• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

静岡遠征(31)&♨&/^o^\フッジッサーン

静岡遠征(31)&♨&/^o^\フッジッサーンかながわ旅割を使って湯河原温泉へ。
このルートで富士山を時計回りで回って、まだ咲いている桜見物と計画した。
前日23日の桜の様子。ウエブカメラより。
alt
いつものように親と次男を連れて。
次男が同伴だとハンバーグステーキレストラン「さわやか」は必至。
息子を拾って東名新富士ICまで、イッキに富士鷹岡店へ。
御殿場地区は激混みなので比較的穴場的な鷹岡店。
週末は10:45開店。
到着は11時。
ちょっと遅れたが大丈夫だろ。。。とタカをくくっていたら。。。(´∀`)
34番。60分待ちとか。。。_| ̄|●
番号シートにQRコードがあって、登録すれば状況と順番が近づいたらメールが来る。
車内で待機。
我々が到着した時はすぐに駐められたが、次々に来るお客さんたちはそれも不可。
道路にまで行列が伸びていた。
30分もすると、一番で入店した男性客は出てきた。
男の人は早い。しかし土日は子連れファミリーが多いから回転が悪い。
駐車場にある車のナンバーは、首都圏はもちろん北関東や関西、中京地区からも。他県ナンバーだらけ。他人のことは言えないが。。。(^^ゞ
待つこと70分。やっと店内でお待ちくださいという、メールが来た。
そそくさと店内に入ったが、そこから4組待ち。
結局90分で席に着いた。
朝抜きできた息子はげんこつ+和風セット大盛りライス、親と私はおにぎりハンバーグ+和風セット。
最近、ライスと味噌汁の和風セットが出来たらしい。
alt
相変わらず、肉肉しいハンバーグでとても美味でした。(^O^)
以前2020年6月に撮った映像はこちら

予定よりかなり遅れてしまった。
プラス雨。(>_<)
これでは桜を見て歩くことは無理。
ちょっと早いけど、湯河原温泉へ向かうことに。
途中の静岡側から箱根峠に登るR1沿いに、以前から気になっていた「フルーツパーク」に寄ってみた。
イチゴ狩りができるらしいが、今の時期は予約者のみ。
館内は閑散としていた。お土産屋という感じ。
フルーツジュースとかあるかなと思っていたが、めぼしい物はなかった。
2階にレストランと書いてあったので、登ってみたら団体さん用の施設みたいだった。
期待はずれの施設、トイレ休憩くらいなら使えるかも。(^^ゞ

雨が強くなり、箱根峠も結構辛い。
特に下りの大観山からの椿ラインは、ほとんど景観などない雲の中でした。(>_<)
15時過ぎ、椿ラインの出口付近にある今宵の宿「青巒荘」にチェックイン。
ここは1月の県民割旅でも利用しています。
その時の投稿はこちら。
って、みん友さん限定公開だったのでリンク貼れない。(^^ゞ

創業100年の老舗です。でも格安旅館です。(笑)
今回も親は足が悪いので、簡易ベッドをお願いしておきました。
alt

露天風呂へはこの赤い橋を渡って。
alt

新緑が凄いですね。モミジのようなので、秋は真っ赤なのかな?
因みに1月に来た時の画。
alt

全然同じ場所とは思えない。(笑)
で、雨の中息子と露天風呂イン。
屋根がないがうっそうとしている木々のおかげで直接雨が当たらないが、雨が温泉を冷やしているため超ぬるかった。
さっさと上がって大浴場へ。
こっちは適温。
露天風呂は翌朝、再トライ。
食事はこんな感じ。一応活きあわびの踊り焼きは付いています。
alt

本日のルート&燃費と距離
予定を大幅に変更したので距離は短かったが、雨と箱根峠で燃費はイマイチでした。
altalt

翌日。
朝からお天気は一転、快晴。(^O^)
朝イチで露天へ。結構客がいた。みんな昨夜は入れなかったようだ。
昨日ほどではないが、ちょっとぬるめだった。大浴場で温まるが。
朝食はこんな感じ。この辺りでは定番の鯵の開きは火で温めて。
alt

今日はゆっくり10時にチェックアウト。
前回同様、椿ラインを登って箱根へ。
ターンパイクの大観山。
altalt
混んでいましたね。(^^ゞ
今日は富士山が期待できるから、芦ノ湖西岸の芦ノ湖スカイライン(800円)を抜けて御殿場方面へ向かいます。
しかし。。。
alt
芦ノ湖スカイラインを走っていて、あれ?さっきあんなによく見えていた富士山はどこ?状態。
三国峠でもチラッと山頂部を覗かせているだけ。
先ほどの大観山の画を見てください。↑
芦ノ湖の左側の山の向こうに雲が。。。
この雲がややっこしい状態を作っているようでした。(>_<)
その後、箱根スカイラインの箱根芦ノ湖展望公園でもこんな感じ。
手前の山の左中腹くらいにチラッと。。。
alt

芦ノ湖側はよく晴れていますが。。。(^^ゞ
alt

さらに進んで、箱根スカイライン(360円)の料金所付近でもこんな感じ。
alt

せっかくこちら側へ来たのに、ついていないなぁ。。。_| ̄|●
御殿場方面の乙女峠に向かいます。
しかし、何ということでしょう。
乙女峠に着いたら。。。(^O^)  
いつもは富士山にはあまり興味を示さなく、オヤジが写真撮りまくっていても助手席で寝ていた息子でしたが、今回は毎回降りて写真を撮っていました。最近良さがわかるようになったか?(笑)              ↓これ息子。
altalt
最後にいい感じの写真が撮れました。(^O^)
フレームレッドは青空が似合います。(笑)

今日は25日。夕方はまた混むので早めに帰ります。
昼過ぎには横浜町田IC。
初めて「くら寿司」に入ってみました。息子はタブレットとスマホで注文係。
中トロ&大粒いくらが特売になっていたようです。
alt

1皿110円。220円の商品は2皿になっている。おもしろいシステム。(笑)
皿を回収ボックスへ入れると5枚で1回ガチャ抽選。
alt

5回抽選で1つ当たりました。
コナンシリーズ、灰原哀が当たりました。\(^o^)/
これはファミリーが熱くなりそうですね。www
alt

本日のルート&燃費、距離
altalt

2日間トータル
alt

以上、静岡遠征&♨&富士山でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また長くなってしまった。(^^ゞ

各地の旅割はこちらのサイトで。
隣県でも使えるのはイイね。
Posted at 2022/04/26 00:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「グルっと中国地方2025夏 6日目 長良川温泉泊と7日目最終日 http://cvw.jp/b/2984275/48559919/
何シテル?   07/23 23:51
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.10.10 9万キロ達成 2024.01.22 8万キロ達成 2023.0 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation