• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

冬に備えて。。。今シーズンのストーブonです(*^^)v

冬に備えて。。。今シーズンのストーブonです(*^^)v築27年目の我が家です。
我が家は寒冷地向けの高気密高断熱仕様ですので、家1件をFFファンヒーター1台で暖房しています。
これが全く寒く無いんですね~
そりゃ~1回スイッチを入れれば春までスイッチを切らず、旅行に行く際にもスイッチを入れっぱなしになりますけどね。。。
かといって家1件丸ごと1台で暖房するにしても灯油代はさほど掛かりません。
オール電化住宅ですが、エアコンで暖房するよりも、遥かに光熱費が安上がりです。

そして、なんと!
27年間で同じSANYO製(今は撤退して作ってませんが)FFファンヒーター2台で乗り切って来ました。
1台目は14年で灯油漏れで廃棄、2台目は9年で点火装置が故障しましたが、なんとかかんとかDIYで修理して4年間使い続け13年使い続けて来ましたが、流石に点火に掛かる時間が長くなり始めたので、交換部品が世に無い今、代替えするしかなくなりました。
実家からこれまた同じSANYO製FFファンヒーター(メンテナンス済み)を予備として貰って来ていましたが(実家では直ぐに最新機種に交換するため)、もう10年以上物置にしまいっぱなしにしていました。

で、交換してスイッチを入れてみたら。。。
燃料ポンプの音がしません。
そして燃料切れエラー(-ω-;)ウーン
灯油配管のエア抜きやリセットボタンを押してみても同じ症状です。
恐らく燃料ポンプ内で古い灯油が悪さして錆び付かせてしまったのかなと。
これが、ストーブではなければそれこそDIYで燃料ポンプの交換(取外したFFファンヒーターのポンプと交換)をしようかな~と思いましたが、万が一これが元で火災の原因になったら元も子もありません。
ということで、慌てて価格.comの情報を元にネット通販でcorona製最新機種を購入しました。
我が滝沢市では寸法が150cm未満であれば、FFファンヒーターの場合、中型ごみ扱いで無料で処分してくれます。
おかげでDIYでFFファンヒーターの取付けができる私にとって最安価格でネット通販を利用することができます。
一応、盛岡市内の家電量販店を数件回って価格交渉してみましたが、最安でも3万円ぐらいは高く付きました。



ということで、日曜日にさくさくっと交換を済ませちゃいました。
定価27万円程度する物ですが、ネットで購入すると141,000円(税、送料込)でした。
家電量販店では競合させて値切っても175,000円が最安でしたからね~
もちろん、処分費、工事費別ですから。。。



日曜日にテスト燃焼は済ませていましたが、今朝も最低気温が2℃まで下がりましたし、そろそろいいかな~と本日会社から帰宅後に嫁のブーイングは浴びながらもスイッチをONしちゃいました\(^o^)/
あんまり暖かいんで、設定温度を20℃にしましたもん。
中々のハイパワーです!

春までこのままスイッチをOFFにしませんよ~
今年の冬はどんな冬になるのかな(-ω-;)ウーン
Posted at 2024/10/29 22:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年10月12日 イイね!

久しぶりに通勤で乗ったのにとんだ災難がΣ(゚Д゚;エーッ!

久しぶりに通勤で乗ったのにとんだ災難がΣ(゚Д゚;エーッ!月曜日、翌日からの神戸出張を前に色々と会社から持ち帰りたかったのもありますし、朝から雨が降っていて終日降り続く天気予報でしたので、数か月ぶりにまともにマーチ君に乗りましたよ~

が、家から数キロの市道上を通行中に突然『ビシッ!』と激しい音が前方から響き渡りました。
過去に飛び石でフロントガラスを修理してもらった経験がありますんで、こりゃ~逝ったな~(-_-;)
と、落ち込みましたけどね。。。

ま~飛び石だ!とは思いましたが、信号停止時にフロントガラスを凝視しながらチェックしても特に傷やひび割れは見当たりませんでしたので、こりゃ~運が良かったかな~と思いながら運転を続けていましたが、会社の手前で、なんか違和感を感じ、その方向を凝視したら、1~2cmの線傷がキラリと目に入って来ました。

『あ~やっぱりか~( ノД`)シクシク…』

と、なりまして。。。
会社に到着後画像に収めようとしてもピントを合わせることができず、撮影はできませんでした。
いずれ早く修理すれば大丈夫かも!と、朝のうちに馴染みの車屋に電話しましたが、点ではなく既に線が入っているのならば、修理は無理かもしれないとのことヾ(゚Д゚ )ォィォィ
交換なら、なんとか中古を見つけて欲しい旨お願いし、翌日は出張に向かいましたが。。。

やはり線傷の具合から交換となり、ましてnismo Sは中古品が見つからない?とのこと。
K13マーチ用じゃないのかな~とは思いましたが、出張中でしたし、やり取りは嫁に任せているんであまり色々とお願いするとかえって怒られますんで、そのとおり交換してもらうことにしました。

整備手帳にupしましたが、工賃及び税込みで65,000円となりました。
いずれ、もらい事故の飛び石被害ですが、どうにも防ぎようがありませんし、まさに運次第ですからね~( ´ー`)フゥー...
9年乗ったエクス君では1度も無かった。。。というか、私の数あるマイカー経験ではほんと初めてですね。
嫁のZ11CUBE君を納車して1週間ぐらいで借りて通勤したら、国道4号線で飛び石くらって以来です。
彼是20年前の話です。

だからといって車両保険入るのも勿体ないし。。。
だって、年に数千キロ乗るか乗らないかですからね~
困ったもんだ。
Posted at 2024/10/12 20:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記

プロフィール

「@としくん★ さん、ハイ!お勧めです。因みにお分かりだと思いますが、暑いときこそ前側のファスナーは一番上まで上げて下さいね!顎下に風が当たってこれもまた涼しく感じます~」
何シテル?   07/01 20:14
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation