• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃまリファのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

東京探索。

先週、金曜日から某メーカーの会議に出席する為、東京へ出張でした。

実際は金曜日だけが会議^^
まじめに大切な会議を終えた後は某ショールームのカワイイ面々と飲み飲み^^
二日目はボクのお店のメーカー担当が東京出身と言う事もあって折角なんで観光を遊んできました。

今回の観光はのんびり観光をしよう!!がテーマ。
メーカー担当の実家近く、水道橋に泊まって朝十時から行動しました。
 


水道橋からJR・地下鉄を乗り継ぎ最初の目的地『早稲田』へ。
のんびりがテーマなんで都電でブラブラしよう!ってことで、20年前来る事も考えなかった早稲田大学のキャンパスを中抜け、都電の始発駅『早稲田駅へ』
一日乗り放題の切符片手に都電の下町沿線の風景を楽しみながら少しディープな東京を感じました。



しかし、東京って坂が多い多い。山手線に乗ってるときはわからなかったですが、都電の沿線は登ったり下ったり直角に曲がったり・・・・大都会東京とは風景がかなり違って心地よく終点三ノ輪駅までをを楽しみました。

小腹も減ったお昼頃、三ノ輪駅に着いてちょっとそれれば商店街。かなり昭和の匂いがプンプンの商店街をブラブラ^^
そこで目に飛び込んできたのが『砂場』と言うお蕎麦屋さん。建物も古くなかなかイイ雰囲気。フラ~と立ち寄りました。まぁ『土日のみ天ざるの海老が大海老サービス』に引かれたのも事実ですが^^  お店の中に入るとそこは民家の一部が店舗になってる?位のノリで今のように造ったレトロでなく正真正銘のレトロな世界。実際に使われている小物のもかなり使い込んでるようで、すごく落ち着いてしまいました。お蕎麦も関東独特の白ネギや細いお蕎麦、それに超デカイ海老を堪能。満足満足^^



お腹も満たして次にむかうは、金八先生で有名な荒川の土手。ココは今日の相棒が高校時代アメフトの練習をしていた懐かしの地でもあり、観光地と言うわけではないのでこんな機会でしか散策しないかなと。行ってみるとテレビでもおなじみの風景が広がって、散歩している人、運動している人がたくさん。土手には緑がいっぱい!!ダンボールスベリをしようとダンボール探すもあたりには無く、結構掃除も行き届いていてまさに憩いの場。二人して黄昏時?を満喫^^しました。



そして後ろを振り向けば・・・・・次なる目的地『スカイツリー』が見えました。

荒川の土手を離れ、下町の細道をわざと通りぬけ東武伊勢崎線の牛田駅へ。目指すはまさにスカイツリーのお膝元となる業平橋駅へ。
電車に揺られてウトウトしているとまもなく着きました。



?????どこ?!って感じで上を見上げると『ドーン!!』まさにお膝元すぎました^^
実は七月にも会議で東京へ来た際に少しはなれた地下鉄押上駅からも見たのですが、その時よりはるかに高くなっている事と間近に見ることで迫力満点!!
あまりの近さに駅から出ることも無く記念撮影をしてまた電車で次なる目的地へ。

次なる目的地は・・・・・甘党なボクのお土産、都電もなかを買いに都電梶原駅へ。
東武、地下鉄と乗り継ぎ都電町屋駅から再び都電に乗り込むことに。でないとフリーパスの意味ありません^^ 時間的にも庶民の足である都電は結構満員。東京ってやっぱ人口多いわ。



そして梶原下車で『都電もなか本舗 明美』で都電もなかを手に入れました。
ほんと、町の和菓子屋さんでしたが梱包の間もひっきりなしにお客さんが来ました。

おみやげのもなかも手に入れ最後に港区にある『浄土宗大本山 増上寺』へ。
ここは今日の相棒の妹さんの旦那^^がお勤めしているお寺。
僕自身、浄土宗じゃないんですが、徳川家と縁のあるお寺と言う事で興味津々^^
都電、地下鉄を乗り継いで到着。



想像以上にデカイ門を抜けると相棒の義理弟にあたるお坊さんが出迎えてくれました。
江戸城から裏鬼門に位置するこのお寺は徳川家康に大変保護たり6人の将軍のお墓があったりなどなど色んなお話を聞かせてくれました。
ここで、今日の相棒とお別れ。

浜松町からモノレールに乗る為にトボトボ散策。信号待ちでふと角のタバコ屋の店先に見慣れないものが。



そうそう、東京限定の煙の出ないタバコ発見!!
最近喫煙者には肩身が狭い世の中で、10月に控えた値上げで大量のカートン発注をしたばかり(;;)
せめてもっと気軽に吸えるものであればと試し買いしてみましたが・・・・・無理ですな。

ほんでもって羽田から飛行機で関空へ・・・・・。
ANA仕様のガンプラ発注はがきをキッチリといただいて無事帰宅。
のんびり行く計画が結構な距離も歩き散策してヘロヘロ。

しかし、たまに車以外でぼちぼち行くのもなかなか楽しく、今回のちょっとディープな東京を見みれました。
次回もまだまだディープな東京を探索したいなぁ。
Posted at 2010/09/26 17:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月16日 イイね!

やっと待望の。

今日は父アリの車検の入庫日でした。


購入まもなく中間加速時の2千回転で息継ぎが出るエンジン絶不調状態で、購入した車屋さんに入出庫のくりかえし。
エアフロ、CPU、点火系全て交換・チェックしてもらっても完治せず、最終手段のエンジン載せ替えであっけなく納まりました。
原因は未だに不明。エンジン本体交換で完治なんで圧縮抜けやVVT-iなんかがどうにかなってたんでしょうか。まぁ完治してよかったよかった。

オヤジには悪いんですが、なにわともあれ無事に帰ってきてすぐ車検の入庫と同時に出来ずにいたTTE化とブレーキ強化を頼んできました。



結構苦労して手に入れたTTEパーツ。
グリルと車高調は5000kmほど利用された中古品、Fスポイラー、リアスカートインサート、リアスポイラー、スポーツサイレンサーは『LUCK』さんに無茶を言って販売していただいた正真正銘の新品?ちなみに後ろに移っているのはこの前当て逃げされたプリウスの交換ドア・・・・これもいっしょに頼みました。



Fスポイラー、リアスポイラーは無塗装の新品、リアスカートインサートはトヨタの工場に納入前の塗装済品 。取り付け部品も一通り揃ってます。



本物新品なんでTTEエンブレムも。
エンブレムと言えば、グリルとトランクのTTEマーク・・・・・リアだけ手に入らず(;;)誰か要らないの持ってません?




スポーツサイレンサーは黒塗りアフターパーツ仕様でなくTTEバージョン用のクリア品。結構レアかも。



足もビルシュタインベースのTTE。程度も上々のようであまり使用感も無く楽しみです。

今回はブレーキ強化も!!某同盟のO氏御下がりのスープラ用。これでプアーな純正品ともおさらばです^^
あとは、リアスポの穴埋めやフロントバンパーの再塗装、その他細々と注文しましたが、やっぱり待望のTTE化。少し日数はかかるようですが、今から帰ってくるが待ち遠しいですな^^

しかし事の発端が全て赤アリを無くした事からが始まり。
運良くR365さんのVAを譲ってもらうことになり、VAが来るまでにオヤジのチェイサーが逝き3代目となる前期のV300を買ってしまい、VAがあるならTTEもなんて無茶考えて・・・・・・。まだまだアリ地獄から抜けれそうにないなぁ。
Posted at 2010/09/16 17:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2010年09月13日 イイね!

怒・怒・怒・怒・怒・・・・・・・・・・!!

やられたぁ~~~!!


コンビニもしくは大手電気店の駐車場やと思う。
助手席側やから気付くの遅れて場所がわからん。

多分バイク!!それもスクーター系!!

ドア一枚交換やわ。
でも当てた奴も相当ダメージあると思うんやけど。


当てて逃げるのは勝手やけど、
きっとそのうちシッペ返し喰らう はず!!
いや喰らっていただきたい!!

ホンマむかつく!!
車といっしょで凹むわぁ。
Posted at 2010/09/13 15:37:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2010年09月11日 イイね!

大人の事情^^

昨日はお施主様と京橋にある
パナソニック リビング ショウルーム 大阪へ商品選定に行ってきました。
毎度の事ながら、システムキッチン・システムバス・内装建材などなど
ありとあらゆる商品群からオンリーワンの選定を行うのですが
今回の目玉はコレッ!!



某キャラクターの内装ドア!!
その名も『ミッ〇ーマ〇スシルエットドア』
ワンポイントにそのキャラクターのシルエットがガラスではめ込んであって、好きな人にはたまらない商品です。



お施主様が大変気に入られた様子で、一部のドアに採用する事になりました。
本当にワンポイントで可愛いです ・・・・・・が
お値段が可愛くない^^
もう値引きなんて・・・・・・(;;)



いや、大人から子供まで夢中になれる夢の国の主人公、ミッ〇ーマ〇スの体の色が黒いからって、けっして腹黒くは無いと思うんですが・・・・・・。

多分子供がせがんでも父ちゃん母ちゃんに却下される事も多いかも。
いろんな大人の事情が夢を壊しませんように^^
Posted at 2010/09/11 15:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年09月09日 イイね!

台風と共に?

台風と共に?昨日8日は久々の休暇。
9月はこれから一気に忙しくなるし、行こう行こうと思っていた静岡に^^
目的はそう!!やっぱ『ガンダム』です。
ボクら世代にゃたまらん世界^^
去年のお台場も当然のように行きましたが、今回も当然のように。

7日の夜、ボチボチと出発。
阪和道、近畿道、第二京阪まではスイス~イと、京滋バイパスからは深夜に向けて増えるトラックとほのぼの走行で新名神、伊勢湾岸~東名へ。
最近お邪魔出来ていない浜定が開催される浜名湖SAの上りにて初休憩、遅めの夕食山菜うどん。もう関西とは違う濃い色のダシを堪能しました。


まだ、眠くないのでそのまま静岡方面へ。一気に行こうかと思いましたが思ったより速いペースなんで静岡手前の日本坂PAにて仮眠・・・・のつもりが爆睡^^
目を覚ませば完全に明るい!?・・・・曇ってました。そして静岡ICで降り目的地の駐車場を散策に行ったつもりが『コメダ珈琲発見!!』モーニングを・・・・・食べたあとに写真に収めるの忘れてました。

ここで初静岡限定に遭遇。タバコです。静岡限定ラーク。ハイブリッド?・・・・・何が限定なのか良くわかりません。

そろそろ今回の目的の会場へ。少し駐車場が遠いですがスタコラ足取りも軽やかに^^。



一年ぶりにその勇姿を拝み倒しました。曇り空ではあるものの、まだ雨も降ってなくて涼しいくらいで丁度いい^^


一通りパチパチ撫ぜ撫ぜした後はオフィシャルグッズ売場へ。ご当地ガンプラはじめ人目を気にせず大人買い^^。
こんなけガンプラ買って作るかどうかとか、クリアファイル使うんかとか、図面みて何すんねんとかは別にして、両手いっぱいの荷物に満足満足。
しめて18点16800円也~^^

次に併設している静岡ホビーフェア会場へ。ここは入場料がいるのですがココまで来たのに入らずには帰れません。



入ると・・・・色んな時代、色んな分野の模型がズラリ中には牛の解剖?模型なんかもあったりなんかしてって、ん?・・・・・・おぉ!!コアファイター!!それも1/1スケール。
こんなのあるって書いてなかったようーーーー。入って正解でした。
ホビーフェアを堪能して外に出てみると、とうとう雨が降ってきました。雨の滴るガンダムもいいですが、この会場でのもう一つの目的が果たせそうにありません。
食いしん坊のボクには必要不可欠なB級グルメ。静岡おでんに富士宮やきそば。雨の為かお店が開店しないんです。
残念ですが後ろ髪を引かれて会場を後にしました。


そこからガンプラの聖地『バンダイホビーセンター』を見てどうしても食べたいB級グルメをipad検索。


静岡駅に静岡おでんを食べに『海ぼうず』なる居酒屋へ。もともと駄菓子屋の軒先で生まれた?おでんの様ですが、駄菓子屋にたずねる勇気と駐車場が・・・・・。

さっそくおでんを注文!!大阪ではおでんでは無く『カントダキ=関東煮』と言うのですが、やっぱり全然違う。静岡特有なのか串刺しの焼き鳥感覚?ちょっと小ぶりでイワシ粉 と青海苔が掛かってい味付けも甘くない!!具材で言えば大阪ではあまり見かけない黒はんぺんやナルト。あっさり味がイケルイケルで十数本・・・・満足しました。


お腹いっぱいになったところで時間は2時、お帰りルートへ。静岡ICから再び東名高速に乗ってすぐ満腹の為再び日本坂PAへ・・・・・・爆睡チーン!!気付けば5時半^^
慌てて名古屋方面に。行きと違い交通量も少なく台風も東に過ぎたか雨もなし。いいペースで浜名湖SAに到着&一服。スタバでコーヒーを買って晩どこで食べようかなんて考えていると思いついたのが『豊橋カレーうどん』 。再びipod検索してまったく土地勘のない豊橋へいざ!!と思いきや豊川ICからも少し離れている様子。
豊橋に無事入りカレーうどん検索するも・・・・・満席のお店や、閉店しているお店って個人店がほとんどなんで閉店時間が早いのねぇ。ようやく1件『鈴川』さんてお店に時間ギリギリに入店。さっそくカレーうどんを注文しました。豊橋カレーうどんの定義に従い手打ち、ウズラ、ごはん、とろろ・・・・・・出てきました。


ごはん、とろろにうどんと言う層の為か深い器に生のウズラたまご、鶏肉トッピング。カツオダシのきいたあっさりダシをすすりつつ、とろろの層を壊さないよう丁寧にうどんを引き上げていよいよカレー丼?の層へ。これがまたいい!!とゆうで壷漬も加えて最後は飲み干す形で完食・終了^^もうお腹いっぱいです。


お腹いっぱいになりつつ、路面電車・風情な町並みを楽しんでいるとビール電車?なるものに遭遇!!写真は・・・・・撮り損ねました^^
 

そのまま豊川ICを目指して大阪へ。

今回は強硬な工程?でしたが色々堪能しました。
しかし我ながら良く食べてよく寝るわぁと^^
Posted at 2010/09/09 17:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | アリスト | 日記

プロフィール

「噛めば噛むほど味が出ます😁 http://cvw.jp/b/298342/47647291/
何シテル?   04/10 22:40
あかアリちゃまです。 年甲斐も無く車好き。そしてゴルフが好き 某メーカー系のリフォームショップを退社後、現在は株式会社リズムデザインを立上さらにお客様目線で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:13:27
[トヨタ プリウスPHV]FUJITSUBO AUTHORIZE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:56:16
[AMG Eクラス セダン]AMG(純正) AMG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:10:24

愛車一覧

AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
約20年続けたアリスト生活を経て念願のE63です。213系は流石に・・・・身の丈に合わせ ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
最近めっぽうアリストの大きさが嫌だと言うオヤジの為に増車です。我が家には基本セダンしかな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから乗り換えです。 30になって随分かっこよくなりました。 アフターパーツも ...
トヨタ アリスト 二代目赤アリちゃん (トヨタ アリスト)
トムスのVA300です。 R365さんが大切に乗られていたVAを引き継ぎました。 htt ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation