ハーネス類バラしてからやる気がおきません・・・3sq位の電線が売ってない↓2sqにしようかな~通電ロスの影響でどうなるか少し怖いけど
今のワンチはパッと見、部品取り車状態・・・orz
もうかなりてをつけてません・・・
このまま
廃車になりそうな気がしてきました(((;-д- )=3ハァハァ
ハーネス引き上げするのに引きなおそうと助手席側のリレーボックスばらしてカプラーのみにしたけどAC関係のコンデンサー類が邪魔して取れない悪あがきをして近くのボルトをはずしたけど無理
あそこはばらしたくないんだよなぁエアコンガス抜けるし
てなことでフレームとメインハーネスをきらないで(断線してるから切れてるともいえるけどw)
やる方法として
デ、デンッ!!
でっかいカプラーの端子バラシー!!
意外と簡単でしたww
ただ怖いのは端子の配置があってるかということガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
たぶんあってる精神でよしとしよう!!w
だめなら初号機・・・
とりあえずメインハーネスの引き上げの大まかなことは糸冬 了!!
残すはぶっとい電線と中くらいの電線の3本ほど結合して、リレーボックス組み直しーのカプラーつなげーのフェンダー、Fばんぱ~、サイドステップを取り付けて内装戻して完了予定 の ハズ!!
インパネまわりばらしたからメーターのLED化もしたいなぁ~普通の電球もあじがあって好きだけどついでだしー
まっ、お財布と相談だなぁ~
Posted at 2010/03/09 22:38:49 | |
トラックバック(0) | 日記