いわて盛岡シティマラソンのオンライン企画も残り一週間となりましたね~
42.195km走破まで残り15kmとなりましたが,昨日に続き今日もランニングして来ました(*^^)v
ま~金曜日に会社に置きっ放しにしていたエクス君を引き取りに行きながら嫁とランニングをしたんですけどね。。。
朝から晴れ間が出ればすぐに雨が降ってくるような不順な天気でしたが,午前中にデミオ君のスタッドレスを買いに行き,昼ご飯を食べた後に出た晴れ間を見て,約8km先の会社に向けて家をスタート!!
ラスト2kmで強めの雨に当たってしまいずぶ濡れになってしまいましたが,なんとか7.7kmを走破しました\(^o^)/
会社には下着も含めて着替えを置いているので,自分だけ下着まで着替えをして車に戻ったら,嫁は超不機嫌:(;゙゚'ω゚'):
でも,私が風邪引いたら家計に響くんだからさ~って誤魔化しましたけどね(爆)
さてと~あと6kmぐらいかな。
火,木と会社から帰宅後に5kmずつ走れば最低限の目標は達成できますかね( ゚ω^ )b
ハイ!
Z11 CUBE君のスタッドレス&鉄ちんホイールをそのまま1シーズン履かせたDJデミオ君ですが,午前中雨が降っていたもんで予定を変更して目星いショップで見積りをもらいながらスタッドレスタイヤをオーダーして来ました\(^o^)/
なんと175/65 R14という2インチダウンのタイヤ&ホイールを履かせていましたが,マツダディーラーに点検を出したら車検は通らないって言われてました。
私はディーラーは信用していませんので,自分なりにしっかりと理屈づけをして自信を持って公道を走れせていましたが。。。
我が家の嫁デミオは,DJ5ASになります。
標準タイヤ 185/60R16
標準アルミ 16inch オフセット+40 リム幅5.5J
ですが,Z11 CUBEのサイズは
スタッドレスタイヤ 175/65R14
鉄ホイール 14inch オフセット+45 リム幅5.0J になります。
オフセットからしてもデミオの16inchアルミよりも厳しいんですが,リム幅が-0.5Jとなり,それがセンターからの振り分けになるため,それほどきっついセッティングにはならないと踏んでいました。
故に,フロントキャリパーさえクリアできればインナーフェンダーへのヒットは心配ないってこと(^^)b
但し,外径が185/60R16の直径628mmに比べて175/65R14は584mmと,-44mm,となると車高がその1/2になるので約-22mmダウンします。
そう,画像のとおりすっかすかです(爆)
車検(道路運送法)上の問題は,実速度の誤差が許容範囲内かどうかになるので,スピードメーターが時速40km/h時の実速度が大凡31km/hから43km/h以内であれば問題ありません。
ちょいと難しい計算をしちゃいますが,ここでは割愛させていただき結果だけ記載させていただきますが,185/60R16で40km/hだったと仮定すると,175/65R14だと約37km/hとなるため,余裕でクリアします。
因みに,今回は見た目のスカスカ感を少なくするために,外径をなるべく純正サイズに近づけるため,185/70R14をオーダーしました(*^^)v
185/70R14は外径が615mmとなるため,-13mm,車高は-7mmダウンとほぼほぼ良い感じです。
実速度の誤差も39.2km/hとなり,より40km/hに近づきます( *'∀')bナイス
今回,フジコーポレーションが最安だったんですが,プロの店員も私が計算した結果を説明するまでは,そのサイズは無理だと思いますの一点張りでしたんで(爆)
そう,DJデミオはフロントキャリパーさえクリアできるホイールであれば,2インチダウンの14インチは問題無く履けますんで( ゚ω^ )b
BRIDGESTONEのブリザック REVO GZが素晴らしすぎて,すっかりと信者と化し,少々値段が張っても安全は金で買えるが,命は金で買えない!と息巻いてブリザックの指名買いを続けて来てましたが。。。
エクストレイル購入後,ディーラーの店長からエクストレイル用に1シーズンだけ借りたFUGA用のREVO GZの効き味が素晴らしかったんですよね~
でも翌年に購入したSUV専用のDM-V2が前の年に履いていたREVO GZよりも氷上性能が落ちていたのに失望。。。周囲の評判も,圧倒的にREVO GZ > VRX。。。でも,気のせいだとCUBE君とデイズ君にVRXを購入していました。
が,色々と調べてみると,
もはや神話だったみたいね~。。。道理でなと。。。
氷上&雪上性能が同等になったのはYOKOHAMA ICEGUARD 5でVRXに並んだとのこと。
現行モデルのICEGUARD 6では完全に上回ったとのことなんで,4本で1万円以上高いVRX2はお呼びでないってことになりました( ´_ゝ`)フーン
YOKOHAMA TIREの直営店であるタイヤガーデンが近所にあるので,フジコーポレーションの見積金額に合わせてもらえればと思って交渉しましたが,あっさり白旗を揚げられたのは想定外でしたが,おかげで迷いもなく,フジコーポレーションでICEGUARD 6を格安で購入することができました\(^o^)/
エクストレイルのスタッドレスも2年後はYOKOHAMAだな(* ̄з ̄)ププッ
Posted at 2020/10/25 22:05:37 | |
トラックバック(0) |
デミオ君 | 日記