• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARBON STYLEのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

やっべぇ~ぞ!帰れるかなぁ

やっべぇ~ぞ!帰れるかなぁ   仕事が21時に終わり、あっという間にパネル類を外したのはいいが帰れるのだろうか?

ラッピングして戻すまではあまりにも無謀だった(~_~;)


Posted at 2019/06/30 21:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

洗車マニアに是非!

Posted at 2019/06/29 07:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

いくらあってもいいんです。

いくらあってもいいんです。何度だってレビューしますよ。

o(^-^o)(o^-^)o

この記事は、POTY受賞したので大盤振る舞いについて書いています。
Posted at 2019/06/29 07:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

フォグはイエローに決まり!

フォグはイエローに決まり!是非ともよろしくお願いいたします。


・・・・・コピペしてください・・・・・
Q1.希望商品
1.VELENO 8200lm イエロー LEDフォグ
Q2.取り付け予定の車種・型式
VOXY80系前期、ZRR80W
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この記事は、 REIZ TRADING 総額100万円!!! モニターキャンペーン♪♪♪ 第2弾!について書いています。
Posted at 2019/06/29 07:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月24日 イイね!

イナバ物置設置

イナバ物置設置構造8年にして、やっと物置を設置することになりました。
どんだけ長い設置計画なのでしょうか( ̄▽ ̄;)



狭い土地でございます。駐車場に設置してしまうと洗車に不便が生じるので家の横の隙間に置きたいと思います。
今までゴミ箱を並べて、収納としてました。






一旦奥に移動します。






物置に合わせてカットした角材を置いてイメージしましたが、角材のカットサイズを誤りました(~_~)






土台としてコンクリートのブロックを置くので、砂利を掘り起こして行きます。






更に土を掘り起こして25センチ位掘ります。
粘土質の部分もありなかなか掘るのに手こずりました。(-_-;)
一度土を踏み固めます。






この路盤材を用意しました。
簡単に言うと強固な地盤作りをするための物です。






約5cm程敷きましたら、角材でギュッと押し固めます。
物置程度なので、こんなもんで良いでしょう。






コンクリートブロックを固定させる為には、コンクリートを使います。コンクリートを使うのなんて初めてです。
お手軽なインスタントコンクリートなる物を見つけ、大量には要らないと10㎏を選択しましたが、足りませんでした。後々追加購入しにいきました。






適当なバケツに半分位インスタントコンクリートを入れて少しずつ水を足します。






一発目サラサラにしてしまいました。






インスタントコンクリートを足してなんとかそれっぽくなりました。






ざっくりコンクリートを敷きましたらならし、ブロックを置きます。





角材を当てて、水平器で計ります。水平になるまでブロックをゴムハンマーで叩き調整します。
簡単なようで奥が深い(・・;)


軽く乾燥したら追加で購入してきたインスタントコンクリートをブロックの周りに追加で流します。





一晩寝かせて乾かしたら、いよいよ物置を組み立てたいと思います。






イナバ物置のシンプリーと言う製品です。

幅1300mm×高さ1100mm×奥行き410mmほどです。


この状態なので早く組み立てないと怒られちゃいます。


セカンドシートも





ベースを置きます。少しブロックの位置が歪んでましたが、mm単位の誤差なのでと自分に言い聞かせます。
水平はバッチリ取れていまして、ガタ付きは一切なし

v(o´ з`o)♪






ベース内側にアンカーを付けて固定します。
鉛筆でマーキング!






一旦ベースを退かしてから、ドリルで穴を開けます。
8mmのオールアンカーを入れるため8.5mmの穴を開けました。撮影の為に片手で見せてるだけで、本当は両手でおりゃぁ~です。







微妙に穴が前後で合いません。
と言うことで別の穴を開けて対応します。穴を開けるのも鉄とかとは違い暴れまくりなかなか大変なんです。






雨が降ってきて余裕が無くなって来ました。

ベースを固定したら、サイドパネル左右・バックパネルの順でで立ち上げて固定させて行きます。
完全に固定すると後々填まり辛い部分が出てくるので、軽くネジを締めときます。






屋根を取り付けたら、歪みなどを修正して、一気にインパクトでネジを締め付けます。








中の底板と柱と棚板パーツを付けてから、最後に扉を取り付けて完成です。





基礎に半日掛かりましたが、物置自体は1時間有れば十分組めますね。

そして困るのは土の処理です。皆さん不法投棄はいけませんよ(/ロ゜)/
しかるべき処理場に持ち込みました。
重かったぁ~( >д<)、;'.・

梱包材のゴミもいっぱいです。
プラスチックと段ボールは資源ごみへですが、出す日程が遠いので怒られます。



ながながとお粗末様でした。!(>_<)
Posted at 2019/06/25 06:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 09:00 - 16:57、
297.45 Km 7 時間 56 分、
バッジ33個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   08/07 16:57
ヴォクシー80前期に乗ってます。 全体的にカーボンスタイルとブルーを取り入れてスポーティに仕上げています。 足回り・ボディ強化・給排気系・電気系統もぼち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 6 78
910 111213 14 15
16 1718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

サードシート・クォータートリム類取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 22:21:53
プッシュスタートスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 07:06:47
準備できてます(๑•̀ㅂ•́)و✨️‼️‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 06:22:57

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
★H26年式 ヴォクシーZS パールホワイト★ ◾外装 ・マフラー G'sヴォクシーマ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
最近は車弄りに持っていかれて、蚊帳の外 たまにはかまってあげたいと思います。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
H11年式 ランドクルーザープラド 3.4L TZ アクティブバケーション ダートウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation