今年もリーザオーナークラブMONAのオフミに参加してきました。
今年のオフミは、MONA結成25周年記念と言うことで、ダイハツ本社ということになりました。
今年も親子4人で参加させて頂きました。
自宅が埼玉、目的地が大阪ですが、さすがにリーザに4人乗りで東名道・名神道を行くのは大変なのと、長距離走行による自動車のトラブルリスクを軽減するために、フェリーで往復することにしました。
オーシャン東九フェリーが東京←→徳島の間に出ており、徳島から大阪は1~2時間で行けます。
フェリーは夜の7時30分発ですが、休みを取ったので午前中に家を出てお台場に行くことにしました。
お台場では新しく展示された実物大ユニコーンガンダムを見ました。
変身シーンも見ることが出来ましたが、やはり制約が多いようで劇中のようにはいかないようです。
ヒストリックガレージにも行ってみました。
以前来たときよりだいぶリニューアルされており、1960年代の東京を再現した雰囲気になっていました。
窓に猫がいて、たまに動いたり鳴いたりします。
旧車に興味がない同伴者も、退屈せず楽しめるようなギミックがあちこちにあります。
展示も細かく、当時の物価感がわかるようになっています。
名物お台場観覧車に乗りました。
建設中の2020年の東京オリンピックの選手村付近です。
これから乗るフェリーが見えます。(埠頭の一番奥の船)
ビーナスフォート内を歩いて夕食を食べたりなどしました。
夕方になりフェリー乗り場に移動します。
東京港のフェリーの乗船手続窓口は、昔は北海道航路などもあったので、窓口ブースがたくさんありますが、現在はオーシャン東九フェリー以外は全て撤退したので、広い窓口ブースで開いてる所が一カ所だけというシュールな状態になっています。
フェリー前の待機列にリーザで並びます。
出港時にはすっかり暗くなり、夜景が綺麗に見えてきました。
東京ゲートブリッジの下をくぐります。
大きな船で大きな橋をくぐるので、なかなか迫力があります。
オーシャン東九フェリーの船はまだ新しいので中も綺麗で、乗ってしまえばホテルのように過ごせます。
乗船後は船内の大浴場でお風呂に入って、早いうちに就寝しました。
Posted at 2019/07/04 16:04:49 | |
トラックバック(0) |
MONAオフミ | クルマ