2012年10月15日
え~マフラーやっつけて交換しました。
今までは買った時からついていた砲弾の100パイ。ハンガーたぶん加工品を修理修理でのってきましたが。縁石にひっかけ昔直したハンガーがタイコからはがれ中間が曲がるというしまつ。
っで中古をあさっていたら昔つけてたBLITZ ニュルスペがあったので購入取付後事件は起きた。
だれものってないのに地面から中間についている太鼓が2センチきってるではないか(..;)会社の立駐はむりに…
人をのせたら何の変哲もないフラットマンホールにひっかかりました…
いまはガソリンすっからかんである。ガソリンをつめたら…確実にOUT!!
さすがにまずいので車高をリア全下げから3センチアップ、フロント2センチアップ
俺的こだわりの17でリムからフェンダーまで15~20ミリちら見のリアがタイヤが山まではっきりみえるとゆう車高に。おまけに10~15ミリハミタイ
キャンバー角変えようかと思うが前より角度つけないといけなくなるのよねぇ~(ーー;)きっと30°こえるなぁ
横からみるとすごくダサい?感じにエアロが薄い分余計に車高が高いし。
さ~考えようか。リアもワイド化+引っ張りタイヤ卒業で車高ごまかすか
今回の車高あっぷ+マフラー交換でのメリットは擦らない、足が動く、マフラーが静か、乗り降りが楽。昔のマフラーの中間がストック1になった。
デメリットは見た目がかなり微妙、ハミタイ、バンパーにマフラーがもろに干渉。目線が高くて落ち着かない。

Posted at 2012/10/15 22:50:11 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ