• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

11月28日の話。。。エボクラ君,冬眠前の今シーズンラストラン

28日は,57回目の誕生日でした。。。
歳を取ってからの誕生日って以前までは気恥ずかしさからか,素直に
喜べない自分がいましたが,最近は無事に誕生日を迎えることが
できたな~って素直にありがたく感じるようになりました。

今年,国家公務員法等の一部を改正する法律案が国会を通りましたので
官民通じて世の中は,益々定年延長に向かって進んで行くことでしょう。
法律案からすれば,私の年齢(昭和39年生まれ)だと計算では定年が
63歳まで伸びることになりそうです。

とはいえ,役職定年制も採用されるでしょうから,現在の管理職からは
外れるんでストレスからは解放されるだろうな~。。。
『長』が付くポストになり,帯状疱疹を2回患ってますし,現在は
逆流性食道炎とお付き合いしていますんで,正直,早く管理職から
逃げ出したい自分が居ます。
60歳を過ぎれば給料は現在の7割程度に落ちる見込みですし,63歳を
過ぎ,再任用職員となれば,65歳の完全リタイヤまでは6割まで給料が
下がります。
でも,65歳から頼ることになる公的年金よりは大分ましなんで,
セカンドキャリアとして新たなストレス社会に移行するよりも,今の
部下達に頭を下げてでも使ってもらっていた方が気楽です。。。
元々周りに気兼ねなく1匹狼的に仕事をこなすタイプなもんで(*-艸-*)イヒッ


r03.11.28①誕生日
管理職もあと3年だ~\(^o^)/
と,指折り数える年数になって来ました。。。
そんなウキウキ気分は,大好きなドミノピザとベアレンビールで乾杯
です( ^_^)/□☆□\(^_^ )

いやマジでドミノピザって美味いよね~
正直,ピザって好きじゃ無かったんだけど,先日近所にオープンした
ドミノピザを食べて驚きましたもん(o'∀'))ゥンゥン
ストロベリーコーンズとはパイ生地の旨味が全然違うもんね~
ドミノピザはクリスピーじゃなくても本当に美味しいから癖になって
しまいました。
もちろん,ベアレンの黒ビールの旨味との相乗効果もあります(σ゚д゚)ヴォーノ


r03.11.28②誕生日
実はもうバイク弄りを終えた夕方から缶ビール1本飲んでましたが。。。

なので,これは3本目になりますな~(爆)
もちろん,2021年産のキリン遠野ホップ一番搾りです(´・∀・`)ニコッ
流石にカロリーを気にしてつまみはサラダですけどね。。。


r03.11.28③誕生日 r03.11.28④誕生日
そんな誕生日(28日)は朝からいい天気でした。
気温も10℃近くまで上がってくれたんで,シーズンラストランには
もってこいな日和でした。

でも与えられた時間は限られてますんで軽く一回りする前にまずは
いつものセルフGSで給油しました。

給油量は11.32L,カード割引(2円/L)入ってハイオクがリッター
164円でした(´ヘ`;)ウーム…

さて,HSR42キャブに戻してからの気になる燃費は。。。
217km ÷ 11.32L = 19.16km/L

リッター20km前後であれば,根本的に取り付けや大凡のセッティング
が合っているかな~とホッとした次第。


r03.11.28⑦誕生日 r03.11.28⑧誕生日
ここからは親馬鹿ショット連発ですみませんm(_ _)m

毎度,シーズンインとシーズンオフは我が家から15kmぐらいかな~
御所湖畔に来ています。
時間があれば更に一周10~15kmぐらいは走りたいところですが,実は
家を出る時にトラブりまして,ちょいとスタート時間が30分ぐらい遅く
なってしまったため,時間に追われてしまい,この後は何処にも寄らず
そのまま家に戻りましたけどねΨ(`▽´)Ψhehehe

もはや洗車時にサドルバッグを取り外したままシーズンオフにしちゃい
ました(笑)

なのでFLSTCの割には殺風景になってしまいましたが,魅せるよりも
自分が楽しければいいんで全然構いません(爆)


r03.11.28⑤誕生日 r03.11.28⑥誕生日
ここは『野菊公園』って言います。
岩手山がすっかりと冬景色になりましたね~


r03.11.28⑨誕生日 r03.11.28⑩誕生日
そして最近嵌っている逆光撮影です(。 ・o・)ほほーぅ
iPhoneXの高性能カメラ(HDR機能)のおかげで逆光時でも,黒つぶれ
しないです。

Google Photoのフィルター機能を使って色遊びをしてみたりと今年の
年賀状に使いたい画像に仕上げましたが。。。

ここに出したと言うことは。。。使いません(爆)

今シーズンはトータル何キロ走ったんだろうな~
マメに記録していないんで,わかりません( ´Д`)=3 フゥ

結局今シーズンはHSRレプリカキャブに振り回された1年でしたね(汗)
ま~フロントホイールの交換など,大技にもチャレンジしたり,ユーザー
車検もありましたね~
そう考えると非常に実りがあった1年だったのかなと( ゚ω^ )b

毎年,もう大きなモディファイはやらないぞ~なんて宣言していながら
結局は身を削ってお金かけてますよねヾ(・д・` )ォィォィ

じゃ~来年は???

もしかしたらキャブセッティングをしっかりとやるためにもエアフロ計
を取り付けるかもね。。。但し万が一余裕が出たらの話ね(ヾノ・∀・`)ムリムリ

と言うことで,1時間程でしたが,今シーズンラストランを無事に終える
ことができましたとさ~どっとはれ。。。


Posted at 2021/11/30 20:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記
2021年11月27日 イイね!

今日の日記。。。ついに冬景色( ´Д`)=3 フゥ

r03.11.27雪
今朝の自宅前。。。
先日かなり遅い初雪となりましたが,ついに積もったなと。。。
見た目のとおりべた雪なので心配はしていませんが,ついに北国の洗礼が
始まったなと( ´Д`)=3 フゥ

この後晴れ間が広がり,数時間後は日陰以外はドライ路面になりました
けどね( ゚ω^ )b


r03.11.27④市内ラン
で,路面がドライになったらランニングでしょ~
一昨日の400ml献血,昨日のインフルエンザワクチン接種のダメージが
あったのかどうかはわかりませんが,恐らく献血のダメージはあったと
思います(^_^;)
非常に心肺能力に厳しいランに終始しました。
脚には余裕があっても酸素を末端まで運んでくれる血液が減っている
訳で,血液量は数時間で回復するものの,赤血球量が4週間程度経た
ないと元に戻らないとのことなんで,そりゃ~酸素を運ぶヘモグロビン
が元に戻らないと苦しいのは当たり前かと(o'∀'))ゥンゥン
かえって高地トレと同じ負荷が掛かっていると思えばテンション上がり
ますよね(爆)


r03.11.27②マフラー r03.11.27③マフラー
昨日,今日と午後から龍太♂君の介護をやりながら色々と良からぬ?
ことを考えてました(* ̄з ̄)ププッ

画像はケンテックさんのサイトから拝借していますm(_ _)m
この2in1のエキパイ&マフラーが欲しくなってました(ノω`*)エヘヘ

実は,今シーズンキャブセッティングしながら排気効率も考えてました。
今の左右独立エキパイ(モーターステージ製)だと左右で抜け(排圧)
が全く違うんです。
確かに左側(後ろ側バンク)サイレンサーから出てくる排気圧(量)が
少ないんですね~
やはり,あれだけトルネードさせているエキパイで排圧が掛かっている
ため,前後バンクのバランスも崩れていると思うんです。

そう考えるようになると2in1の方が効率や左右バランスを考えると
理に適っていますよね。。。って何故に純正エキパイに前後の連結管が
あるのかもそういったことなのかもなと。。。

良く,左右独立管(エキパイ)の方が『らしさ』の演出には優れている
と言われていますし,私もその『らしさ』を追い求めてエボリューション
エンジンをセレクトしたのもありますので,もちろん左右独立管に
しました。
でも,左右で排圧が違うって本来のハーレーのポテンシャルを活かせて
いないのでは???と思うとなんかね~またまた考えが変わってくるん
です(´ヘ`;)ウーム…

かといって直ぐさま高価なエキパイ&マフラーに手が出る余裕は全く
無くなってしまいましたし,今は後輪のチューブレス化を全うすること
が先決ですので,次回車検時(2年後)までにはなんとか具現化して
みたいな~という妄想でありました(*´-∀-)フフフッ

Posted at 2021/11/27 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記
2021年11月26日 イイね!

運転免許の更新に行って来た(*^^)v

r03.11.26①今日の日記
今日は年次休暇をいただき,免許の更新をば。。。
ここ数日は,みぞれや雨でぐずついていましたが,雨が上がったことで
カブ太に跨がり家から30分ぐらいかな~盛岡駅西口にある,アイーナ
いわて県民情報交流センターにやって来ました。

盛岡運転免許センターはアイーナ1階にあります(^^)b

画像は更新手続きが終わり,新しい免許が交付になった帰り際に撮影
しましたが,9時受付開始時でも予想していた程の混雑は全く無く,
9時50分過ぎには講習も終わり,新しい免許の交付を受けました。
9時5分ぐらいに受付けをし,更新他書類の作成,適性検査(視力のみ)
を受けてから,書類一式を7番窓口に提出しましたが,9時10分過ぎ
ぐらいだったかな~程なく名前を呼ばれ,免許の写真撮影が終わり,
指定された講習室に入り決められた座席に着席したのが9時20分過ぎ。
運良く本日第一回目の講習に滑り込めました( *'∀')bナイス
講習室は25名程度と座席を千鳥にしているため定員を少なくしている
ので9時過ぎに受け付けをした時には2回目かな~と諦めてましたが,
今は誕生日の前後一ヶ月が更新期間になったせいで大分混雑が緩和
されているのかもしれません。


r03.11.26③今日の日記のコピー
ついに『平成○年まで』の免許じゃなくなりましたね。。。
そう思うとより歳を取った気分になります。
何せ,『昭和』な人間ですんで(爆)


r03.11.26②今日の日記
カブ太君は,盛岡駅西口自転車等駐車場に停めました。
有料の駐輪場になりますが,自動二輪車も駐輪可能ですのでお試しで
停めてみました(笑)
料金は1日150円(自動二輪車も同じ)です。

近くのマンションのオーナーの方なのかな~
恐らく月極(1か月2,000円)で大型バイクを停めてますよね∑(゚Д゚)スゲー!!

因みに盛岡駅前及び駅西口界隈は自転車等(バイクを含む)放置禁止区域
に指定されていますので,知らずに歩道などに駐輪すると切符切られます。


r03.11.26④今日の日記
まさか10時前に免許更新が終わると思わなかったもんで。。。
自宅に帰って来て10時半。
折角,1日休暇を取ったので近所のかかりつけ医にインフルエンザ
ワクチン接種をしに行きました。

ここはね~盛岡地区でもトップクラスで料金が安いんですよね~
それもあり只でさえ混雑しているクリニックなんですが,コロナ
ワクチン接種も追い打ちを掛け,予想以上に『密』状態の混雑具合
でしたヾ(・д・` )ォィォィ

近所なので自転車で5分だし,車やバイクなどで行く必要も無し。
殆どが会計を含んだ待ち時間でしたが,1時間程度でクリニックを
後にし,自転車漕いで帰宅~( ´Д`)=3 フゥ

丁度嫁が出掛ける時でしたね~なんとか間に合いました。。。
昼からは,夕方まで私が龍太♂君の老犬介護をする番ですから(*^^)v

いや~有意義な1日だったな~\(^o^)/

Posted at 2021/11/26 20:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月23日 イイね!

雨でしたが。。。親戚の車のタイヤ交換をば。。。

雨でしたが。。。親戚の車のタイヤ交換をば。。。今日は終日雨模様な盛岡~滝沢でした。。。
そりゃ~時折上がってはくれましたが,10分と持たずに
また降り出す感じ(^_^;)

親戚のL160Sムーヴカスタムは15年以上物?のかな~り
くたびれた感じです。。。でも,何も手入れがされないのに
思ったよりも下回りにダメージが無くまだまだ乗れますね~

そんなムーブ君のタイヤ交換を以前から手伝っておりますが
家の3台分のタイヤ交換を片付けてからと,本日まで待って
もらってました( ´Д`)=3 フゥ

ま~盛岡~滝沢も明日は初雪は間違いなし。。。
もしかしたら積もるかもしれませんので今日がギリでした(汗)
なので,雨でもやるしかなかった訳で。。。
と言ってもカーポートからエクス君を移動してそこで作業すれば
横からの雨は致し方無いにせよ,ずぶ濡れだけは避けられます
からね( ゚ω^ )b

今シーズンから導入したマキタツールのおかげで準備から片付け
まで1時間以内で片付けることができました~( *'∀')bナイス
やっぱり良い仕事してくれるよね~マキタ!!

明日の盛岡は朝から雪。。。最高気温が5℃程度なので上空に
ある強い寒気のせいで日中も積雪が増える可能性があります。
何年か前は11月の大雪が根雪になり,春まで消えませんでした
からね~( ゚Д゚)ヒョエー

天気良ければエボクラ君の給油に出掛けて来たかったんですが
それもできず。。。なんかこのまま冬眠になりそうですね(涙)

そんなタイヤ交換を以下の整備手帳にまとめてみました。。。

夏→冬 スタッドレスタイヤへの交換
Posted at 2021/11/23 20:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月21日 イイね!

土日にやったこと。。。エボクラ君の洗車とか。。。

昨日(土曜日)upしたとおり,娘デイズ君の作業は予定通り
午前中で終わりましたので,午後からは棚上げにしていた
エボクラ君の下回り洗車をやっちゃいました(*^^)v

早く終われば,水気飛ばしのために軽く御近所を走って
来ようかな~なんて思いながら作業に入りましたが。。。


r03.11.21②エボクラ君洗車 r03.11.21③エボクラ君洗車
まず,洗車の前にシートを戻そうとしましたが。。。
シートマウントのボルトが上手く嵌まらず,斜めに入って行って
しまいますΣ(゚Д゚;エーッ!

サイドスタンドで車体が左側に傾いているため,どうしても左側の
シートボルトがナメってしまいますヾ(・д・` )ォィォィ
過去何度も失敗してはタップで修正掛けて来ましたが。。。

また,タップでしっかりとねじ山の修正をしました( ´Д`)=3 フゥ
いい加減ねじ山が痩せて来てますよ~(´ヘ`;)ウーム…
流石にもう限界だと思うんで,次回からはシートの取り付け時には
ジャッキで車体を水平にしてからシートマウントボルトを締め込み
たいと思っています。


r03.11.21④エボクラ君洗車
ボルトのねじ山も最初の2山ぐらいが潰れて来ていたんで,ダイスで
2本共修正しました。

ハーレーはインチサイズのボルトナットを使用していますので(キャブ
やブレーキ等,日本製品を採用している部分はミリサイズのボルトナット
を使っています。)インチサイズ用のタップダイスセットは必須です。
因みに,ミリサイズのタップダイスセットは。。。持ってません(汗)


r03.11.21⑤エボクラ君洗車
ちょいと無駄な時間を費やしてしまいました(;゚ロ゚)
エボクラ君を外に引っ張り出し,フレーム前後にジャッキを2基掛けし
前後輪を地切りさせました。

こうして見てもボディー周辺は汚れていません。
確かにツーリング中,雨に2回当たりましたが,帰宅後に水拭きしたり
メンテしていましたのでそれ程汚れてはいません。

が,流石に下回りはそこそこドロドロ状態なんですね(^_^;)


r03.11.21⑥エボクラ君洗車
13時過ぎに洗車開始!!
が,シャンプー洗車が終わったのが15時過ぎでしたよ~(汗)

汚れている下回りを中心に優しく水を掛けてやり,たっぷり泡立てた
カーシャンプーでじっくりと洗い流してやりました。
車は洗車しませんがバイクにはたっぷりと時間と情熱を掛けてやります。


r03.11.21⑨エボクラ君洗車
しつこい汚れを取り除きながら,マイクロファイバータオルで拭き上げ
て行きます。
バイクは車よりも小さいので洗車は楽か。。。答えはNOです。。。
パーツが細かく入りくんでいるため,拭き上げに異常に時間が掛かります。
結局,全体を満遍なく拭き上げ終わったのが周囲が薄暗くなって来た
16時半でした┐(´~`)┌ ヤレヤレ

性格上,中途半端が嫌いなんですよね(* ̄з ̄)ププッ


r03.11.21⑧エボクラ君洗車 r03.11.21⑦エボクラ君洗車
流石はハーレーダビッドソン!!
メッキパーツがてんこ盛りですからね~(爆)

ワックス無しのシャンプー洗車&拭き上げだけで半日掛かりました(自爆)
そろそろシーズンオフ(冬眠)となりますが,冬眠後にもう一度水拭きして
から,ケミカル使って磨き上げ作業に入りますので実際のところ1台に
2日以上掛けて洗車してますかねヾ(・д・` )ォィォィ

23年目のバイクですがまだまだ現役で行きますからね(*^^)v


r03.11.21①エボクラ君洗車
土日のどちらかは身体のメンテナンスのために,ランニングを必須
メニューにしています。
秋が深まって来た頃から低山登山よりシフトしていました(^^)b

いい加減身体がなまってしまっているため,こんなに走れなくなって
いるのか~と自分に腹が立ってしまいますが,走れないんですから
仕方ありません(爆)
冬場にじっくりLSDランに取組みながらもう一度毛細血管の発育の
やり直しです。

さて,10kmランを終え,昼ご飯を食べたのが13時過ぎ。。。
前日に洗車を終えているエボクラ君に早く風を当てたくてうずうず
していましたが,またしても嫁が買い物から帰って来るまで龍太♂君を
介護してやらなければなりません。
オムツ交換しながら,おしっことウンチで手を汚してしまいましたが,
別に苦じゃありませんo(`・д・´)oウン!!

嫁が買い物から帰って来たのが15時半。。。
ヨッシャー!!時間が無いので給油プラスαは乗って来れるかな!!

と,着替えて車庫に向かい,エボクラ君を外に引っ張り出しました。

が。。。エンジン始動せず_| ̄|○

バッテリーが弱ってしまってましたね~無理せず諦めてバッテリー
テンダーでフロート充電して今日は終了としましたとさ(T_T)
確かに最近セルの回りが鈍くなって来たな~って感じていたんです。
そこで充電しておけば良かったものの後悔先に立たずってね(涙)


Posted at 2021/11/21 21:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記

プロフィール

「今日は実家の雪かきして、帰って来てから花ちゃん🐕と40分ぐらいゆっくりと散歩〜
結構溶けたな〜明日はもっと気温上がるみたい😅」
何シテル?   01/18 16:23
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 101112 13
1415 16171819 20
2122 232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ ニンジャZX14R 忍者君 (カワサキ ニンジャZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation