• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55monasterのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

犬吠埼

犬吠埼お盆休みになり、実家に帰省していました。
実家で巣ごもりに近い状態でしたが、せっかくなので母親連れて犬吠埼へ遊びに行ってきました。
行先調べていて気が付いたのですが、犬吠「さき」の漢字が「岬」ではなく「埼」なのですね。
今回行くまで気が付きませんでした。
調べてみると、どの「さき」を使うかは、いろいろあるようですね。


比較的近いので、ゆっくりと朝出発します。
国道298号を進み、東関東自動車道を使い、潮来icで降ります。
国道124号を南下し、銚子大橋を渡り最初の目的地、銚子駅に向かいます。




ここは、それなりの駅でした。
銚子電鉄のイメージから質素なイメージをしていたのですが、違いました。( ̄ω ̄;)

銚子港へ向かいます。
先ほど渡った銚子大橋が見えます。

立派ですね。
お土産を買い、昼を取るには早いので、犬吠埼へ

湿度が高いため、少しガスって見えます。
折角なので、海岸に降りてみます。



波は、小さかったです。
少し歩いた後は、灯台へ
入口の白いポスト

観光スポットとしてのイメージアップのため、白い灯台に合わせ、白くしたとのこと。
このポストから郵便を出すと願いが叶う話があるとか。

寄付金を払い灯台の中へ


急な階段を上り、外に出ると素晴らしい景色が広がります。




灯台で使用していた初代のレンズ


一休みしたら、屏風ヶ浦へ
途中にあった銚子電鉄の犬吠駅

観光地化されているような・・・(´・ω・`)

屏風ヶ浦






そばにある、外川駅。銚子電鉄の終点です。

イメージ通りです。(笑)





隣には、以前使用していたと思われる車両が展示され、中にも入れます。





打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?の舞台のようです。

まだ時間があるので、昼食後、鹿島神宮へ参拝です。
桜門


大助人形



コロナ感染、沈静化してほしいです。

茅の輪


神宮拝殿


神宮仮殿


さざれ石


神様の使いの鹿


熱田社


奥宮

鹿島神宮、もっと広いものと思っていたのですが、思っていたよりはこじんまりしてました。

御朱印


折角なので、鹿島スタジアムに向かいます。
特に試合がないため、人はいません。


スタジアム前のジーコ像。


足の大きさは、自分と変わらない?


時間が来たので、来た道を戻り、帰宅しました。
犬吠埼周辺に観光できる箇所が多数あり、思ってたよりも楽しめました。
次来るときは、涼しい時に行きたいと思います。
今回は、汗だくでした。(υ´Д`)


困ったことに、コロナの感染者が増えてきてしまいましたね。
感染しないよう密を避ける等、注意しましょう。
それでは、(・ω・)ノシ
Posted at 2020/08/21 21:42:37 | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

ビバ梅雨明け

ビバ梅雨明け長かった梅雨がようやく開けましたね。
朝から天気も良く、バイクで出かけました。
榛名山の方に行きたかったのですが、外出自粛の話もあり、近場の奥多摩周遊道へ・・・巣ごもりできなかったです。はい(;_;)





山の上は梅雨明けしていないようで雲がかかっています。


多少の雨を覚悟して、進みます。
時間に余裕があるので、いつもは素通りしている九頭竜神社へ参拝です。




参拝後、御朱印を貰い、先に進みます。
都民の森で一休み。
予定では、多摩湖を周って帰るつもりでしたが、せっかくなので、柳沢峠へ。
奥多摩周遊道は、ガスってましたが、大菩薩ラインは天気も良く気持ちよく走れました。
画像は、ドライブレコダーが画像を保存していなかったため、ありません。(´・ω・`)


標高が上がったためか、柳沢峠は天気が悪くなりましたが、標高が下がると、また、天気が良くなってきます。
もっと暑くなるかと思い、ペットボトルを凍らせてきました、まだ解けていません。(´・_・`)
喉は乾いているので、その先の峠の清水で湧き水を頂きます。


喉を潤したら、山中湖で昼食。
畔に、黄金の七福神なるものがありました。


大黒天様


毘沙門天様


その他は、少し遠いところにあるので、後日に参拝します。
前から行きたかった、河口浅間神社へ参拝です。






参拝後、天空の鳥居に行ってみます。
あいにくの空模様で、富士山がみれません。(;ω;)




鳥居の向こうに富士山が見えるはずでしたが、見れませんでした。
さらに進み、白滝へ






前日まで梅雨で雨が降っていたせいかもしれませんが、迫力があり、最高です。
まじかで見れる滝、一番です。(^ω^)
天空の鳥居が有名ですが、個人的には、白滝押しです。
マイナスイオンをたっぷり浴びた後、道の駅富士で水を汲み

山中湖のほとりで一休み。

富士山は、ずーっと曇って、山頂を見ることはできませんでした。

九頭竜神社の御朱印


河口浅間神社の御朱印


白滝神社の御朱印


天空の鳥居で写真撮影するための許可書


許可書の紐に猫が興味を示しました。
タイトル画像です。

たくさんのヤエー返しありがとうございました。
(・ω・)ノシ
Posted at 2020/08/04 22:48:58 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

55monasterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
欠点が多いですが、なぜか気に入ったバイクです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation