• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

桜流し

桜流し地元は桜満開も残念ながら雨( ̄ω ̄;)
晴れていたら人出でにぎわっていたであろう場所も誰一人としていませんでした。
おかげで誰にも迷惑をかけない撮影となり好き放題撮影できましたが、残念ながら腕がない(´_`。)
投稿するときにいつも思いますが、もう少しセンスのある写真が取れればうれしいな(・ω・)ノシ
Posted at 2023/03/26 21:51:08 | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

不動滝

久々の更新です。
暖かくなってきたので、バイクに乗る準備です。
充電前のバッテリー電圧。


充電開始。


充電後のバッテリー電圧。


確か購入してから一年たっていないないので、もう少し電圧は高くなってほしかったです。(-_-)

準備できたのでいつもの箱根にgo ヾ(  ̄▽)ゞ
129号線を南下し、西湘バイパスを通過。
'19年の台風のダメージで改修工事を行っていたパーキングがもう少しで再開するようですね。
バイパスからのチラ見では、以前より狭くなったような・・・
今後はパーキング渋滞が起きるのかな?

そのまま走り続け、今まで気になってはいたが、寄らなかった、不動滝到着。
期待して階段を上ると


こんな滝がみれました。
もう少し期待していたのですが( ̄ω ̄;)

椿ラインを上がり、途中の桜


咲き始めました(✿◠‿◠)
湯河原暖かいようで町全体で咲き始めています。

大観山展望台に到着
富士山の様子


曇っています。( ´∵`)
この後、ラウンジでトイレを借り、テレビ中継を見てみると、侍ジャパン一点負け逆転できるチャンスで近藤見逃しの三振。(ノ_-。)
残念です。

山中湖へ向かう途中の富士山


ここでは、山頂が少し見えました。(・o・)

この後、昼食をとっていると、逆転勝ち。\(^^)/
おめでとうございます!
明日の決勝楽しみです。

いつものように道の駅 富士吉田で水を汲み


道志道を使い、珍しく津久井湖で一休み


湯河原よりはもう少し咲いていました。

無事帰宅。
本時もたくさんのヤエー返しありがとうございました。(・ω・)ノシ


Posted at 2023/03/21 18:32:41 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:はい
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正カーナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/27 22:50:22 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。
大したブログではありませんが、本年もよろしくお願いいたします。







元日に久伊豆神社へ初詣に行ってきました。
参道は昨年以上に賑わいが戻ってきた感じです。
なかなか進みません。



コロナに振り回されるのは感染症等級が下がる3月ぐらいまででしょうか?
それ以降は以前のような生活に戻れると嬉しいですね。
良い年にするべく頑張っていきましょう。(・ω・)ノシ
Posted at 2023/01/07 13:19:17 | トラックバック(0) | 日記
2022年11月03日 イイね!

昇仙峡

昇仙峡ウェザーニューズの紅葉チャンネルをみて、見ごろの昇仙峡へ行ってきました。







数年ぶりにクリスタルラインを走ろうと思い、まずは、奥多摩周遊道路へ
いつもの都民の森で一休み

モミジが色ついています。

香蘭橋

写真は上手く撮れませんでしたが、紅葉が水面に映り綺麗でした。(^^)b

山木沢峠を抜け
富士山ドーン(´▽`)/

青空によく映えます。

クリスタルラインに入り、少し走ったところで琴川ダム



ここら辺の紅葉は、今一つ

気を取り直して、進みます。
荒川林道区間の紅葉はかなり見ごろ。
道路が狭いため、バイクを止めれ紅葉の綺麗な個所を探しているうちにクリスタルラインが終わってしまいました。
なので写真なし(-_-)

暫く走り、グーグルマップで評価の高いお食事処でほうとうを食す。
もう少しみそ感は欲しいところ、それでもキノコなど具沢山でおいしくいただきました。( ‘ω’)

さらに進み荒川ダム



ここも紅葉が見ごろ

金櫻神社なる大きな神社があったので寄ってみる。

急な階段を上り



学生が和太鼓を披露していました。

ご神木の金櫻

白い桜のようです。

金櫻神社そばにあった、地味目の夫婦木神社


ご神木(婦)



この奥にご神木(夫)がありますが、残念ながら撮影禁止(´·ω·`)
凄く立派なご神木です。

お参りを済ませ目的地の昇仙峡到着
が、道中のんびりしすぎて、夕方です。(ノω·`o)

半分だけみて残りは、来年以降またの機会に見たいです。

琴川ダムと荒川ダムのダムカード

山梨県内のダムカードをコンプリートすると、記念カードがもらえるようです。

金櫻神社と夫婦木神社の御朱印


夫婦木神社ご神木(夫)を見に行くと貰える箸



本日もたくさんのヤエー返しありがとうございました。(・ω・)ノシ

Posted at 2022/11/06 11:46:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation