• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2020年01月02日 イイね!

神田大明神

神田大明神遅くなりましたがあけましておめでとうございます。









年も明けたので神様に今年の運勢の向上をお願いしに行ってきました。
相変わらず、他力本願です。( ̄∀ ̄;)

仕事運を上げたかったので、神田大明神へお参りです。
久々に秋葉原にきました。
路上喫煙禁止となったとき、皆がたばこを吸っていた公園がなくなってました。
さすがに評判が悪かったようです。


正月のイベントでしょうか?
太鼓の実演がありました。


駅を抜け少し歩くと、参拝者の行列があり、最後尾に並び、約40分かけてお参りしてきました。
仕事始めの6日よりは、空いていると思うのですが、結構な人です。(・ω・)ノ




折角なので、天皇陛下の一般参賀に行こうと皇居へ行くも受付終了とのこと(・・;)


その皇居のところで、マリオカートが走ってました。


気を取り直して、さらなる仕事運向上のため、日枝神社に向かいます。
警視庁を抜け


国会議事堂を抜け


首相官邸です。
初めて見ました。
かなり大きく立派です。
正面は、逆光になったので正面やや横から





裏手


少し歩くと日枝神社に着きます。
参拝者の最後尾に並び、約30分程度でお参りできました。






が、御朱印をもらうのに1時間以上待たされました。
日も沈み、ライトアップされた本堂。


ここは、破魔矢を買うと巫女さんが舞ってくれるようです。
この時も舞ってました。


神田大明神の御朱印


日枝神社の御朱印


お守り


御朱印と一緒にもらったしおり


最後に皆さま本年もよろしくお願いいたします。(・ω・)ノ
Posted at 2020/01/06 18:44:26 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

財布購入

財布購入所用があり、またまた、東京へ行ってきました。
せっかくなので、前回買えなかった、財布を買いに皇居へ行ってきました。
今回は、大手門からの入場


この間よりは、厳しい手荷物検査を受け入場します。


その後、入園票をもらいます。
この券は、帰るときに返します。


当たり前ですが人が少ないです。






少し遠いですが、大嘗宮が良く見えます。


夕方だったので、売り切れも覚悟していましたが、売っていました。
♪(о ̄∇ ̄)/
菊の文様入りの財布です。お値段2500円なり




その後、所用を済ませ、東京駅に行くとイルミネーションがすごかったです。
w(°0°)w




Posted at 2019/12/15 18:11:29 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

大嘗宮

大嘗宮少し前に行われた大嘗祭に使用した祭場を見に行ってきました。










最近よく行くことのある東京駅

この辺りはまだ人が少ないです。

皇居のあたりまで来ると人が増えてきます。


ユルイ手荷物検査とボディーチェックを受け進みます。
検査場のところ居たワンコ


公開日から日にちが過ぎているせいか、スペースいっぱいに並ぶことはなかったです。


皇居内の紅葉は見ごろ。


富士見やぐらを抜け


百人番所の前から入場規制がかかります。
すごい人です。(°◇°;) ゲッ


暫くして進むと、人だらけです。Σ(´□`;)ハゥ


途中売店があり、菊の文様が入った皮財布が安く買えると聞いていたの寄ってみるも売り切れとのこと。
( ̄ω ̄;)!!

ゆっくりとですが進み、天皇皇后両陛下が五穀豊穣や国家安寧を祈っていた祭場へ。






宮殿を抜けると混雑具合も緩和されます。
せっかくなので、祝賀御列の儀で使用したオープンカーを見に迎賓館へ行ってきました。
途中にあったイギリス大使館

車止めは、自動で上下する立派なものでした。

途中迷子になりながらも到着。
ここも人が多くいます。( ̄д ̄) エー


皇居より厳しい手荷物検査を受け内部に入ります。

写真撮影禁止とのことなので、迎賓館内部の写真はありません。
感想としては、非常に立派です。
また、鎧や兜の模様もあり、洋風一辺倒とゆうものでもなく面白かったです。
ただ、テレビで見るよりは、一部屋一部屋狭く感じられました。

お目当てのオープンカーは、人だかり・・・Σ(・ω・ノ)ノ!


人をかき分け何とか見てきました。



横からも見たかったのですが、ずっと陣取っている人がおり、あきらめました。
(´;ω;`)

迎賓館正面


電車にて帰宅。
立川駅周辺のイルミネーション



今年ももう一か月を切りました。
風邪をひかずに頑張りましょう( `・ω・´)ノ
Posted at 2019/12/02 11:09:47 | トラックバック(0) | 日記
2019年11月20日 イイね!

奥多摩周遊道

奥多摩周遊道時間ができたので奥多摩周遊道に行ってきました。








進むにつれ紅葉がきれいになってきます。


が、なぜか天気は悪くなってきます。




都民の森周辺は、ガスってます。




一休みし、出発。
標高が上がると

せっかくの紅葉が見れません。  (´;ω;`)

さらに進み、月夜野第一駐車場まで下るとガスも晴れ、紅葉もきれいに見えます。




せっかく時間があるので、柳沢峠方面へε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン




柳沢峠付近の紅葉は、終わった感じですが、しばらく進むと

いい感じです。

せっかくなのでそのまま進み河口湖へ

富士山がきれいです。
もっと良いビューポイントがあったのですが、止まるのを躊躇するぐらい流れが速く、通り過ぎてしまいました。
ε=(‐ω‐;;)
残念です。
交通量が少ないのも考えものです。

山中湖で、太陽が富士山に隠れる瞬間に立ち会えました。



なんかいい感じです。

道志道を使い帰ろうとすると、神奈川県側通行止めの案内が・・・(´・ω・`)
ここから、高速使って帰ってもつまらないので、いけるところまで行ってみました。
先が行き止まりのため、対向車も少なめです。

青根町?のところで県道76号線を使い国道20号へ回されました。


暫くドライブ行くときは、事前に通行止めの確認が必要みたいです。
Posted at 2019/11/20 19:00:13 | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

立川防災航空祭

立川防災航空祭立川駐屯地で防災航空祭が開かれるとのことで見学に行ってきました。









入口でボディー検査とヌル~イ持ち物検査を受けて中に入ります。
中に入ったところ

会場

入間航空祭や百里航空祭と比べると、人が少なくスムーズに動けます。

防災祭なので起震車なども来ており、大きな揺れを体感できます。

自分も揺られてきましたが、震度七の揺れはモノにしがみ付く以外何もできません。…_φ(・ω・` )

暫くすると、ヘリが一斉に飛び出しました。






その後、偉い人たちのあいさつ等あり、編隊飛行 上空通過です。
写真は、レンズのごみが酷く見れたものではなかったです。(TдT) ウゥ…

パラシュート降下
三人おりてきました。


いつも見ている、c-1からの降下より高いところから降りてきているようです。
人が点に見えます。




着地地点の目印となる煙


無事着地




音楽隊の演奏をバックに災害救助犬のデモを見学。




がれきに見立てた段ボールの中に要救助者役の子供が入り、それを見つけました。


その間に、上空通過したヘリが戻ってきました。




消防庁の救難活動の様子




陸自と消防庁の消火活動の様子









日本の消防車


海軍の消防車



何故かパネルに日本語ありました。

自衛隊の祭りには珍しく、アルコールが販売されています。


エエもちろん飲みました。

昼間から飲むビールはおいしかったです。(*'v`d)

銀杏もいい感じで色付いています。
Posted at 2019/11/09 19:08:45 | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation