内張の張替えが完成したところで入院となったので取り付けた写真がないですが笑とりあえず!黒ずんだフェルトは隠すことに成功(^o^)
そんなじーのさんの今後の予定(希望)
内装系
シートのほつれをなんとかする
三男くん用、シートカバー
スピーカー交換
こうぺんちゃん↓率あっぷ
スピーカーとこうぺんちゃんは買わないとダメ笑だけど、他は家にあるものでなんとかしたい…
シートのほつれは放っておいたら広がる一方なので、とりあえず裁縫用のボンドで裂けてるところを止めてあるけど…シートカバー…買うと高いよねぇ( ̄◇ ̄;)エプロンタイプのやつなら作れるかなぁ…
わたしの趣味、ビーチコーミングなんですが、一応女子なので笑、どの季節でも一人で行くのはなかなか勇気がいりまする。
そこで三男くんのお散歩がてら行くことが多いのですが、三男くんと海にいくと、彼はもれなく砂だらけになっちゃうので、できればリアシートに三男くん用のカバーみたいなのを作れたらなぁ。と構想しつつ実現しないまま。市販のものは小さい子向けなんだよねぇ…
三男くんをリアシートに乗せると、外が見たくて窓に鼻をつけちゃうのでそれはそれで困るっちゃ困るんだけど。
助手席足元でも良いのだけど、助手席の次男と仲良く乗れる気がしない…
外装系
サイドになんか貼る
ボンネットになんか貼る
ルーフキャリア ほしい

天井をチェックにしてしまったから、サイドとボンネットをどうするか、統一性のあるデザインにしようか、色だけ合わせればいいか、悩み中…のっぺりした白をなんとかしたい。
ルーフキャリア、ほんと欲しい…かわいい。
あと実際問題、長男の自転車が乗らないのが困るので、実用的なやつでもつけようか、悩む。
前回長男が一人で伊良湖岬往復ポタに出かけた時、帰り道で、蜂に刺されたー迎えに来てーと言われてとりあえず向かったけど、前のノアとは違うから、すんなり乗るわけがないのである。
フロントタイヤを外しても、じーのさんの幅では横向きには積めない。
リアシート倒しても、自転車を倒した状態では積めない。
サドルも外して、逆さまにして、自転車のリア側から突っ込んで、なんとかシフトチェンジできる位置に自転車のリアタイヤが来る、ぐらいで収まった(^o^)笑笑
じーのさんの屋根に自転車…渋いグリーンなのでじーのさんの雰囲気には似合うのだけど笑ベースキャリアがなー…やっぱり純正のレトロっぽいのがいいよなぁ…
もしくはリアハッチに自転車をくくりつける方法はないものか…笑笑
やりたいことたくさん〜〜
仕事が進まないなぁ(^o^)笑笑
Posted at 2018/08/04 02:34:45 | |
トラックバック(0)