2009年11月15日
また、三日クルマ放置後の完成。
こりゃ~リフト本気で設置おきたいな。リフトの手配は何とかなるけど基礎工事がかかるな・・・
マニ、パワステともに交換完了
しかし問題多数。
とりあえずクーラントいれてエンジンかけエア抜き
ガラガラ異音なってなってみんな離れたw
即エンジン切る
原因はパワステオイルを入れてないこと。
それはわかってたけど、他にペンチをとり忘れ引っかかってガラガラなってた。
ペンチは危なかった(・ε・;)
あと白い煙が出てかなり不安になり怖くなってまたエンジン切る
いざとなったら車降ろして外に出し雨に当てて消火器で消化と最悪の事態も考えてたけど
マニについてたCRC5-5-6の焼けたにおいだよなとお互い確認し合い
再度かけてみるそしてヒーター全開でエア抜きしながらビクビク待ってみる
その間漏れがないか確認。
で結果アイドリング不安定・・・排ガスは寒いから白で異常なし
まさかごみが入らないように入れてた新聞紙取り忘れたかと思いパイプをはずすがない。
吸われたか心配になる
思い出したかのようにエア風呂のカプラーを差し込む
しかし余計アイドリング悪くなり結果エンジンストール
バイトがあるので怖いがそのままふかしながら帰ってる途中
ブーストがほとんどかからないことに気づくしかも少し踏むとスコーってなってなってスロットル付近で漏れてそうな音がしコンビニに停車ボンネットオープンでその付近を見たら・・・
細いパイプさすの忘れてたノ(´д`*) 無事アイドリング安定
普段、運転じてるときブースト値0でかけないように走ってるため気づくのに遅れた。
あと怖くて少ししか踏めなかった。それに黒煙でなかったんだもん(*‘ω‘ *)
で、問題点はマニ変えたことによりマニのゆがみなのかもともとなのかフロントパイプのステーが正規の位置より低く来て無理やりつけたため腹下がひくくなってバイト先の入り口でこする(;´Д`)
それと緊急に対策しなければならないのが、タービンとインタークーラーをつなぐパイプのゴムがマニに干渉する。あおって今は1ミリから2ミリのクリアランスで非常にまずいこの熱対策をどうにかしなければ・・・
Posted at 2009/11/16 23:22:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日
朝、妹に送ってってもらう途中
虹 発見(*゚Д゚) ムホムホ
しかもいっぱい何個もある
虹のがでてるとこになんかあるかな堀に行こうかw
数えただけで4こはでてる(・∀・)
こんなに虹がかかってるのは久ぶりだ
いい娘と事あるかなヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今日も張り切って車いじり
写真の虹は一個だけ携帯のカメラではこれが精一杯
Posted at 2009/11/16 23:16:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日
Posted at 2009/11/13 23:18:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日
時はとゆうかパーツがそろったかな?w
ちょっと前からそろってるんだけど天気悪くてやる気がおきなかっただけでパーツは着々と
マニ交換にこれあればいいのかな?足りるかな?
EXガスケット、タービンが助っ人、パッキンたち(これが一番心配)
パッキンなんか二種類あるだもん∩( ・ω・)∩ワッシャータイプとなんかUの字タイプのやつ
日産部品のおじさんも適当だったし
むしろカタログ開いてこれでいいとかそんなのついてないよこれに とか
挙句の果てに違うページにのってたっていう
ま、仕方ないよねそこは受付のひと詳しい人だけじゃないし
適当に買ってしまった(;´Д`)もっと詳しくお師匠さんに聞いてくるんだったと後悔
絶対なんか足りないなきっと。
Posted at 2009/11/13 05:58:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月13日
この記事は、
180SXミーティング エントリー締切間近です!!について書いています。
見に行きたい!!行ってみたい!!180SXが見たい!!
Posted at 2009/11/13 01:04:38 | |
トラックバック(0) | 日記