• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

ブルーインパルス

ブルーインパルスオリンピックが始まりましたね。
今一つ盛り上がらないのは残念ですが、東京上空を飛行するブルーインパルスが入間基地から出発するとのことで、入間基地へ行ってきました。







暑いので木陰にいると、エンジン音が聞こえてきます。
もう出発するのかとカメラの準備をしていると、正面に大きな物体が
C2輸送機が現れました。


なぜそこに、いるの?
もしかして、陣取っていた場所とは反対側の北側に向かって離陸するの?
やっちまったかな?
恐らく離陸する昼前後は、南風の予報。
予報を信じて待ていると、こちら側へ離陸しました。




すぐ真上を飛行していくため、迫力満点です。
今回の目的はこれで終了。
あとは、帰投時に運よく南側を飛行してくれれば良し。
と考え待っていると٩(ˊᗜˋ*)و


なんとスモーク焚いて上空通過してくれました。

暫くすると数機が着陸し、終了かと思い、帰る準備をしていると
( ̄□ ̄;)!!


もう一回スモーク焚いて上空を通過していきました。
先に着陸していたのは何だったのか?疑問が残ってますが、非常に満足な入間基地遠征となりました。
余韻冷めやらぬ状態で、所澤神社に寄ってきました。






同じ敷地内にある
鳥船神社(所沢航空神社)


御朱印


本日も無事帰宅(・ω・)ノシ
Posted at 2021/07/23 17:30:01 | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2021年07月18日 イイね!

白丸調整池ダム

白丸調整池ダム天気も良く、洗車できれいになった車を見ていたら、走りに行きたくなり、周遊道へ行ってきました。
さすがに交通量は少ないかと思っていましたが、結構走っていました。
皆さん自粛疲れですかね?





暑いので幌は開けずにエアコンをガンガンに効かしながら都民の森に到着


以前の緊急事態宣言中は開いていなかった店が開いていました。
ほかの駐車場も封鎖されておらず、(# ゚Д゚)来るなとゆうわけではないようです。

一休みの後、出発。
いつものように水を汲み、本日は、城丸調整池ダムへ
このダムに魚道があり、見学用通路入口


内部の様子


アイドルのMVを撮影していたようです


この階段を下っていきます。


ここは、ものすごく涼しいです~o(*^▽^*)o~♪

魚道




魚道ののぞき窓


この時、魚は、確認できず(´・ω・`)

ダムから見えた、魚道の入り口


魚道の出口は、見つけられず(ノ_<。)

ダムの様子


久々にもらったダムカード


本日も無事帰宅(・ω・)ノシ
Posted at 2021/07/18 18:07:51 | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

皮むき完了

皮むき完了フロントフォークの修理が終わり、スリップサインが出ていたのでタイヤを交換してきました。
皮むきのため、いつもの奥多摩周遊道へ。




スリップにビビりながらコーナーで必死に寝かしてきましたが、約40km走った都民の森では、アマリングがかなり残ってます。


一休みした後、出発。
本日は、雨が降りそうなので、山梨には抜けず、そのまま帰ってきました。
途中、小河内ダムの駐車場

アマリングが、あまり減っていない( ^ω^)

いつもの境の清泉で水を汲み


約100kmほど走り無事帰宅。
このアマリングは、一生消えないかも(笑)


本日もたくさんのヤエー返しありがとうございました。(・ω・)ノシ
Posted at 2021/06/13 14:10:51 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

桜近所の桜はあっという間に散り、よく見れていなかったので、桜を見に山梨方面へバイクで行ってきました。
半年ほど乗っていなかったためバッテリー電圧は低め
スターターが動かない電圧ではないのけれでも念のため充電





充電中


充電後


まずまずの値

まずは道志道へ出発
神奈川県内の桜は、だいぶ散っていましたが山梨県内は、まだまだ見ごろ
道の駅 道志を過ぎたあたりの桜


富士山と山中湖が良く見えるポイント


次に向かった、一番期待していた富士山スカイラインの桜は、ほとんど散ってました(´;ω;`)


が、その先の富士白糸滝公園線に

綺麗な桜と菜の花が咲いてました(´v`)

いつもの道の駅 富士吉田で水を汲み


桜を植樹していた河口浅間神社へ、散ったとゆうよりは咲いていない?
これから咲くのでしょうか?


その後、柳沢峠、奥多摩周遊道路を抜け無事帰宅。
帰宅後に発見、フロントフォークからオイル漏れ(ノ_<。)


購入してから10年以上経過しているのでしょうがないです(◞‸◟)

本日もたくさんのヤエー返しありがとうございました。(・ω・)ノシ
Posted at 2021/04/11 16:58:16 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

奥多摩周遊道路

奥多摩周遊道路天気が良かったので、スギ花粉発生の地、奥多摩周遊道路へ
数年前に花粉症を発症し、この時期、鼻水や目のかゆみに悩まされてきましたが、今年から薬を飲むようになり、楽になりました。
薬ってすごいですね。







時期的に空いているため、自分のペースで走れ、ストレスなく到着。


まったり走っていると、パトライまわし、駐車しているミニパト一台
威嚇?ネズミ捕りの準備?注意を促している横を抜け、奥多摩湖脇の駐車場で一休み
奥多摩湖の水位が下がり、小河内ダムの裏側が良く見えます。


奥多摩湖を後にし、境の清泉へ


水汲み場奥のワサビ田は、収穫したようです。(タイトル画像)
水汲み場下のワサビ田



水を汲み無事帰宅
いつもこの時期ぐらい空いていると良いですね(・ω・)ノシ
Posted at 2021/03/15 12:41:41 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation