• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

車高調

サスペンションを交換してから約1500km程度走り、当たりが出てきたころなので車高調整とアライメント調整してきました。


車高は車検が通るよう10cmに調整。
サスペンション交換前


調整後


写真ではわかりずらいですね。
タイヤハウス内の隙間は、小さくなりました。

アライメントは、規格内もハンドルの戻りを少し良くするためキャンパーを調整。
この器具を使用して調整しました。


調整後、車重バランスも確認してました。




今回、リフトアップして見つけてしまったタイヤのヒビ!(꒪ꇴ꒪〣)


さすがに限界です。
同じタイヤを注文してきました。
来週交換です。では(・ω・)ノシ
Posted at 2025/03/22 17:04:16 | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

秩父へドライブ

代休により本日休みとなりました。
天気も良かったため、秩父まで走りに行ってきました。
大した渋滞もなく蕎麦屋に到着。
出発が遅かったので到着も当然遅かったです。
入店と同時に本日終了の看板がでました。


おいしくいただいた後は、まったりとドライブ。
所々で梅が満開も、車を止めれるとこがなく、なかなか写真が撮れませんでしたが、交通量の少ないところで五分咲きの梅と一緒に記念撮影


定峰峠や山伏峠付近は前々日の雪が残り、道幅が狭く、雪解け水で泥だらけに
いつもの不動の水くみ場では、こんな状態(´•ω• ก̀)


この後何事もなく無事帰宅。
明日は洗車して、アライメントのチェックを行います。(・ω・)ノシ
Posted at 2025/03/21 17:58:30 | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

大室山

大室山の山焼きに行ってきました。
先着70人が松明で火をつけれるとのことで朝の2:30に出発し6時に到着。
この時点で約90人が並んでいました。


1家族2本までなので、うまくすれば、整理券がもらえると期待して寒い中待つこと1時間。


列の半分ぐらいのところで、しゅーりょー。゚(゚´Д`゚)゚。
残念な結果となってしまいました。
が、気を取り直してお鉢焼きを見るべく、リフトの列に並びます。
リフトに乗れるのは600人まで。


乗れました。
煙が上が見えるので、火はつけられたようです。
リフトに火が来ないようリフト周りは、くさがかられていますね。
下横を見ると、ロードスターと富士山が見合えます。


山頂へ到着
こんな感じで燃えてます。


時間とともに






これぐらい燃えると、音と熱がすごいです。
野焼きで人が死ぬのがわかります。


最後はこんな感じ


燃え切らなかった個所は、消防団員が追加で燃やします。


登山道に行けなければ、お鉢の中にも入れないのでこのまま下山です。
こんどは、全山焼きを見るため、さくらの里に移動です。
山の向こう側から煙が上がります。


しばらくすると麓からも煙が上がります。


徐々に広がっていきます


人が動いて点火しているようです。














山の向こう側から煙が見えて、上の写真になるまで20分程度でした。

ここから帰るわけですが、大渋滞です。
駐車場から出るだけでも30分かかります。
次は、止める場所も考えないといけないですね。
伊豆スカイラインを抜け


今回は、時間がないので、須走の道の駅で水を汲み


道志道を使い無事帰宅。(・ω・)ノシ
Posted at 2025/02/10 12:57:43 | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

奥多摩周遊道路

足回りの交換がすべて完了したので奥多摩周遊道路へ走りに行ってきました。
交通量も少なく、すんなり、都民の森に到着。


写真撮っているときに気が付きました。(;゚ω゚)ェ...................
駐車禁止でしてた。すみません。
トイレも澄ましていたのでそのまますぐに撤収です。
周遊道路、標高が上がるにつれ周りに雪が確認できます。
道路に雪はありませんが、湿っている感じ。
気温は2度。
凍結を気にしながら、先に進み、留浦無料駐車場裏で昼食です。
久々のラーメン


日差しは暖かく心地よい状態で昼食をとれました。

その後、一休みしたら小河内ダムを抜け、いつもの境の清泉で水を汲み


無事帰宅。

カスタムの結果は、一番改善したかったブレーキは、最初カックンブレーキ状態も、慣れてくるとスムーズになり、急ブレーキかけた時のプアー感もなくなりいい感じになりました。
ハンドリングは、くるくる回る感が強く、1000km程度走ったら調整してもらおうかと思います。
何よりも、一番気に入ったのは、エンジンに回転が軽くなったこと。
エアフィルターかシリコンインテークパイプかどちらが効いているのかわかりませんが、一番の収穫です。

では、(・ω・)ノシ
Posted at 2025/01/26 17:05:35 | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

秩父へドライブ

いろいろパーツを交換したので、秩父へドライブに行ってきました。
走った感じは、非常に良かったです。
エアフィルターなのかインテークパイプなのかわかりませんが、エンジンが軽くなってます。
昔、スポーツエアフィルターに交換したときは感じられなかった変化を今回は、感じることができました。
ハンドリングは、よく回る?曲がる?(適当な表現が見当たらない)ようになり、よい感じ。
ただ、交差点を曲がった後手を放しても、ハンドルの戻りが少ないです。
ここら辺は、後で調整できるかな?
ブレーキは、フィーリングが変わったのですが、当たりが出ていないせいか、リア側しか交換していないせいか、効きがよくなった感はないです。
フロント側も変え、少し走ってみないとわからないですかね。

今回初めていろいろ社外品を取り付けてみましたが、満足度は高いです。
ニコニコした状態でおいしいお蕎麦を食べ


不動の名水を汲み


無事帰宅

これから、サスの硬さや車高をどの程度にするか決めていきたいです。では(・ω・)ノシ
Posted at 2025/01/19 18:42:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation