• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃまリファのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

どこいったんやぁ~~。

昨日車屋さんからの電話。
『そろそろ純正の中間パイプ持ってきてもらっていいです?』

そう、TTEのスポーツサイレンサーはあくまでも純正?ってことは純正中間パイプが欲しいんです。そんなこんなで昨日久々に借りてるガレージへ。
ゴソゴソ・・・・どこいったんやぁ?
ゴソゴソ・・・・どこいったんやぁ?

ん?・・・・・・・無い(;;)

純正フロントパイプはあるのに、それから後ろが無い!!
確かに赤アリの純正を残してたのに。探すも見つからん。
 
一度今ついてる外品の中間を試すもフランジのボルト位置が会わず。
迷ったあげく・・・・・・・

昨夜K兄貴に電話。  『純正の中間パイプ持ってる?』
               『あるよ~。』
               『もう使うことないよねェ?』
               『多分無いと思うわぁ』

そりゃコレにつけたら壊れちゃうでしょ^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 
って事で今日はお昼に譲り受けに行ってきました。
いやぁ、助かりました。持つべき物は友ですな
Posted at 2010/09/30 16:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2010年09月16日 イイね!

やっと待望の。

今日は父アリの車検の入庫日でした。


購入まもなく中間加速時の2千回転で息継ぎが出るエンジン絶不調状態で、購入した車屋さんに入出庫のくりかえし。
エアフロ、CPU、点火系全て交換・チェックしてもらっても完治せず、最終手段のエンジン載せ替えであっけなく納まりました。
原因は未だに不明。エンジン本体交換で完治なんで圧縮抜けやVVT-iなんかがどうにかなってたんでしょうか。まぁ完治してよかったよかった。

オヤジには悪いんですが、なにわともあれ無事に帰ってきてすぐ車検の入庫と同時に出来ずにいたTTE化とブレーキ強化を頼んできました。



結構苦労して手に入れたTTEパーツ。
グリルと車高調は5000kmほど利用された中古品、Fスポイラー、リアスカートインサート、リアスポイラー、スポーツサイレンサーは『LUCK』さんに無茶を言って販売していただいた正真正銘の新品?ちなみに後ろに移っているのはこの前当て逃げされたプリウスの交換ドア・・・・これもいっしょに頼みました。



Fスポイラー、リアスポイラーは無塗装の新品、リアスカートインサートはトヨタの工場に納入前の塗装済品 。取り付け部品も一通り揃ってます。



本物新品なんでTTEエンブレムも。
エンブレムと言えば、グリルとトランクのTTEマーク・・・・・リアだけ手に入らず(;;)誰か要らないの持ってません?




スポーツサイレンサーは黒塗りアフターパーツ仕様でなくTTEバージョン用のクリア品。結構レアかも。



足もビルシュタインベースのTTE。程度も上々のようであまり使用感も無く楽しみです。

今回はブレーキ強化も!!某同盟のO氏御下がりのスープラ用。これでプアーな純正品ともおさらばです^^
あとは、リアスポの穴埋めやフロントバンパーの再塗装、その他細々と注文しましたが、やっぱり待望のTTE化。少し日数はかかるようですが、今から帰ってくるが待ち遠しいですな^^

しかし事の発端が全て赤アリを無くした事からが始まり。
運良くR365さんのVAを譲ってもらうことになり、VAが来るまでにオヤジのチェイサーが逝き3代目となる前期のV300を買ってしまい、VAがあるならTTEもなんて無茶考えて・・・・・・。まだまだアリ地獄から抜けれそうにないなぁ。
Posted at 2010/09/16 17:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2010年09月09日 イイね!

台風と共に?

台風と共に?昨日8日は久々の休暇。
9月はこれから一気に忙しくなるし、行こう行こうと思っていた静岡に^^
目的はそう!!やっぱ『ガンダム』です。
ボクら世代にゃたまらん世界^^
去年のお台場も当然のように行きましたが、今回も当然のように。

7日の夜、ボチボチと出発。
阪和道、近畿道、第二京阪まではスイス~イと、京滋バイパスからは深夜に向けて増えるトラックとほのぼの走行で新名神、伊勢湾岸~東名へ。
最近お邪魔出来ていない浜定が開催される浜名湖SAの上りにて初休憩、遅めの夕食山菜うどん。もう関西とは違う濃い色のダシを堪能しました。


まだ、眠くないのでそのまま静岡方面へ。一気に行こうかと思いましたが思ったより速いペースなんで静岡手前の日本坂PAにて仮眠・・・・のつもりが爆睡^^
目を覚ませば完全に明るい!?・・・・曇ってました。そして静岡ICで降り目的地の駐車場を散策に行ったつもりが『コメダ珈琲発見!!』モーニングを・・・・・食べたあとに写真に収めるの忘れてました。

ここで初静岡限定に遭遇。タバコです。静岡限定ラーク。ハイブリッド?・・・・・何が限定なのか良くわかりません。

そろそろ今回の目的の会場へ。少し駐車場が遠いですがスタコラ足取りも軽やかに^^。



一年ぶりにその勇姿を拝み倒しました。曇り空ではあるものの、まだ雨も降ってなくて涼しいくらいで丁度いい^^


一通りパチパチ撫ぜ撫ぜした後はオフィシャルグッズ売場へ。ご当地ガンプラはじめ人目を気にせず大人買い^^。
こんなけガンプラ買って作るかどうかとか、クリアファイル使うんかとか、図面みて何すんねんとかは別にして、両手いっぱいの荷物に満足満足。
しめて18点16800円也~^^

次に併設している静岡ホビーフェア会場へ。ここは入場料がいるのですがココまで来たのに入らずには帰れません。



入ると・・・・色んな時代、色んな分野の模型がズラリ中には牛の解剖?模型なんかもあったりなんかしてって、ん?・・・・・・おぉ!!コアファイター!!それも1/1スケール。
こんなのあるって書いてなかったようーーーー。入って正解でした。
ホビーフェアを堪能して外に出てみると、とうとう雨が降ってきました。雨の滴るガンダムもいいですが、この会場でのもう一つの目的が果たせそうにありません。
食いしん坊のボクには必要不可欠なB級グルメ。静岡おでんに富士宮やきそば。雨の為かお店が開店しないんです。
残念ですが後ろ髪を引かれて会場を後にしました。


そこからガンプラの聖地『バンダイホビーセンター』を見てどうしても食べたいB級グルメをipad検索。


静岡駅に静岡おでんを食べに『海ぼうず』なる居酒屋へ。もともと駄菓子屋の軒先で生まれた?おでんの様ですが、駄菓子屋にたずねる勇気と駐車場が・・・・・。

さっそくおでんを注文!!大阪ではおでんでは無く『カントダキ=関東煮』と言うのですが、やっぱり全然違う。静岡特有なのか串刺しの焼き鳥感覚?ちょっと小ぶりでイワシ粉 と青海苔が掛かってい味付けも甘くない!!具材で言えば大阪ではあまり見かけない黒はんぺんやナルト。あっさり味がイケルイケルで十数本・・・・満足しました。


お腹いっぱいになったところで時間は2時、お帰りルートへ。静岡ICから再び東名高速に乗ってすぐ満腹の為再び日本坂PAへ・・・・・・爆睡チーン!!気付けば5時半^^
慌てて名古屋方面に。行きと違い交通量も少なく台風も東に過ぎたか雨もなし。いいペースで浜名湖SAに到着&一服。スタバでコーヒーを買って晩どこで食べようかなんて考えていると思いついたのが『豊橋カレーうどん』 。再びipod検索してまったく土地勘のない豊橋へいざ!!と思いきや豊川ICからも少し離れている様子。
豊橋に無事入りカレーうどん検索するも・・・・・満席のお店や、閉店しているお店って個人店がほとんどなんで閉店時間が早いのねぇ。ようやく1件『鈴川』さんてお店に時間ギリギリに入店。さっそくカレーうどんを注文しました。豊橋カレーうどんの定義に従い手打ち、ウズラ、ごはん、とろろ・・・・・・出てきました。


ごはん、とろろにうどんと言う層の為か深い器に生のウズラたまご、鶏肉トッピング。カツオダシのきいたあっさりダシをすすりつつ、とろろの層を壊さないよう丁寧にうどんを引き上げていよいよカレー丼?の層へ。これがまたいい!!とゆうで壷漬も加えて最後は飲み干す形で完食・終了^^もうお腹いっぱいです。


お腹いっぱいになりつつ、路面電車・風情な町並みを楽しんでいるとビール電車?なるものに遭遇!!写真は・・・・・撮り損ねました^^
 

そのまま豊川ICを目指して大阪へ。

今回は強硬な工程?でしたが色々堪能しました。
しかし我ながら良く食べてよく寝るわぁと^^
Posted at 2010/09/09 17:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2010年08月26日 イイね!

突然死⇒復活!!

突然死⇒復活!!8/20にバッテリがー突然死!!前日までの旅行では全くその兆候もなく快調だったのに。
まぁ、普段月一回乗るか乗らないかの上、セキュリティーなんぞカマスからバッテリーちゃんには堪ったもんではなかったことでしょう。
いくら、良いバッテリーを購入してもほぼ一年で逝ってしまわれてました。



で、翌日の関西アリラー海の日も、皆さんのアリから盗電しまくり状態^^
皆に聞くとO君とK兄貴がドライバッテリーにすればと。
で、オデッセイとオプティマどちらかと思いましたが、オーディオ時代に使っていたオプティマイエロートップにすることに。
今日は商品が来たんで早速取り付けです。

 




しかし、オプティマってこんなに安かったかなぁ?????それに国産ベストサイズ!!まぁ高さはゲタはかしてますが。
これでディープサイクルの効果も体感できることでしょう^^



ちなみに今回オプティマ専用充電器も同時購入。 
○○専用と書かれていれば飛びついちゃうのはの現れですね^^
しかい専用と書いていながらフツーのバッテリーも充電できる優れもの?何が専用なのかわかりませんが良しとしとこう!!
Posted at 2010/08/26 20:34:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2010年08月25日 イイね!

久々の更新。

久々のブログ更新です。

ついでにEMVのナビソフトも更新しました^^
2005→2010です。





替えた感想は・・・・・・う~ん何が変わった?ってくらい。
地図はさすがに更新されてますが、どうも描画が好みにあいません。
いっちょ来年の地デジ化に向けて対策練らないと。
みなさんどうされるんでしょう?


Posted at 2010/08/25 13:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | 日記

プロフィール

「噛めば噛むほど味が出ます😁 http://cvw.jp/b/298342/47647291/
何シテル?   04/10 22:40
あかアリちゃまです。 年甲斐も無く車好き。そしてゴルフが好き 某メーカー系のリフォームショップを退社後、現在は株式会社リズムデザインを立上さらにお客様目線で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:13:27
[トヨタ プリウスPHV]FUJITSUBO AUTHORIZE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:56:16
[AMG Eクラス セダン]AMG(純正) AMG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:10:24

愛車一覧

AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
約20年続けたアリスト生活を経て念願のE63です。213系は流石に・・・・身の丈に合わせ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
最近めっぽうアリストの大きさが嫌だと言うオヤジの為に増車です。我が家には基本セダンしかな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから乗り換えです。 30になって随分かっこよくなりました。 アフターパーツも ...
トヨタ アリスト 二代目赤アリちゃん (トヨタ アリスト)
トムスのVA300です。 R365さんが大切に乗られていたVAを引き継ぎました。 htt ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation