• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

リベンジふじあざみライン

リベンジふじあざみライン本日は、日本全国行楽日和とのことで、前回楽しめなかった、ふじあざみラインにバイクで行ってきました。
自宅を出てしばらく走ると、きれいな富士山が、雲一つなく見えます。
今回は、霧に邪魔さされることもないでしょう。
16号、津久井湖、道志道を抜け山中湖、タイトル画像にあるように、きれいな富士山が見えます。
道の駅すばしりで一休みし、いざふじあざみラインへ
前回は気が付きませんでしたが、射撃中の掲示がありましたが、音は聞こえません。alt

しばらく走ると、毒キノコ注意の看板があり、その周りには、車が止まっていたので、キノコ狩りに来ている人も随分いたようです。
そのまま走り、前回霧で何も見えなかった五合目に到着。
alt
今日は、富士山だけでなく駿河湾もよく見えました。alt
写真だとよくわかんないですね・・・

この駐車場で気が付きつきました、遠くでドーンとかわいた音が聞こえます。
前回の小銃ではなく、大砲系(戦車?)が訓練しているのでしょうか?
前回、今回とも日曜ですが、自衛隊は、曜日に関係なくお仕事しているようです。
道の駅すばしりまで降り、富士山の景色がよいので予定を変更して富士スバルラインへダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
ここでも五合目に行きました・・・・・・・・・・・・




































(ノ_・。)
alt

イヤーな予感がしながらも進んでいくと、alt
(ノω・、) ウゥ・・・駐車場まであと二コーナー程度のところで断念です。
標高の高いところは凍結注意です。
しょうがないので、下界の景色
alt

を堪能し、このまま降り、ふじスカイラインを西へ、そして県道71号線を北へ。
ほぼはじめて走った道ですが国道139号線より走りやすいです。
富士山もよく見えます。
alt

今日は、一日富士山堪能できました。


本日もたくさんのヤエー返しありがとうございました。


Posted at 2018/10/21 21:37:54 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年10月16日 イイね!

シートバックイルミ

シートバックイルミ

約一年前にロードスターを購入し、いろいろ調べたら、軽井沢ミーティングなるものを知り、遊びに行きました。
そこで見つけたのが、シートバックイルミ。
所有者に伺うと、ミンカラで購入できるよ、とのこと。
ミンカラで調べると購入できるのですが、条件として、ミンカラに登録していること、とあり、これをきっかけにミンカラを始め、しばらくして仲介者の方に連絡し、購入。
おととい取り付け、本日暗闇の中、確認してきました。alt
良いですね。
先に取り付けた人たちと同様にニヤニヤ(´∪`○)フフ♪
まだ、ブレーキランプのラインと接続していないのため、ブレーキ踏んでも赤くなりませんが、それでもニヤニヤ(●´▽`●)

これから、ゆっくりブレーキランプのラインとどう接続するか検討します。

暁様・pezant 様ありがとうございました。


今回同時に、バックミラーをアテンザのフレームレスミラーに変更しました。

純正のミラーと色合いが変わって見やすいような感じです。

かなり見やすくなっています。

もともとのミラーが経年変化でくすみがかってきたのか、新しいのが見やすいのかわかりませんが、興味があるかたはぜひどうぞ。

Posted at 2018/10/16 23:10:11 | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月08日 イイね!

照葉峡

照葉峡3連休関東は天気が良いとのことなので、照葉峡へ行ってきました。
家出るときは天気良かったんですが・・・沼田のあたりで前方の山に雲が。
いやーな予感がしつつ、沼田で降り、赤谷湖へ、このあたりはまだ天気は良くホロ開けていましたが、水上に近づくと雨o(;△;)o エーン
八木沢ダムも雨。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!


奈良俣ダムで何とか曇り一時雨(ノ_・。)

ようやくここら辺でホロ開けることができました。

奈良俣ダムですが、森の中を走っていると、いきなり石の壁が出てきて、結構すごいんです。
最初見たときは、結構感動しました。
今回は、数回目なので、感動は薄れていますが。

そのまま湯けむり街道を進み、目的地の照葉峡へ。

色付きは、まだ早目でした。
尾瀬に抜けていく途中で、何箇所か見ごろになっている個所はありましたが、全体的に来週あたりが見ごろ見たいです。




尾瀬から120号にでて金精峠を抜け、戦場ヶ原へ、三連休中日だけあって人が多く駐車場に入れず。
竜頭の滝も人があふれかえっており、行くの諦めました。
戦場ヶ原あたりからは天気良く、気持ちよく走れ、中禅寺湖まではドライブ日和でした。


男体山、いろは坂、霧降高原の紅葉は、まだ先です。
Posted at 2018/10/08 09:36:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation