• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk@六連星のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

【Gopro】思ったよりも早く届きました♪

【Gopro】思ったよりも早く届きました♪今月初旬に発売されたアクションカム「Gopro HERO3 シリーズ」は世界的に品薄で、特にトップグレードのBlack editionは推定納期1カ月以上という人気ぶりです!ヤフオクでは即納というだけでプレミア価格で取引されていたり(^^;)

このカメラは、60m防水・色んなマウントで何処にでも装着可能・小型軽量・無駄に4k動画も撮れるetc...でダイビング、サーキット、カートやスノーボードをする僕にはもってこいのモノです!

それで、今回はこのBlack editionを入手できました♪
注文したのは発売日直後、その時点で納期は1月以降未定…
で届いたのが今日。
2月納品を覚悟していましたが、意外と早く届いてしまいました♪
しかし、まだまだ届かないと思っていたので、対応のmicroSDXCカードも必要なマウント類も全く揃えていません(;´д`)
今はただの箱同然です(汗)

とりあえずマウントとカードを急いで手に入れてボードでテスト撮影してみたいと思います♪
滑った後の楽しみが増えました!
Posted at 2012/12/29 22:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月24日 イイね!

【走り納め】 仙台ハイランド ファン感車デー&SUGO How Much 走行会

【走り納め】 仙台ハイランド ファン感車デー&SUGO How Much 走行会先週と今週サーキットへ行って走り納めしてきました♪

その1

「仙台ハイランド モータースポーツ ファン感車デー」

タイムアタックというより、友人を洗脳するために乗ったり乗られたりして楽しみました♪

友人はサーキット経験は勿論ゼロ!
しかし、走行枠は朝イチのファミリー走行とフリー走行、僕は午後からでした。
そんな訳で、朝から友人の車に同乗して冷やかしてましたw

友人の車:コルト ラリーアート
タイヤ:AD07
基本ノーマル仕様

ウェット路面で、はじめは不安がっていましたが、慣れてきて?速度もそれなりに出して楽しんだようです♪
特にクラッシュや不具合もなく走行枠が終わり、次に僕の走行枠の時間が迫ってきました。

ちなみに今日の天気と僕の車のコンディションは
天候:曇り、一時雪(吹雪いてましたw)
気温:凄く寒い(2,3℃?)
風:強風
路面:ほぼドライのセミウェット
タイヤ:AD07
ブースト:0.89の純正よりブーストダウン仕様w

同乗走行がスタートすると、何やら助手席から悲鳴がw
2分30秒のペースでも十分みたいです^^;

それを尻目にペースを上げてみます。
路面温度が極端に低く、コーナーでタイヤが全然食わないので、直線番長走行で17秒までペースアップ!
そしたら、「俺の知ってる車の動きじゃない」という褒め?言葉w

走行枠が終わり、リザルトを見ると、この走行枠で1番のタイムみたいでしたw


でも僕の走行枠は全体的に遅めで、他の走行枠には凄い方が沢山いました。(ラジアルで2分切りの方とか)

撤収準備と共に、タイヤをチェックしてみると、全く融けていませんでした(^^;)
やっぱり路面温度が低すぎたのでしょうね~

一通り片付けが終わると、車談議w
サーキットもイケる車高調が欲しい!と言っていたので洗脳は成功のようです(^^)v
来年追いかけっこしたいですね♪


その2

「SUGO How Much 走行会」

の前に

午前に職場の方々と西コースでレース形式のカートミニ大会を行いました!
全員で9名。
予選を5名と4名で行って
タイム順で決勝を2組に振り分けます。

予選動画

動画リンク
スマホをテープでヘルメットにガッチリ固定して撮影してみましたw
4分位まではカメラが下を向いてほぼハンドルしか映っていませんw

カートの場合は、スマホのデータロガーアプリではGPS精度がイマイチみたいです。
でも軌跡はズレましたが、ラップタイムはほぼ正確でした

予選の結果、僕は、、、5番目のタイム
つまり早い方の組の最下位スタートです(汗)

タイム差があったので決勝では全く付いて行けず、惨敗でしたorz
決勝動画は録画ボタン押し忘れのためありませんw



カートが終わり、午後からカートメンバーの一部でお待ちかねの本コース走行!
天気は昼頃から雨模様でしたが、終日何とか持ちこたえてコースはドライでした♪

走行車両はコチラ


左から足回りライトチューンCR-Z、nkのインプ、イニD仕様エアロのスクリーン仕立てRX-7、ノーマルっぽいけど実はライトチューンのエリーゼの4台!
CR-Zはこの車に乗り換え後初サーキット、RX-7の方は人生初サーキットです!


僕がエリーゼに熱い眼差しを送っていると、そしたら!なんと!!試乗させていただけました(^^)

運転席に座っただけで、日本車には無い雰囲気、日本車ではこみ上げないワクワク感がありましたw
試乗はパドックを軽く回ってきただけですが、動きがホント軽く、コーナリングではかなり速そうです!
この車、欲しいですw

ずっと乗り回していたかったのですが、そうもしてられないので、受付を済ませて準備に取り掛かります。

僕は携行缶やらジャッキやらフル装備で持ってきたので、準備に時間が掛かり、コースインは一番最後(汗)
ちなみに、車両セッティングは前回のハイランドから変えてません。

タイヤを温めて、軽くアタックするも、ハイランドとは違う速度域にコーナーではビビリミッター全開で、全く攻められず56秒・・・

ほぼクリアラップだったため引っ張って貰えそうな車とも出会えません;;
出会ってもナンバーの無い、絶対Sタイヤだろという車ばかりw

ということで、自分なりに頑張ってみます。

その結果?・・・途中の周回で登山やってしまいましたw

動画リンク

原因はタイム掲示板を見すぎてブレーキングが完全に遅れたことw
よそ見はいかんですね。

車は無傷なので、芝生エリアで砂利落としと異常をチェックして再コースイン!

亀走りながら、こんな感じにタイムアップ。
シフトインジケーター調整つまみを間違えて触ってしまったので、ピーピーうるさいですw

動画リンク
ラストのホームストレートで、ブースト制御の点火カットが入ったため減速して、泣く泣く5速に入れて加速・・・
惜しくも50秒は切れませんでした(涙)

これさえ無ければ、切れたかもしれないのに・・・
と悔やんでも仕方が無いので、今回は50秒切りの手応えはあったので、次回機会があれば45秒切りを目指したいと思います!


ちなみに、今回の同行の方のタイムは、CR-Z:1分59秒、RX-7:2分1秒?、エリーゼ:1分48秒

RX-7のオーナーはカートでは滅茶苦茶速いので、車に慣れたら凄いタイムを刻みそうです!


皆さんボリュームのある1日に大満足で解散しました♪
Posted at 2012/11/24 17:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月14日 イイね!

スマホのGPSで遊んでみる

車載カメラ(HKSのDMR)にスマホのGPSデータをVSDでメーターを合成してみました!
多分スマホは1HzのGPSなので、メーターの動きがカクカクするかと思いましたが、意外とスムーズに動き誤差もそこまで無さそうです。

これが合成動画です。普通の街乗りです(^^;)

動画へリンク
メーターの同期がチョットズレていますが編集ミスですw


作り方はデータロガーアプリでログデータを書き出し、パソコンのフリー動画編集ソフト(VSD)で合成して作ってみました。
アプリは、RaceChronoという海外のものを使用しました。Lap+やGPS Lapsというのも試してみましたが、スマホとの相性が悪かったり、合成が上手くいかなかったりしたので、コチラに落ち着きました。

今週末のサーキットでも試してみたいと思います!
Posted at 2012/11/15 00:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月30日 イイね!

来月のサーキットに向けて

車弄りしました(^^)
あ、来月は仙台ハイランドのファン感車デー走ります♪
サーキット未経験のコルトとスイスポ乗りの友人を助手席に乗せてたり追い回したりして洗脳する予定ですw

そんなわけで折角走るんで、バネレートを変えてみました♪

今回は車高調の吊るしばね(F6k/R4k)からF8k/R6kに少し上げてみました。
サーキットで挙動がどう変わるのか様子を見てみたいです!


ストラットのフロントはここからバネが抜けるんで楽チンです!


それと、フロントドラシャ辺りから軽く異音がしていたのでちょっと点検。

するとミッションとの結合部の様子が何かおかしいです。


ドラシャとミッションを留めているスプリングピンが砕けて半分位の長さになっていました(^^;)
軸方向に異常な力を受けていたようです。
心当たりは・・・GDB用ドラシャ!
これはGC8用よりも長いので、バンプやロールしてアームが動いてドラシャ長が最短となったときに、GDBドラシャだと長い分縮み代が無いため、ピンに異常な力が掛かって砕けてしまったと考えられます。ハブにも負担が掛かっているはずです。

という訳で、即急に対策します。
GC8ドラシャは手元に無いので、手元にあるGDBロアアームを流用します。



こいつはGCよりも1センチ位長いのでドラシャの縮み代に余裕が生まれるはずです。

流用にはブッシュの長さが違うのでプレスで入れ替えをします。




こんな感じに作業して異音は解消しました♪

当日が楽しみです(^^)
Posted at 2012/10/30 23:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年07月27日 イイね!

先週末のことですが

先週末のことですが山形県の由良へダイビングに行ってきました♪
およそ1年振りの潜水です。

今年は、水温以外コンディションが最高でした♪
透明度は10m位?で海底から水面が見える程です(^^)
(昨年は薄めた味噌汁やアクエリアス並の透明度でしたw)

↓今回の写真です↓


由良では初めて見る種類のギンポ?



この魚はナベカって言います。



小魚の群れ




海底から水面が見えます♪



多分、オコゼの仲間



黒いハゼ?



岩の裏にヒメギンポが隠れていました。



ウミウシの仲間
図鑑見てもネットで調べても種類特定できませんでした。
未確認種疑惑??


Posted at 2012/07/27 00:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ・ダイビング♪ | 日記

プロフィール

「ポルシェ911は、150km下道でこの燃費でした^ ^」
何シテル?   07/10 20:24
ご覧いただき有難うございます。 nk@六連星と申します。 サーキットにハマってます♪ 日々楽しくやっていきたいと思います♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幹事失格!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/19 12:32:42
若者の車離れと旧車ブーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 08:04:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991型のカレラです。 大事に乗っていきたいと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ショップさんに4か月掛けて探して頂いた奇跡のフルノーマル車両です。(オーディオすらノーマ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
FFでNA1.5リッターエンジンでしたが楽しい車でした。 この車には無理やりGDB用社外 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2014.8.31 エンジンブローにより帰らぬ車となりました。。。 仙台ハイランド 2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation