• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

FUJIYAMAツインテラス

FUJIYAMAツインテラスようやく天候と日程が合い、ツーリングへ
みん友さんの情報からFUJIYAMAツインテラスへ行ってきました。
少々曇ってましたが、この時期、これぐらいが暑くならずちょうどいいです。
奥多摩周遊道路を抜け、大菩薩ラインへと予定していたら、落石による通行止め( TДT)
小菅村経由、丹波山村役場ルートで大菩薩ラインに入り塩山、果樹園を抜け、芦川農産物直売所 おごっそう家に到着
みん友さんお気に入り?の太巻きとコロッケを購入し食す

(っˆڡˆς)山椒の葉がアクセントとなりおいしいです。

バスの時間までまったりと待ち、バスに揺られ、少々の坂を上り、


いざテラスへ

(゜▽゜*)♪
次は朝日か夕日の時間帯に来てみたいです。
ちなみに山頂の様子

コンデジでは、登山客は撮影できませんでした。「(゚ペ)

富士山を堪能した後は、いつもの通り道の駅富士吉田で水を汲み


山中湖で一休み


道志道を通り無事帰宅。
本日もたくさんのヤエー返しありがとうございました。(・ω・)ノシ
Posted at 2022/07/18 22:22:50 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

暑い( ꒪Д꒪)

暑い( ꒪Д꒪)買い物をするために車に・・・暑い・・・
車の温度計は42℃
走れば下がるかと思いきや、40℃より下がりません。
こうなるとエアコンが効きません。
車の中で、汗だくです。(;´Д`A ```
明日、どこかに行こうかと思っていたのですが、この暑さではあきらめです。
皆さん、熱中症には気を付けてください(・ω・)ノシ
Posted at 2022/06/25 21:59:04 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

その後のあしながバチ

その後のあしながバチその後のあしながバチたちです。
6/14 一匹増えています。








6/25 二匹だけになってしまいましたが、巣が大きくなっています。


女王バチがいなくても働きバチが卵を産み増え続けていくようです。
他の女王バチのところに行けばいいのにと思うのは、自分だけですかね

Posted at 2022/06/25 21:49:28 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

続、あしながバチ

続、あしながバチ女王バチがいなくなったをそのままにしておいたのですが、卵が三匹成虫になりました。(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

疑問です。
この子バチたち、この後何をするのでしょう?
女王バチがいないので、幼虫が増えることはありません・・・
女王バチのいない巣を警備して一生を終えそうです。(-_-;

では、(・ω・)ノシ
Posted at 2022/06/12 13:39:19 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

ナンバーオフセットパーツ取り付け

晴れて気持ちの良い天気なので軽井沢ミーティングで当たったナンバーオフセットパーツを取り付けてみたいと思います。
牽引フックのねじを隠しているカバーを取り外します。


スペーサーボルトの取り付け


締め付け・・・( ^ω^)・・・


眼鏡レンチが入りません(-_-;
しょうがないのでオードバックスへ買いに行くもサイズ別のボックスレンチは販売しておらず、ライコランドにて購入

締め付け


位置だし
少し斜めにしたかったのですが、突起状態となり、車検に通らなそうなため平らに




ただ、こうするとナンバーステイがグリルを傷つけそうなので、クッション材みたいな保護剤が必要です。
どんなクッション材にしようか思案しているうちに雷が聞こえ、黒い雲が近づいてきました。(ノ_-。)
ここで本日の作業終了です。(・ω・)ノシ
Posted at 2022/06/12 13:29:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation