(8月27日(火))
実は,何が原因か訳がわからなくなって来ていたので,ハーネスから
関連パーツをネットオークションで探していました。
そこでこのインジケーターランプがソケットからコネクターまで一式
で出品されているのを発見してポチッた訳です。
値引き交渉可でしたので,数百円値切り(爆)送料込みで1500円にして
もらい即決しました。
ソケット内の端子の折損もありましたし,ソケット毎,配線をぶった
切ってギボシ接続して交換してましたからね~一つずつ原因を切り分け
しながら解決するためには純正部品が一番間違いありません。
さ~てメーターコンソールをはぐって作業開始です(*^^)v
まずは,コネクター類を抜いて作業性を良くしてやります。
純正の場合,配線自体にマークしてあるので,予め確認しておきます。
間違っても差し替えるだけでいいのですが,その度にメーターコンソール
をはぐってやり直すのも面倒ですからね(笑)
取りまとめしていたハーネステープを取り外しフリーにしたり,インジ
ケーターランプのソケットを抜きます。
今回は,後々の接触不良を防ぎたいため,配線を切断しギボシ端子で
接続することをせずに,コネクターからピン毎配線を抜き移植する方法
を選択しました。
なので,コネクターへの配線位置を確認します。
届いた配線は後期EVOのソフテイルに使っていたとのことでしたが,コネ
クターへの配線位置も同一でした(^^)b
コネクターからピンを抜く作業ですが。。。
予想はしていましたが,正直苦労させられました(;・∀・)
1時間ほど格闘しながら,段々と要領を得て来ましたが。。。
結果的になんとかピンを抜くことができましたが,次回も苦労させられる
と思います( ´Д`)=3 フゥ
さて,ニュートラルと油圧系統のランプインジケーターの2つがマイナス
コントロールの配線となっているため,この2つの配線を交換しました。
念のため,バルブソケットは戻さないでテストをしてみます。
もうばっちりだよね~と鼻歌気分で,テストをしましたが。。。
メインスイッチONでニュートラルランプが点灯せずΣ(゚Д゚;エーッ!
ほかのランプ類は全て点灯や点滅をしてくれましたが。。。
そうなると根本的な部分が怪しくなるよな~( ´Д`)=3 フゥ
今回,この配線を交換しても同様な不点灯が生じた場合は,ニュートラル
スイッチ自体の故障の可能性が大きくなると判断していました。
一応,ニュートラルスイッチは新品のスイッチをストックしているので
あとはやる気だけですが。。。本当にスイッチが原因なのか???
今までも早合点でかえって無駄な作業を繰り返していました。
そこで,一旦頭を冷やしてもう少しじっくりと考えてみようかな~と思い
直しました。
もしかしたら,ニュートラルスイッチにある2つの接点の見え難い奥の
方の端子が抜けかけているとかな~という事で,接点を触っていたら,
手前の端子があっさりと抜けてしまった。。。キャ───(*ノдノ)───ァ
左右2本出しマフラーの時は,後ろバンクからのエキパイの取り回しが
今(右側2本出し)よりもスペース的に余裕があったので,端子の差し
直しは難しくなかったんですが。。。
今回はかなり窮屈なので,暫くチャレンジしましたが,手を攣りそうに
なり断念_| ̄|○
う~~~~ん,明日マフラーからエキパイから取り外してオイルタンク
ずらす作業をしなきゃないかな(滝汗)
(8月28日(水))
まずは,前日断念したニュートラルスイッチの端子を取り付けし直して
みようかな~と小さ目のラジオペンチで頑張ってみたら。。。
上手い具合にスポッと端子がはまりました。
あとはしっかりと上から嵌め込んでやります。
なんかゴリッと手応えがあったな~もう一度ランプチェックしてみっかな~
実は,ニュートラルスイッチの端子を差し込み直したのは,もう一度
原因の切り分けをしてみたかったんです。
スイッチ側の端子を戻し,ライトソケット側の端子に12Vが来ているか
どうかでスイッチの交換の必要性を判断しようとテスターかけてみたら。。。
ライトソケット側の端子にしっかりと12Vが来ているのがわかりました!
そうなると後はバルブとソケットの問題になります。
試しに不点灯だったLEDバルブを取り外し,ストックのT5ホワイトバルブ
に交換し,メインスイッチを入れたら。。。
しっかりとニュートラルと油圧系統のバルブが点灯しました( *'∀')bナイス
という事は。。。
不点灯の原因は,なんてことないニュートラルスイッチの端子の接触不良
でしたね(* ̄з ̄)ププッ
配線を疑う前に端子を触れよな~って反省しきりです。
だって,走行すると不点灯になったり点灯したり。。。走行風で配線が
揺さぶられ接触,非接触を繰り返していた訳でしょうからね(´ε`;)ウーン…
配線を取りまとめ,改めて整理しました。
無駄な配線やギボシ端子が消え,幾分かスッキリしたかな( ゚ω^ )b
メーターコンソールを戻してメインスイッチをONにしてテスト!
ここで不点灯になったら。。。また振り出しに戻りますが。。。
おお~バッチリじゃん(*^^)v
先に直していたヘッドライト系統のテストもして,Hi側の点灯とインジ
ケーターランプの点灯も確認しました。
今度こそ。。。解決になればいいな~(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
もし余裕があったなら。。。
明日,マラソン大会から帰って来た夕方にでも軽く試走してみようかね。
でも,明日の予想最高気温30℃~Σ(゚Д゚;エーッ!
明日のハーフマラソンは東北の名だたるコースの中でもタフなコースで