• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

23日日曜日にやったこと。

23日日曜日にやったこと。マーチ君。。。3か月ぶりに洗車しました(*^^)v
と言っても、寝坊な私は特にも休みの日は早起きできません。
なので、重い腰を上げて10時過ぎから外に出て行きますが、その時は既に30℃前後まで気温上がってますからね~(;゚ロ゚)
そりゃ~マーチ君のルーフやボンネット上で目玉焼きを焼けるぐらいガリガリに熱くなってます(;´д`)ゞ アチー!!

端からワックスなど無理無理~
ということで、シャンプー洗車で汗まみれでした(滝汗)

前回の洗車は4月23日だったので3か月ぶりです。
だって、乗らないんだもんな~
前回の給油が6月2日だったんですが、まだ半分ぐらいガソリン残ってます。

そりゃ~通勤はカブ太君だし、休みの日、土日の片っぽはランニングするし、もう1日はエボクラ君でツーリングするし、マーチ君に乗る暇が無いもんね(^_^;)
まっ、仕方ないです(o'∀'))ゥンゥン

そうそう、シャワーを浴びて汗を流してから遅い昼ご飯を食べ、またまた外に出て、車庫からエボクラ君を引っ張り出してパシャパシャと撮影しました。
嫁に『折角天気が良いんだから乗ってくれば???』と言われるんですが、私、外が30℃を超える日は乗りません。
バイクに乗っているだけで熱中症になりますんで(^0^;)
それに古いバイクだし、あまりエンジンオイルに負荷をかけたくないです。
人間が暑い暑いと溜息つくときは、バイクだっておんなじです。

なので、エンジンはかけずに車庫から外に引っ張り出し、撮影後はまたまたエンジンをかけずに引っ張り込みました。
ということで、またまた汗まみれになってしまった1日でした( ´Д`)=3 フゥ
Posted at 2023/07/31 21:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記
2023年07月21日 イイね!

17日月曜日にやったこと。

17日月曜日にやったこと。わざわざ整備手帳にUPする必要も無いほど簡単な作業です(笑)
でも、いつ交換したっけ???
って後から思う時があるんですよね~
そういった時に限って、記録に残していずに、「あちゃ~(汗)」
って具合に後悔するんで、面倒でも記録に残しておきました。

ま~このテールピースもいつまで付けていられるかね~(ノω`*)エヘヘ

適度、かつ程良い音量、そして最高の鼓動感。。。
おまけにセッティングさえ極めれば、これまた最高のパフォーマンスを味わえる、サイレンサー&バッフル(mikuni P.A.Tコア)。。。

やっぱりこれが自分にとっての最終形なのかもね( ゚ω^ )b
Posted at 2023/07/21 22:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記
2023年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答: シュアラスターゼロリバイブ
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:野外
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/21 20:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2023年07月20日 イイね!

夏場の作業時のお供に奮発しました(*^^)v ~BURTLE 19V空調服~

r05.7.20①バートル
何かが届きました~(ノω`*)エヘヘ

昨年からのマイナポイントが残っていたので、有効に使わせていただこうと
我慢していましたが、夏を前に待ってました~とポチッとしちゃいました。


r05.7.20②バートル
へへへ~Ψ(`▽´)Ψhehehe

欲しかったんだよな~空調服が~(☆ω☆)キュピーン
正直、色々と迷いました。
やっぱり、ウエアのデザイン性やプロユースに応えるヘビーデューティーな
機能性、そして工事現場なども含め1番のシェアを誇るBURTLE(バートル)
が第一候補でしたが、やはりお高いんですよね( ´Д`)=3 フゥ

でもね~毎年リチウムイオンバッテリーやファンユニットを中心にしっかりと
バージョンアップし、その性能は業界ナンバー1だと私も思っています。

なので、ミーハーでもあり、ウエアのデザイン性や機能性を重要視する私と
しては、やはりバートルしか選択肢が無かったんですよね(爆)

①[AC2004] ACベスト
②[AC371] カラーファンユニット
③[AC360] リチウムイオンバッテリー

合計で23,413円でした( ´Д`)=3 フゥ


r05.7.20⑦バートル r05.7.20⑧バートル
ACベストは2023モデルです。
これを選んだのは、まず1点目にベストの材質にCORDURA(コーデュラ)を
使っている点に着目しました。

「CORDURA® fabric」という素材は、アウトドアウエアでは既に定番な
素材です。
一言で言えば、とても高機能な素材であり高強度で耐久性が高く、かつ
軽量で撥水性を持ち合わせた、まさに現場で使用することを考慮した
素材です。


r05.7.20⑥バートル
2点目は、このステッカーに表記されているとおり、サイドFAN仕様
というところです。
私が空調服に目を付けたのは、主に春から夏場、秋までの外気温が高い
屋外作業を少しでも快適にするためでした。
車庫内でのバイク弄りは、両脇サイドFANモデルに拘る必要は無いの
ですが、車弄りの時は、背中にFANがあると、シートに座ったりした
時に背中に当たりますし、邪魔になると考えました。


r05.7.20③バートル
そして、このファンユニット!
[AC371] カラーファンユニットは、スタンダードなファンユニットよりも
1,000円(税抜き)高いです。
でも、価格が高いだけあって、この塗装のクオリティーが中々高い!!
少々恥ずかしかったのですが、あえて丁度ど派手なハニーピンクにしました。


r05.7.20④バートル r05.7.20⑤バートル
バートルのバッテリーは、2023モデルから19V仕様にアップデート
しました。
私のお気楽作業では、19Vのパワーまでは必要が無いと思いましたが
最大パワーよりも、合わせて充電量が増えた点に着目しました。
そりゃ~長く使えた方がいいですもん(o'∀'))ゥンゥン

そして、バートルは京セラ製のリチウムイオンバッテリーを使って
いますので、信頼性もピカイチだと思ってました。


r05.7.20⑨バートル
早速ファンを取り付けました。
あえて取付方法は紹介しませんでしたが、それだけ簡単です。
ファンの裏側のスクリューカバーを外し、ウエアの表裏で挟んで
裏カバーを取り付けて完了になります。
画像だとサイドファンってのが分かり難いと思いますが、間違いなく
ベストの両サイドにファンが付いています。


r05.7.20⑩バートル r05.7.20⑪バートル
最初はバッテリーをベスト裏側の専用ポケットに仕舞おうかとケーブルの
取り回しをしました。

が、花ちゃんの散歩に使ってみたら、このバッテリーの重さで、ベストが
下に引っ張られる感じが気になってしまい、ベスト前面の専用ポケットに
移してみたりしましたが、結局、手持ちのカラビナポーチにバッテリーを
収納し、ベルトループにぶら下げるのがベストでした。


r05.7.20⑫バートル r05.7.20⑬バートル
で、バッテリー上の表示ですが。。。
緑のLEDは充電残量表示です。
で、赤LEDの上部が「V」表記になっています。
出力の切り替え状態になりますが、そのままファンの回転数=風量に
なっています。

実際に使ってみて確認したところ、最小風量の6Vだとファンの音は
本当に微かです。
でも、風量はかなり物足りないので、実作業の際は下から2番目の
9Vが風量と音量のバランスが取れていて、実用性が高いかな~
そこからは、確かに風量も格段に多くなりますが、音量も結構なものです。
ま~汗の具合で12Vまでは許容できるでしょうか。
流石に12Vや19Vでの使用はバッテリーの発熱もあるみたいで、連続使用
時間が自動で切り替えられます。(自動で9Vに落ちます。)

そういったフェイルセーフ機能もしっかりとしてくれているのが、また
安心して使えるな~とセレクトさせてもらったところでした。

さて、実際に何度か使ってみました!
特に、デミオ君でApple CarPlayを使うための、レトロフィットキットを
組み込むDIYでは本当に大活躍してくれました。
雨の中、気温も高く、高湿度。。。
とてもじゃないが、エンジンをかけないでやる車室内でのDIYはいつもなら
地獄です。
でもね~確かに、空調服って冷房ではありません。
車室内の外気(気温が高い)をファンで取り込んで、循環させるだけです。
が、作業の際に力を込めたりすると、やはり熱くなります。
その際に、汗が蒸発するときの気化熱を使って涼しく感じさせるのが原理
なので、冷やすのではありません。
とはいえ、作業を終え、自宅に戻って驚いたのが、いつもならぐだぐだに
濡れてしまうTシャツが、今回は、空調ベストの下に着ているのにも
関わらず、サラッとしていて濡れてないことでした。
もちろん、顔や腕は汗まみれでしたけどね(^_^;)
なんだかんだ言っても、首や脇下にファンから取り込んだ空気が抜けて
くれているため、首元が涼しいのも助かりました。

これは買いでしたね(*^^)v

Posted at 2023/07/20 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年07月19日 イイね!

16日日曜日にやったこと(^O^)v

16日日曜日にやったこと(^O^)vなんかずっと雨続きですよね~

隣県である秋田県はこの梅雨時期に想定外な大雨に遭い、大変な被害を受けてしまいました。

被害に遭われた皆様、謹んで御見舞い申し上げますm(_ _)m

我が岩手(盛岡)も昨夜半から朝にかけての大雨で、ここ数年来無かった被害が出ている状況です。
本当に油断できませんよね。

さて、そんな16日、3連休の中で15日土曜日が降雨のピークだったこともあり、日曜日は時折降る小雨の中、カーポートの下で作業を行いました。
今回は、車検をお願いしたマツダディーラーにオーダーした、マツコネ上でAppleCarplayを起動させるためのキットであるレトロフィットキットが、ディーラーに届いたとの連絡を受け、3連休を利用して取付を行いました。
なんとかかんとか取付できましたし、機能的にも大満足です。
これは私の使い勝手にとても合っていますね~
スマホナビであるヤフー!カーナビの使い方を教えてやり、早速近所のスーパーに買い物に使ってみたところ、これは便利!!と嫁も大満足でしたので、やっぱり買って良かったな~と(o'∀'))ゥンゥン
やはりマップデーターの更新の必要がないのは非常に大きいです。
仙台へのお買い物ドライブや、今後、役職退職をした後にやるお気楽ドライブツアーなどではとっても役に立ってくれる気がします。

早くドライブしたいぞ~(ノω`*)エヘヘ
Posted at 2023/07/19 20:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ君 | 日記

プロフィール

「今日は実家の雪かきして、帰って来てから花ちゃん🐕と40分ぐらいゆっくりと散歩〜
結構溶けたな〜明日はもっと気温上がるみたい😅」
何シテル?   01/18 16:23
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23456 78
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 20 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ ニンジャZX14R 忍者君 (カワサキ ニンジャZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation