
閲覧注意やで~(>_<)
虫が嫌いな人はお控え下さい。'`,、('∀`) '`,、
食事中の人は特にね(≧▽≦)
そう(o・ω・o)
何を今年で終了にしようかと思っているかって?
それは虫取りなんです。
子供達も小学校高学年になり見向きもしなくなって来ましたが、私自身が辞められずに夜な夜な仕事帰りに地元の山や公園に採集に行っていました。
妻は昆虫が嫌いです。最初は数匹を家の中で飼っていましたが、段々増えていき独特の臭いを放つので外に放り出されました。
と言うことで作成されたのが、昆虫小屋です。
Lサイズの虫かごが四段収納出来ます。
メタルラックを骨組みにして木枠を作り、波板で壁と屋根を付けました。扉はマグネット式です。
かれこれ7~8年になりますかね。
元々は秋田の田舎でカブトムシ取りをしたのがきっかけで、東京に持ち帰り卵が孵化して幼虫になったら、父がワクワクしてしまいました。

マックス幼虫60匹くらいになりました。
9割位はカブトムシになり、当時子供達の幼稚園のお友達にも配りいやはやヒーロー扱いでした( ^∀^)
地元の山に行くようになってからは、クワガタもお目見えするようになりました。

クワガタの方が好きな私、クワガタは譲りません(笑)
マックス40匹~
たまにスペシャルゲストも登場しました。
山は街灯もないし、幽霊スポットの霊園も横にあることもあり超怖いんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最初はずっと鳥肌たちっぱなしでした。
夜中にお経が何処からともなく聴こえて来たときには…

どうですか雰囲気あるでしょ?
見えます暗闇に立つ老婆?

何が怖いって絶対何か出るトイレ🚻

怖いもの見たさってありますよね(~o~)
ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!
びくびくしていたらタヌキに出会いました。😌
今まで言葉で使っていたが見たかとがないとんでもないジャンボサイズで初めて見ました。
ゲジゲジマユゲ🐛

正式にはゲジらしいです。
足を広げると私の握りこぶしサイズです。
因みに捕獲されて食べられているのはこれまた貴重なナナフシです。知ってます?
時にはゴキブリの大群にま遭遇したした。
流石に私も嫌だから画像無し(。-ω-)
でもこちらなら

まだかわいいでしょ?
BB弾じゃないよ~'`,、('∀`) '`,、
すごい顎で挟まれ流血した時もありました(T_T)
今年は梅雨が長かったせいもあるのと、カブトムシが良く採れてたスポットの木が伐採でつんつるテンになってしまい(反応する人ごめんなさい)、飛んで来なくなってしまいました。

車も子供の頃から好きだったし、クワガタ&カブトムシも同じく
やっぱり辞められない男のロマンかな(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2020/08/01 10:07:20 | |
トラックバック(0) | 日記