• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNOOPY-masaのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

新年初ブログ

新年初ブログ新年明けましておめでとうございます。
年末はブログサボりまくりで新年もサボりまくりでした。

今年こそは新年のブログ画像に年賀状みたいな車の写真をのせようとおもっていたのに
サボりましたw

憧れなんですよねそうゆうのw
年賀状に車、なおかつ車を干支で装飾w
もしくはしめ飾りつけたり

ここ最近の年末はいっつも車がない!!
毎年こわれてますw

やっとオルタかえて昨日始動しました。
車高そのまま、タイヤも夏タイヤで走行したけど危険極まりないので途中でギブアップして駐車場でくそ寒い中タイヤ交換

でも、まだ車高は夏仕様(爆

ひさびさに車高調みたら手入れしてなかったことが原因で去年とは比にならない錆!!去年はきれいだったのに今年はゴミみたいな色に・・・まわるかなぁアレ・・・(´ヘ`;)いざとなったら純正つっこむか

ぎりぎり雪少ないとこははしれてます。最低地上高がエアははいってないのとタイヤのたわみ、ホイールのオフセットの違いで夏より低い。はらした4センチくらい(;´Д`)

はやく車高変えなきゃ去年みたくタイヤがお亡くなりになるな

ただいまのセティングはキャンバーが無駄ににかかってるし、減衰、バネも共にハード、扁平率のおかげでとまってる感じこりゃ70キロ以上で走れないな危険だ
さぁ今日いじるかな
Posted at 2011/01/08 05:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

これで

これで初号機はバッテリーじゃないと動かなくなりましたw

日が落ちて暗い中オルタはずしました。

友達に手伝ってもらい?ながら

邪魔なパーツはずせばすぴ~でい~だったんだろうな

かなりかかりました(´ヘ`;)

で、やっちまったぜ(´゚ω゚):;*':;;ブッ

コアが欠けて、さらにコイルが二本けずれお隣とチョイくっつきました・・・

こりゃだめだなw

過走行だしなたぶん一回も変えてないとおもうし
潔く諦め・・・・・レませんw

これは全バラかましてあほうなことに使うかなw
Posted at 2010/12/24 00:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月13日 イイね!

ネセサリー

土曜日に解体屋めぐりしていた帰りにワンチがとまりました(;´Д`)


交差点で急にふけなくなりエンジンが止まりそうになり信号待ちで回転保つためにふかしまくりでした。

交差点まがって後ちょっとのとこで

3・2・1・活動限界です!!
ワンチ完全に沈黙・・・

後輩と通りすがりの人におしていただき路肩に掃けて後輩の車両と接続

少し走ってまたとまりました。とりあえず危険地帯から抜け出したものの一人ぼっち(´ヘ`;)

後輩は用事がありすでにいないし電話をかけつづけること40分。きてくれるやつ発見!!

待ってる間ハザードをたいていましたが弱々しくなり見えない

さらに三角板もってないのもあり後方に知らせる手段がなかった

下手に発炎筒を使ったら逆に危ない感じで

アウターを脱いでたまたま白い服だったので外で突っ込まれないようにアピール?

そうこうしてたら舞空さんらしきヴェルファイアーが停車。

降りてきたのは舞空さんでした。

事情を説明し、そしたらヴェルの明るいハザードたいて後方にアピールしてくれました^^
すごくたすかりました。

その数分後友達到着でそこから一時間近くかけて許可をとった近くの会社の駐車場にそこの会社の伯父さんも手伝ってくれて押したりいろいろして移動し置いてきました。その間おじさんに質問攻め( ;´・ω・`)

これファイバーのボンネット?エンジンはどこいじってるの?フェンダーもファイバーなんだ?おっバンパーもファイバー!?LSDはいてるの?どこはしってるの?いやー最近このくるますくないよねぇ~などいろいろ^^面白いおじさんでした。

予想するに原因はオルタネーターの故障かなぁとそれによる発電不良、
前にメーターがいように明るかったことがあったりなかったりでオーバーチャージもあったのかなぁと壊れてからおもったり(・ε・;)それによるヒューズボックス溶けた事件もこの影響も少なからずあったのかとかんがえるときりがないくらい

でもわからないのがはしっててチャージランプがつかなかったことがなぞです

なぜなんだ(;´Д`)

そして今日積載で引き取ってきましたこれからどうしよう・・・リビルト品入れるかなぁ

つなぎで初号機から移植するかな。三角板はネセサリーですね。


舞空さん、手伝ってくれたおじさんがたありがとうございました。



Posted at 2010/12/14 01:29:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月07日 イイね!

第3回ずんだオフ ~もうひとつの物語~

第3回ずんだオフ ~もうひとつの物語~かっこよくいうとスピンオフですねw

時は2010年12月05日 午前9時頃

某駐車場にて2センチくらいの段差を越えようとしたら

バキッ!!(;・∀・)嫌な音が

とめて降りてみたら

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

バンパーにチョイひび、リップがりがり、運転席フェンダーに2センチのひび、助手席側フェンダーの小さいひびが15センチほどに広がってました・・・

オフ会当日にこれって・・・

家出る前にばぁちゃんに

「masa(実名で)の車がめちゃくちゃになって廃車なる夢今朝見たから注意しなさいよ」

といわれ塩まかれたたあとでした・・・(;´Д`)ウウッ…

割れた報告をしたら 、それですんでよかったよ。と

確かに廃車じゃないだけいいか

ばぁチャンのいうことは聞くべきですな。

ホームセンターでアサヒペンの黒ガムテを買い

そこで貼りたくなくひびが広がらないようにゆっくりと走行

オフ会会場でぺたぺた。

以外に目立たなく?許せる範囲に

会場はいるための交差点でメーターウインカーのランプが一個きれました・・・
今日はなんてついてない日|ι´Д`|っ

オフ会を楽しみかえってる途中でメーターウインカーのランプが復活

家を目の前にしてまた切れる

確実に玉の寿命ですな。振動でついてるっぽいんで

家かえって今後のためにせこせことD-MAXの25ミリワイドフェンダー、FRPセットを準備。
今回は自分で治します。たぶん

そして後輩らに拉致され朝まで桃電w

結構ハードな一日でした。
Posted at 2010/12/07 03:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月07日 イイね!

ずんだオフ

ずんだオフオフ会いってきました。

とその前に今朝バンパーとフェンダー2枚割りました。゚(゚´Д`゚)゚。

なのでオフに行く前にホームセンターで車のバンパーに貼り付けてる絵がついてたアサヒペンのガムテ(黒)を購入してオフ会場のジャスコへ

あいてるとこへ誘導されとめた横にはイチゴくんのきれいなS15。俺のおんぼろがモロに引き立ちますww

そして幹事春雨さんのお土産のずんだ残り2個をかけてじゃんけん!!

見事!!

負けましたorz

オフをしているとチャリンコ軍団がいったり来たりグルグルまわってきまて

「カッケーやべーカッケー」
などとさわいでいて

そのこたちが目の前を走りながら
「エボ、インプ、シルビア、  、マークⅡ」

っうんっ!!!!?( ̄□ ̄;)!!

エボ、いますね( ゚∀゚) うんうん
インプ、いますね( ゚∀゚) うんうん
シルビア、いますね( ゚∀゚) うんうん

マークⅡ、いますね( ゚∀゚) うんうん

俺は!?Σ(・ん・;メ)並び的にはエボ、インプ、シルビア、180sx、マークⅡ

またそのこたちは「エボ、インプ、シルビア、 、マークⅡ」


(#゚Д゚)ゴルァ!!180SXはどうした!!

なんかショックでした。・゚・(ノД`)フクザツ・・・

次ぎ見かけたら叩き込んでやらねばw


天気にも恵まれ無事一時会オフが解散してからも残っていたら
集まる集まる(*´д`*)

さらにかったはずのアリさんももどってくるなど最後までたのしかったです。
結局最終組解散は9時近くでした。8時間以上は外で話してたのかww


ぽこさんからいただいたお土産おしかったです。ありがとうございました!!
Posted at 2010/12/07 02:07:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「iphone6がでたか。変えようかなぁ」
何シテル?   09/11 00:18
180SXを事故で失ってしまい・・・そしてまた180SXをかってしまった。ヴィジュアル系好きなワンコです。 ひそかな野望 180SX、S13シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
弐号機です。前のとフィーリングが違って違和感いっぱいです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
伯父からもらった1オーナーのWRX Sti Ver.Ⅳ Fバンパー:トミーカイラ マフ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
部品取り用のレーサー仕様 キャブ ポート エンジン ブレーキ 耐久カウル用ライト スプロ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
エンジン、フレーム、電装、CDI、さまざまバラけてます。組めば一台できます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation