あれ???これって保護シートでも剥がれて来たのかな???
だったら剥いじゃえばまた新品同様になるんじゃね?
と浅墓な考えで取り外してピリピリと日焼けした皮を剥くように剥いで
みたら全然綺麗にならないし、剥がれない部分が出てくるし:(;゙゚'ω゚'):
こりゃ~単なる時間のロス!
成果が上がらないんじゃパーツの更新で乗り切ろうかな(´ε`;)ウーン…
でも新品で1万円ぐらいするんだよね~フロント組み直すまでには
新しいの買わなきゃ~とポイしてしまいました¢( ・・)ノ゚ポイ
FフェンダーマスコットのHDのアイコンでも有名な白頭鷲!!
これってポジションで目が光るんだそうで。。。
点検がてら固定化電源を繋いでみたら。。。
全く持って光る気配もないヾ(-ε-; )ォィォィ
で、早速バラして(壊して)みました~
結果は。。。多分、内臓の豆電球(BA9Sソケット)が切れてるんだと
思います(爆)
でも一番ショックだったのが。。。
純正品の証であるバー&シールドのマークやHDロゴが無い!!
変わりに中華な文字が並んでいるではありませんか( ゚д゚)ポカーン
純正品でないならこれまたネットオークションで新しいマスコットを
落札するのもアリだよな~とo(`・д・´)oウン!!
な~んて言いながらも早速ネットオークションでB9Sソケット用の
LEDを落札したんで到着したら点灯試験をしてみます(^^)b
使い続けますよ~煤け方がレトロチックでいい感じなんでね(爆)
月曜日のメインはやはりフロントスポークホイールの磨きです(*^^)v
ほ~んと汚れ、錆、腐食の最強トリオに侵されてましたので一時は
脱力したまま立ち直れなくなってましたが(爆)なんとかここまで
復活させましたよ(;´Д`)ハァハァ
ほんと、両腕に力が入らなくなるぐらいとにかく磨きました(; ・`д・´)
前日は、手を入れ易い表面のリムとスポークのみ磨きましたが、
ディスクプレートがある裏面とハブは手を入れにくいんで綺麗に
できるか不安がありました。。。
でも、そこは根性。。。根性。。。また根性(爆)
前日に続きスチールウールとCRCで錆と汚れ等を大まかに落として
表面と併せてピカールで粗仕上げをしました\(^o^)/
粗仕上げでこれだけ輝いてくれればもう~言う事なし( *'∀')bナイス
どうしても取れない錆などがありますが問題なし グー(^-^)g""
そりゃ~近くに寄ると点錆が見えて来ます(爆)
次回は磨き工程に移り、ワコーズのメタルコンパウンド(メタコン)
で粗磨きをして、深みや味わいあるメッキの輝きを出すのに必須な
マザーズのメタルポリッシュで本仕上げを行います。。。
でも、最終的にスポークとリム部分に残る錆にラストリムーバーを
塗り込み吹き上げてから完了となりますかね~
と言うことで、Fホイールの磨きにはあと1日掛かるかなと(^_^;)
[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/24 20:28:09 |
|
ヘッドライトをLEDに その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/30 22:23:55 |
|
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/24 07:45:09 |
忍者君 (カワサキ ニンジャZX14R) この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ... |
|
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ... |
|
マツダ デミオ 2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ... |
|
マーチ君 (日産 マーチ) 令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |