半年前のワクチン接種の時より予約が取り易くなった。
たぶん2回目接種後半年経たないと接種券が送られてこないからですかね。
ネット予約を開いてみたら、以前は全く取れなかった近所のクリニックでも簡単に予約取れました。
接種当日、指定の時間の10分前に家を出て駅前のクリニックへ。
それでも余裕で到着。
久しぶりに駅前まで来ました。
家から350mほど、5,6分坂を駆けおります。
昔は学生の頃発車3分前に家を出て、駆け乗ったこともあります。今はそんなことできませんが。(^^ゞ
クリニックでは予約してあるので、すぐに問診して接種。12時。
「解熱と痛み止め用の薬はいりますか?」とDr.から聞かれ、お願いしました。
カロナール6錠を100円で購入。
軽くな~るなんですかね?www
近くのコンビニでポカリを買って帰宅。
久しぶりに坂を登って足が筋肉痛に。。。
普段車ばかりで運動不足を痛感。
夜も特に副反応は出なかった。
21時頃、接種部位の痛みが出てきたので湿布を貼って早めに就寝。体温は平熱。
午前3時頃、突然悪寒がして布団の中で震えが止まらない。
室温は17度。布団を被っていれば問題ない温度だが、こんな震えは初体験。
心臓の心拍が尋常じゃない。血液がどんどん送られているのがわかるような気分。
暖房をつけてとりあえず室温をあげようと、スイッチオン。まさか4月に暖房使うとは。
体温を測ったら38度超えていた。
その後は気を失ったみたいであまり覚えていない。
アナフィラキシーショックってこんな感じなのだろうか。
このまま逝っちゃうのかな。。。何て思いながら寝ていた。
夜中に一人暮らしでこんな状態になったら。。。怖いね。
6時頃目が覚めた。
まだ気だるい。
熱は39度超えていた。
それから夜まで熱が下がらない。
朝食は摂れなかったが、無理して昼食は摂った。
カロナールを摂取するため。
軽くならいけど。。。(>_<)
日 時刻 体温
4月2日 11:30 36.0 第3回接種 モデルナ:クリニック
13:30 36.2
21:10 36.2 接種部位の痛み、筋肉痛、カロナール服用
4月3日 3:00 38.1 震え
6:00 39.4 高熱
9:30 38.7
12:00 38.5 カロナール服用
14:30 38.4
15:00 37.6
18:00 38.2
19:30 37.1 カロナール服用
21:00 37.4
22:30 37.1
4月4日 0:00 37.5
7:00 37.7
9:30 36.8 やっと汗かいた
11:40 36.7
副反応がきついということは、それだけ抗体ができていてワクチン効果が期待できるらしいが、こんなに辛いワクチンって必要ですかね。
最近のコロナは罹っても若者は軽いらしいから、ワクチン接種しない人が多いのも頷ける。
折角辛い思いしたワクチン、これから始まる旅割で堂々と使って元を取らないと。
神奈川県の旅割は4/6から始まります。
今回から隣県住民も対象に、ひとり5千円の補助+2千円のクーポンとか。
使わないと損だわ。
以上、大変辛い3回目のワクチン接種でした。
もうワクチンは勘弁。回を追うごとに辛くなる。(T_T)