• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"忍者君" [カワサキ ニンジャZX14R]

整備手帳

作業日:2025年1月23日

USヨシムラ R-77エキパイ手磨き その3(下磨き試行編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
22日水曜日に有給休暇を取得しましたが、その時にやったエキパイの手磨き作業の続きを、翌日の夜、会社からの帰宅後にやりました。
とはいえ、回転数が少ない電動ドリルに手持ちのフェルトホイールバフを装着して、上手く磨けるかどうかの試行をしてみました。
この年代物の(私がはじめて買った記念すべき電動工具です。。。爆)RYOBI製電動ドリルですが、そうですね~スペック的に500rpm/minぐらいですかね~
ディスクグラインダーに比べると艶の出方は遥かに劣ると思います。
それに、ハーレー(エボクラ君)のメッキホイールのレストア(錆取りと磨き)をした時に使ったフェルトホイールバフを取付けてみました。
当時もピカールを付けて磨きました。
2
で、今回もお試しなので液体のピカールを使ってみます。
歯ブラシに垂らして予め磨きたい部分に塗ってからバフ掛けした方がいいのですが、試行なので、フェルトホイールバフの側面に垂らしてみました。
3
右が小一時間ぐらいかな~
結構苦心しながら電動ドリルに装着したフェルトホイールバフで磨いた後です。
液体ピカールを垂らすと、その量によりいくら回転数が少ない電動ドリルでも周囲に飛び散ってしまったので本格的に磨きに使う際は別な磨き粉を使いたいな~と思いました。
下地作りは白棒必須ですね。
それに、フェルトホイールバフの用途をあまり考えずに使ってみましたが、エキパイには向きません。
面を使って磨けないので非常に使いづらく、時間も掛かりましたし、回転数が少ない電動ドリルでも手首が疲れました。
でも、思ったよりも鏡面に近い磨き上がりになり満足です。
左がバフ掛け前のエキパイで、右が液体ピカールでのバフ掛け後です。
4
左がバフ掛け前のエキパイで、右が液体ピカールでのバフ掛け後です。
ま~ま~でしょ。。。
5
但し、画像で見ると仕上がっているように見えますが、よ~く見るとまだまだですね~
もっとフェルトバフの面を使って白棒を活用し磨き込みたいです。

いずれ、試行した結果、電動ドリルでも使用するフェルトバフの使い方でかなり鏡面仕上げに近づけることがわかったので、日曜日に青棒(最終仕上げ)まで仕上げてみようかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

忍者君のフロントホイール取外し

難易度:

フロントホイールの取付け

難易度:

アップハンドル化した忍者君にハンドルブレースを取付け

難易度:

中古USヨシムラ R-77中間パイプ仮合わせ

難易度:

忍者君フロントホイールのメンテナンス

難易度:

USヨシムラ R-77エキパイ機械磨き 妥協編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「感謝の会で思わず涙が😢」
何シテル?   03/24 21:46
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ ニンジャZX14R 忍者君 (カワサキ ニンジャZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation